2012年08月31日
暑い…
こんにちは。
夕涼みのつもりで行った湾岸は汗が止まらない嫌な暑さ…。
湿度が高く肌にまとわりつく様な暑さと蚊の猛攻をかいくぐり
先日買ったオシアカルカッタを入魂する事が出来ました。

私が今まで使ってきたABUと比べると回転性能がすこぶる良く
気持ちよくルアーが運ばれる。
しかし、ドラグ性能が…とかのウンチクは言えるようなサイズではありませんでした(笑)
大阪湾岸は釣れてます!!
小さいですが…(笑)
夕涼みのつもりで行った湾岸は汗が止まらない嫌な暑さ…。
湿度が高く肌にまとわりつく様な暑さと蚊の猛攻をかいくぐり
先日買ったオシアカルカッタを入魂する事が出来ました。

私が今まで使ってきたABUと比べると回転性能がすこぶる良く
気持ちよくルアーが運ばれる。
しかし、ドラグ性能が…とかのウンチクは言えるようなサイズではありませんでした(笑)
大阪湾岸は釣れてます!!
小さいですが…(笑)
2012年08月29日
適量
こんにちは。
暑いからといって冷たい物を食べ過ぎると腹下します(笑)
適度に温めないと体調も良くならず…。
そんな訳で←どんな訳やねん(笑)
夕暮れ間近に15分釣行!(赤さんパクリました。)
三発気持ち良い乾いた捕食音でエロピンクなカエルに食いついた好き者なライギョ。
スッキリと抜いてきました。(笑)

ゲスい記事でどうもすんません…。
暑いからといって冷たい物を食べ過ぎると腹下します(笑)
適度に温めないと体調も良くならず…。
そんな訳で←どんな訳やねん(笑)
夕暮れ間近に15分釣行!(赤さんパクリました。)
三発気持ち良い乾いた捕食音でエロピンクなカエルに食いついた好き者なライギョ。
スッキリと抜いてきました。(笑)

ゲスい記事でどうもすんません…。
2012年08月28日
チビルアー
こんにちは。
今日は私が長年貯めたチビルアー達を

元来渓流のアマゴや岩魚を釣る為に色々な種類のルアー達を買い集め殆どのルアーで魚を釣ってますが
アメリカからの使者や

おもちゃの様なバッタや蟻、ザリガニなど

そして、爪の垢の様な極小ルアー

魚を知れば知るほど簡単な釣りになって魚達の反応を楽しむ様になり
今では殆どミノーのみ。
しかも、朝にくくったルアーで一日中をトップからボトムまで釣る(釣れる)ルアーでの横着な釣り(笑)
渓のルアーを始めた頃はあれもこれも、スプーンやスピナーまで、果ては餌やテンカラ。
そして、一番楽チンなルアーに落ち着きシンキングミノー一本の釣りに。
初めはトッププラグなんてのも使って遊んでましたが今ではシンキングミノーにて空中で食わす事もできますが?飛び出して空中でルアーをキャッチするアマゴは素晴らしく
岩魚なんてのはいとも簡単に竿先にぶら下がる空中のルアーに飛びつきます。
何センチ迄飛び上がるか?なんて遊んだりもしますが直ぐに飽きる私…。
果てはロッドティップのガイドにまで喰いつく貪欲さに何度も笑わせてもらいましたが
フライやテンカラをされていた方なら簡単に思いつく事だと思いますが?岩魚ならフックだけをチョンと水面に付けて後は空中に浮かせているだけで下から飛びついてきます。
勿論、魚が居ないとダメですが…(笑)
アマゴなんてのもライズしていれば簡単です。
以前に渓流魚以外でもメバルやバスなんてのも空中に飛び上がらせて食わせてますが…。
状況さえ合えば可能な釣りですが効率が悪く
一種類のルアーで状況に合わせてトップからボトム、流れの中まで釣れれば簡単でしょ?
面倒臭がりな私にはもってこい。(笑)
ただ、餌のおっちゃん達も嫌がる様な狭い藪沢でおもちゃみたいなルアーで釣ったと言って驚く顔を見るのが楽しみで…。
私が源流域でミノーの釣りを始めた頃はルアーで最上流部を釣る方が少なく良く驚かれ
「そんなのこの沢じゃ引けないやろ?」と良く言われました。
が、今では普通で皆さん初心者の方でも良く釣られているようで個々の楽しみを見出さられますね。
直ぐに飽きる、面倒臭がりな私の性格は今では一度付けたミノーで一日中遊んでます。
そして、渓流、源流、共に釣りより大事なのは安全!!
飛び降りたりむやみによじ登ったり先の解らぬ源流では危険が隣り合わせで存在することを忘れてはいけません。
私もいく度も危険な思いをし、時に滑落で肋骨を折ったまま必死に下山した事や、六針も縫う程指を切り止血をしながら下山し病院に駆け込んだり、最悪は滑落で友人を亡くした事です。
当時から安全には口うるさく伝えてきましたが過信からか、好奇心からか高巻きを仕損じ滑落にて亡くなられました。
平野の池や川の釣りなら誰か近くにおられるかも解りませんが、源流域では助けを呼んでくれる方は誰もいません。
事前の装備も大切ですが、入山届けを出す事や、せめて入山ルートの解る方に伝え入山する事を願います。
最寄りの派出所などでも入山届けを受け付けてくるますし、万が一の際は警察や消防は直ぐに動いてくれ早期発見する事が可能になります。
もし、届けも出さないなら親族に連絡確認が取れる迄警察などは第三者からの捜索願いでは動いてくれないのが現状で、せめて、家族と連絡が取れる方に入山ルートを知らせるのが懸命だと思います。
私が渓流に初心者を連れて行く際は先ず安全の為に釣り方より渓の歩き方から伝えます。
釣りは二の次、危険を解って貰わないと連れて行った私も苦労しますし(笑)
死に急ぐ馬鹿は落石にでも当たれば良いとおもいますが…。(笑)
ただ、釣るだけなら管理釣り場にでも行けば安全に楽しめますが、沢の景色や沢の魚の綺麗さは言葉では表現出来ない様な魅力があります。
友人が亡くなり来月で七年、釣りは楽しく安全にたのしんで貰いたいです。
過信は何の特にもなりませんから。

