ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月30日

失敗

こんにちは。

世間ではアジングは終わりメバリングへ移行したライトゲームの季節にアジングに嵌った季節感のない川虎です(^^;;

ただただ、越冬場みたいな場所を見つけただけなのですが、、、(笑)

そして、メバリングでも尺近いメバルや尺超えのアコウやガシラなんかもゴボウ抜きでネットなど持っていかない私ですが

昨年から40前後の鯵を抜き上げ時にポロリポロリと落としてしまい、せっかく慎重に寄せた大きい鯵を取り逃がし続けて悔しい思いをしておりました

あまり道具が多く、大掛かりになるのが嫌なのでなるべくすっきり纏めたい私は


前々回の釣行前に、今風な楕円のメバル、アジにピッタリ!ライトゲームに!!なんて売り文句のネットを購入(^^)



手持ちの一番短いシャフトに合わせるとスッキリコンパクトになりニンマリ^ ^


今まではこのシャフトに45枠のネットを合わせていましたが、やはり枠の大きさが気に入りませんでした(^^;;


そして、当日はデカイアジを獲ったる!と意気込んでいきましたが、狙いの40前後はデカイ唇だけが帰ってきたのみ、、、。

尺前後の鯵にも使えましたが足元が暗くボンヤリと見える鯵とネットにちょいと疑問を感じておりました。

そして、前回の釣行にて慎重に寄せた大きな鯵を救おうとネットを落とし魚に持って行くと

アジに直撃!!(笑)

見事に口切れしてサヨウナラ、、、(; ̄O ̄)

壮年な私の目は遠近感が掴めず小さめのスッキリしたネットは合いません(^^;;

先日の運転免許の更新にて大型二種の深視力検査は一発合格だったのですが、釣りとは勝手が違いますね(^^;;

もう、次回からは意地でも買ったネットで掬ってやります(笑)

折角買ったのに勿体無いです(苦笑)

メバルはもう少し先送りでもうしばらくデカイ鯵を狙い出撃してきます^ ^

目標は届きそうで届かない間が一番熱くなれそうですし^_^



40超えの鯵の造りが食べたい、、、(^^)  


Posted by 川虎 at 20:20Comments(2)アジ

2014年01月29日

越前アジング

こんにちは。

只今アジングからの帰り道、、、。



刺身サイズと掛かりどころの悪かった数匹だけをキープして持ち帰り(^^)



二時間強で片手は釣れたと思いますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

やり過ぎに注意して良いサイズのみ適当にキープしても少し多いですね(^^;;

毎投毎にあたりがあり、なかなか辞められず

時折掛かる尺超えにタモを持ってきてもタモ入れにもたついて口切れや水面で暴れられてのバラし、、、。

やはり、下手くそです(^^;;

ま、釣り人の逃した魚はデカイと云いますからね(笑)

くっそぉ〜、、、、、、(涙)


  


Posted by 川虎 at 07:07Comments(0)アジ

2014年01月26日

アジング

こんにちは。

先日もやり過ぎたばかりですが、友人を連れてまたもや日本海へ、、、。

先日より食いが悪く、潮も効いていなかったのでアタリがあっても食いが浅いのか

寄せるまでもなくバラし連発(^^;;

少し送り込んで食わせたりと試行錯誤しながら数だけが伸びて行く…。



本日は尺には少し届かず、良いサイズだて思われる魚は友人ともども口切れで、アジの唇だけが針についてくる(^^;;

雨にも降られ、濡れ鼠になり身体が冷えて風邪をひくまえに納竿としました(^^)



またもや、やり過ぎましたが意地になる面白いアジ釣りにどっぷりハマってます(笑)

釣りたての刺身は最高ですしね(^^)


  


Posted by 川虎 at 09:09Comments(0)アジ

2014年01月25日

日本海アジング

こんにちは。

先日の日本海でのアジング。

前回の釣りでは潮回りも良く釣れると思ったのですが四苦八苦しながらなんとか…アジがポロポロだったのですが

今回はやり過ぎました、、、(笑)

日本海、現地に到着したのは日付が変わる頃。

先ず、海の状況を見ると風、波共に無く、時折風が抜けるていど

今夜はいけるかも?と意味不明な自信で用意を済ませていざ!