今日は私が長年貯めたチビルアー達を

元来渓流のアマゴや岩魚を釣る為に色々な種類のルアー達を買い集め殆どのルアーで魚を釣ってますが
アメリカからの使者や

おもちゃの様なバッタや蟻、ザリガニなど

そして、爪の垢の様な極小ルアー

魚を知れば知るほど簡単な釣りになって魚達の反応を楽しむ様になり
今では殆どミノーのみ。
しかも、朝にくくったルアーで一日中をトップからボトムまで釣る(釣れる)ルアーでの横着な釣り(笑)
渓のルアーを始めた頃はあれもこれも、スプーンやスピナーまで、果ては餌やテンカラ。
そして、一番楽チンなルアーに落ち着きシンキングミノー一本の釣りに。
初めはトッププラグなんてのも使って遊んでましたが今ではシンキングミノーにて空中で食わす事もできますが?飛び出して空中でルアーをキャッチするアマゴは素晴らしく
岩魚なんてのはいとも簡単に竿先にぶら下がる空中のルアーに飛びつきます。
何センチ迄飛び上がるか?なんて遊んだりもしますが直ぐに飽きる私…。
果てはロッドティップのガイドにまで喰いつく貪欲さに何度も笑わせてもらいましたが
フライやテンカラをされていた方なら簡単に思いつく事だと思いますが?岩魚ならフックだけをチョンと水面に付けて後は空中に浮かせているだけで下から飛びついてきます。
勿論、魚が居ないとダメですが…(笑)
アマゴなんてのもライズしていれば簡単です。
以前に渓流魚以外でもメバルやバスなんてのも空中に飛び上がらせて食わせてますが…。
状況さえ合えば可能な釣りですが効率が悪く
一種類のルアーで状況に合わせてトップからボトム、流れの中まで釣れれば簡単でしょ?
面倒臭がりな私にはもってこい。(笑)
ただ、餌のおっちゃん達も嫌がる様な狭い藪沢でおもちゃみたいなルアーで釣ったと言って驚く顔を見るのが楽しみで…。
私が源流域でミノーの釣りを始めた頃はルアーで最上流部を釣る方が少なく良く驚かれ
「そんなのこの沢じゃ引けないやろ?」と良く言われました。
が、今では普通で皆さん初心者の方でも良く釣られているようで個々の楽しみを見出さられますね。
直ぐに飽きる、面倒臭がりな私の性格は今では一度付けたミノーで一日中遊んでます。
そして、渓流、源流、共に釣りより大事なのは安全!!
飛び降りたりむやみによじ登ったり先の解らぬ源流では危険が隣り合わせで存在することを忘れてはいけません。
私もいく度も危険な思いをし、時に滑落で肋骨を折ったまま必死に下山した事や、六針も縫う程指を切り止血をしながら下山し病院に駆け込んだり、最悪は滑落で友人を亡くした事です。
当時から安全には口うるさく伝えてきましたが過信からか、好奇心からか高巻きを仕損じ滑落にて亡くなられました。
平野の池や川の釣りなら誰か近くにおられるかも解りませんが、源流域では助けを呼んでくれる方は誰もいません。
事前の装備も大切ですが、入山届けを出す事や、せめて入山ルートの解る方に伝え入山する事を願います。
最寄りの派出所などでも入山届けを受け付けてくるますし、万が一の際は警察や消防は直ぐに動いてくれ早期発見する事が可能になります。
もし、届けも出さないなら親族に連絡確認が取れる迄警察などは第三者からの捜索願いでは動いてくれないのが現状で、せめて、家族と連絡が取れる方に入山ルートを知らせるのが懸命だと思います。
私が渓流に初心者を連れて行く際は先ず安全の為に釣り方より渓の歩き方から伝えます。
釣りは二の次、危険を解って貰わないと連れて行った私も苦労しますし(笑)
死に急ぐ馬鹿は落石にでも当たれば良いとおもいますが…。(笑)
ただ、釣るだけなら管理釣り場にでも行けば安全に楽しめますが、沢の景色や沢の魚の綺麗さは言葉では表現出来ない様な魅力があります。
友人が亡くなり来月で七年、釣りは楽しく安全にたのしんで貰いたいです。
過信は何の特にもなりませんから。