少し遠目の常夜灯にうっすらと海面の状況が見え、重めのジグヘッドで届きそうな位置に潮目が

潮目に向かって一投目、着水後竿を二回程煽りラインを出しフォール後のテンションが掛かった頃にプンッ!とラインを弾く様なアタリを合わせて一匹目!

上がってきたのは良型のアジ。



その後、当たるアジは良いサイズが多く40センチに迫る様なサイズや尺超えなサイズも掛かるが抜き上げ時や

根から離し浮かせ過ぎた際に水面で暴れさせて口切れ連発に意地になり

20半ばの鯵を交わす様に更にジグヘッドの重さを上げて一つ下のタナを攻めると尺前後のアジが連発^_^

そして、ポロリも連発(笑)

竿を柔らかい物に変えたり、ドラグをユルユルにしたりと色々変えてみますが

足元の高さが問題でアジの自重と暴れっぷりで抜き上げは無理がある^^;

まさか、アジ釣りにネットなんぞは持ち合わせていなく、やはりデカアジにはネットは必要だと痛感(^^;;

一人で、良いサイズの鯵が落ちると、

「刺身が落ちた〜!」
「なめろう逃した〜!!」

などとがっかりしながら釣り続けること三時間余り

気が付くとキープバッカンの中がえらいことになっている、、、(笑)

また、嫁に怒られる、、、^^;と重いバッカンを持ちメバル釣りに向かう事に

とりあえず、釣ったアジを撮影^_^



ほぼ、ワンキャストワンヒット状態だったので最初のアジを除き良いサイズだけをキープしてこの数

抜き上げで落ちたアジが取れていたなら一回り大きなアジで揃っていたかと思うと残念ですが

やはりやり過ぎた、、、。




そして、クーラーBOXにアジを移すと



氷を入れるスペースがギリギリ(笑)

更にメバル釣って持ち帰ると、嫁に怒られるので納竿としました(^^;;

アジ釣り、良い群れに当たると面白い釣りがまたまだ出来そうです^_^

脂も乗り、刺身やフライ、南蛮漬けなど色々と料理の幅も広いのもアジ釣りの楽しみだと思います(^^;;

って、私は殆ど食欲の釣りですが、、、(笑)


  


Posted by 川虎 at 09:30Comments(0)アジ

2014年01月24日

日本海アジング




ちと、やり過ぎた、、、。(反省)  


Posted by 川虎 at 07:07Comments(0)アジ

2014年01月19日

日一日と、

こんにちは。

先日のケンミンショーはバッサリとカットされてました(笑)

オモロイおばはんにはかなわなかったみたいです(^^;;


先日、実家に帰り我が家の山林に植えてある黄梅の花が咲いておりました(^^)



満開になると例え難いいい匂いを漂わせいち早く山を色つけてくれる私の好きな花の一つです(^^)

これより黄梅、桃、梅、桜と春に向かい山を彩ってくれるのが楽しみです^_^

他にモクレンやハクレンも彩りに華を添えてくれ春に向かい日々移って行く事が楽しみです(^^)

本日、様子を伺いに行った水辺でも小さな芽吹きが、、、(^^)



柳の仲間でしょうか、確実に少しづつですが季節は進んでおります。

今日の釣果は極寒のまま移り変わる事はありませんでしたが、、、(笑)



水中も季節は移り変わってるはずなのですが(^^;;  


Posted by 川虎 at 11:04Comments(2)

2014年01月16日

ケンミンショー

こんにちは。

昨年、出先にて不意に「秘密のケンミンショー」のインタビューを受けたのですが

その放送が今夜となりました(笑)

バッサリとカットされるのか、使われるのかが気になりますがドキドキしてます(^^;;

カメラを向けられるまでは何か面白いことを言ってやるなんて思いながら挑みましたがカメラのライトが点灯すると頭が真っ白で緊張してカッチカチになってしまいました(笑)

その模様が今夜放送でございます(^^)



そもそも、目立ちたがりでもなく有名になりたい訳でも無く

平々凡々に過ごせれば良いなんて日頃から思っておりますが、テレビに映ることはささやかながら嬉しい物で記憶や記録に残る様な物でもないですが内心ドキドキしております(笑)

カメラを向けられてピースサインをする様な子供の気分ですかね(笑)

釣りの業界でも有名になりたいが為に、さもプロや業界の方々と仲良さげに振舞ったり

名を売りたくないと言いながら本心が見え隠れるすと滑稽ですよね自惚れは気付かないでしょうが、、、可哀想だと思います、、、(T ^ T)
自慢げに振る舞う輩が居ますが、何を求めているのか意味がわかりません(笑)

凡人に解らない領域なのでしょうねψ(`∇´)ψ

ですが、今夜は己自身の馬鹿をテレビの前で笑って鑑賞いたします(笑)  


Posted by 川虎 at 11:11Comments(3)

2014年01月15日

日本海アジング

こんにちは。

昨夜遅くから日本海へアジングへ行ってきました^ ^

先日、良い刺身のアジが釣れたのでアジだけに味を占めての出撃

でずが、なかなか思う様にいかないのが魚釣り、、、。

気まぐれな私以上に気まぐれなアジばかりで100円ライターサイズのアジが湧いてました(笑)

手を替え品を替え、棚も変えあれこれ頑張りましたが最大で



こんなサイズ、、、。

このサイズも数が釣れれば楽しいですが二時間あまり頑張ってつ抜けに及ばず(^^;;

豆アジはよく釣れましたが…(笑)

底を舐める様に釣ればアジより先に



ガシラが竿を絞り

余計なアクションを加えると



セイゴのお、も、て、な、し、、、。(^^;;


魚が釣れ、狙いのアジも釣れましたが、先日の良いサイズのアジと比べるとなんとも寂しい釣果でした(^^;;


本日は嫁から鮮魚の持ち帰り禁止令が出たので全てリリースして集合写真は無しです(; ̄ェ ̄)

嫁曰く、「美味しい魚は時々でいい」らしいです(^^;;  


Posted by 川虎 at 07:07Comments(2)アジ

2014年01月13日

バースデーフィッシュ

こんにちは。

午前中に行った川バス釣りで良型のバスをバラして悶々として帰ってきましたが

魚を掛けていながら坊主で誕生日を終わらせるのは我慢できず

コンビニで食パンを買い込み、いざ!!

到着した近所の残念な一級河川。

川を除くと堰堤下でパクパクと流れてくる何かを吸い込んでは食べている鯉がワラワラと、、、。

そんな場所に針付きの食パンを流せば一撃(笑)



食パン一枚で満足出来るほど釣れるので残りは鯉達にあげてきました^ ^



針無しの食パンには群がる様に食べてくれるのですが、針付きは躊躇します(^^;;

ドラグがかからない様に流してますが風やラインの重みや針の重さ等で自然には流し辛いです(^^;;

パン鯉も考えながら釣ると面白いです(^^)  


Posted by 川虎 at 18:00Comments(0)

2014年01月13日

川バス

こんにちは。

今年初のバス釣りに何時もの川へ^ ^

バースデーフィッシュは鯵釣りに行こうかと思いましたが先日の疲れが抜けず眠りに落ちて出撃できず、、、。

そして、朝からバスに行ってきました^ ^

チラチラと雪が舞う中で釣りをスタート

大きな瀬にある流れの弛むポイントから釣り始めるとスローに底ギリギリを通すシンペンにチェイスする影

後一歩で喰わずに反転(ーー;)

反転したシルエットはなかなかのバス…。

その後、数度の移動でニゴイのチェイスがあったのみ(^^;;

そろそろ、お腹が空いてきたころに大きなトロ場へポイントを移り

点在する大きな根回りをじっくり見せる様に通しているとお昼を知らせる村内放送がなる

バスもお腹が空いたのか?放送中にグンッ!!とシンペンが引ったくられ(笑)

一気にバットまで締めこまれ良型を確信。

根が点在するのでドラグは強めに締めていたのでドラグは滑らず浮かせにかかると

一気に浮いたバスは重いジャンプを一発!!

真冬だと云うのに真っ黒な魚体を出す見事なジャンプ!

ですがジャンプと同時に弾き飛ばされたルアー、、、。(ーー;)

しっかり針がかりしていなかったのかフックが開いていました(ーー;)



詰めが甘いです(^^;;

川のバスは真冬でも流れの中で食ってきますが根掛かりしないようスローに引けるルアーが無いと釣り難いです(^^;;

釣れても釣れなくても魚釣りは面白いです^ ^

寒さのせいか?バスの亡骸が坊主の私を更に寂しくさせてくれました(^^;;



早く暖かくならないかなぁ、、、(ーー;)  


Posted by 川虎 at 13:40Comments(2)バス