Posted by 川虎 at
13:01
│Comments(2)
2012年08月27日
嫁のエギング
こんにちは。
ドライブ兼様子見のエギング、
ちょいと狙い過ぎて大きなサイズの餌木しか持ってきてなかったので
近くまで寄ってもなかなか餌木に触ってくれず…。
三号以下のセコ餌木なら簡単に触ってきたのでしょうが
まだ、熊野方面はイカが小さ過ぎ(私の行った場所が悪かっただけ?)
嫁と二人で下足のみ(笑)

寄せてます。

寄ってきたようです(笑)

合わせがキツかったようです(笑)
この下足は私が切った物ですが、嫁のは切れた下足を即食いして写真は撮れずでした…(笑)
イカと遊ぶのも面白いっすね。
続きを読む
ドライブ兼様子見のエギング、
ちょいと狙い過ぎて大きなサイズの餌木しか持ってきてなかったので
近くまで寄ってもなかなか餌木に触ってくれず…。
三号以下のセコ餌木なら簡単に触ってきたのでしょうが
まだ、熊野方面はイカが小さ過ぎ(私の行った場所が悪かっただけ?)
嫁と二人で下足のみ(笑)

寄せてます。

寄ってきたようです(笑)

合わせがキツかったようです(笑)
この下足は私が切った物ですが、嫁のは切れた下足を即食いして写真は撮れずでした…(笑)
イカと遊ぶのも面白いっすね。
続きを読む
2012年08月25日
避暑
こんにちは。
今回は源流域の遡行に行ってきました。
昼前に友人と待ち合わせ一路南下。
少しの登山の後、急勾配の源流域を釣り上がる

高巻きや杣道を迂回しながらの釣りは楽しく

ダブルヒットなども楽しめる魚の濃さに一喜一憂しながら二人で楽しみ

綺麗な魚達にも癒されて、日頃のストレスを発散し

気持ちよく遊びながら釣り上がり

新しい世代にも喜び、これから先の繋がりを喜ぶ。

そして、ほぼ限界の尾根近くまで遡行し勾配にも増して落差が激しくなり遡行は終了。

ここから先は落差のある滝の連続、下を見れば川なんて見えずの急勾配

気持ちの良い眺めを満喫し杣道を下り短時間の釣りですが
二人で十分な岩魚と遊び下山しました。

今回は源流域の遡行に行ってきました。
昼前に友人と待ち合わせ一路南下。
少しの登山の後、急勾配の源流域を釣り上がる

高巻きや杣道を迂回しながらの釣りは楽しく

ダブルヒットなども楽しめる魚の濃さに一喜一憂しながら二人で楽しみ

綺麗な魚達にも癒されて、日頃のストレスを発散し

気持ちよく遊びながら釣り上がり

新しい世代にも喜び、これから先の繋がりを喜ぶ。

そして、ほぼ限界の尾根近くまで遡行し勾配にも増して落差が激しくなり遡行は終了。

ここから先は落差のある滝の連続、下を見れば川なんて見えずの急勾配

気持ちの良い眺めを満喫し杣道を下り短時間の釣りですが
二人で十分な岩魚と遊び下山しました。

2012年08月24日
終期
こんにちは。
今季も良く遊んでくれたライギョシーズンも残り僅か…。
今期も新しい発見や来季に繋ぐあれこれが見つかり良いシーズンでした。
もう少し楽しませて貰う予定ですが気分屋な私はあれこれ浮気してしまいそうです。

夕方の短時間で出た一本。
暑さにもめげず元気な捕食音で出てくれたライギョに感謝。
下手くそにも釣らせてくれる釣り場に感謝。
こんな釣り場がいつまでも…。
今季も良く遊んでくれたライギョシーズンも残り僅か…。
今期も新しい発見や来季に繋ぐあれこれが見つかり良いシーズンでした。
もう少し楽しませて貰う予定ですが気分屋な私はあれこれ浮気してしまいそうです。

夕方の短時間で出た一本。
暑さにもめげず元気な捕食音で出てくれたライギョに感謝。
下手くそにも釣らせてくれる釣り場に感謝。
こんな釣り場がいつまでも…。
2012年08月23日
最近
こんにちは。
最近、財布の口が緩くなり過ぎて…。
先日の

此方を皮切りに

国産のベイトリールを買ってみたり?
先日嫁の特大ボラを掬い折れたタモ網を新調

したり…。
更には、渓流遡行用のゲーターから親指が飛び出してきたのでソックスゲーターとドライパンツを新調したり

そして、細々とルアーなんかを買っておりまして
本日は待ちに待ったスピナーベイトを纏め買い…。

どれもこれもダメになりつつある物を買い替えたのですが
少し使い過ぎですね…。
しかも、竿二本を発注済みでもう少し散財が続きそうです…。
最近、財布の口が緩くなり過ぎて…。
先日の

此方を皮切りに

国産のベイトリールを買ってみたり?
先日嫁の特大ボラを掬い折れたタモ網を新調

したり…。
更には、渓流遡行用のゲーターから親指が飛び出してきたのでソックスゲーターとドライパンツを新調したり

そして、細々とルアーなんかを買っておりまして
本日は待ちに待ったスピナーベイトを纏め買い…。

どれもこれもダメになりつつある物を買い替えたのですが
少し使い過ぎですね…。
しかも、竿二本を発注済みでもう少し散財が続きそうです…。
Posted by 川虎 at
20:50
│Comments(4)
2012年08月20日
2012年08月20日
残暑
こんにちは。
まだまだ暑い日が続きますね。
先日のライギョ釣りで炎天下の釣りはこりごりでよく釣れ楽しかったですが
なんせ、暑過ぎです…。
身体壊します(笑)
そして、帰ってからも火照る身体を冷ます為にエアコン全開で寝てしまうと 今度は鼻が詰まり風邪をひきそう…
これではダメだと午後から残暑から逃げる様に渓に逃避行
しかし、アマゴと遊ぶ様な谷にはBBQのいい香りがあちこちから漂ってくる程キャンプの方達が多く
自然と山奥の山岳渓流に追いやられ岩魚釣りに…
ま…、良いのですが、時間が無い。
そそくさと用意を済ませ林道の終点から杣道を30分程上がった所から入渓し
一投目、
小さな溜まりのぶっつけで元気にミノーを咥えたおチビちゃん

幸先良く釣れた勢いで釣り上がると
今日は少し水量があるせいか良く釣れます。

苔むした薄暗い渓にオッサンの笑声、
私、一人でもキャッキャッ言って釣ってますので熊も近寄って来ないでしょう(笑)

気持ちの良い流れに

気持ちの良い魚、

急激に上がる勾配の岩場をよじ登り小さな溜まりを丹念に攻めると

しっかりと誘えば殆どの溜まりから岩魚がミノーをめがけて出てきます


時折現れる大場所では二、三匹が纏めて釣れたり


渓には一人で行くとやはり良く釣れますが二人で行く時の様に無理は出来ません
単独釣行は無理せず安全に愉しく行きましょう!
まだまだ暑い日が続きますね。
先日のライギョ釣りで炎天下の釣りはこりごりでよく釣れ楽しかったですが
なんせ、暑過ぎです…。
身体壊します(笑)
そして、帰ってからも火照る身体を冷ます為にエアコン全開で寝てしまうと 今度は鼻が詰まり風邪をひきそう…
これではダメだと午後から残暑から逃げる様に渓に逃避行
しかし、アマゴと遊ぶ様な谷にはBBQのいい香りがあちこちから漂ってくる程キャンプの方達が多く
自然と山奥の山岳渓流に追いやられ岩魚釣りに…
ま…、良いのですが、時間が無い。
そそくさと用意を済ませ林道の終点から杣道を30分程上がった所から入渓し
一投目、
小さな溜まりのぶっつけで元気にミノーを咥えたおチビちゃん

幸先良く釣れた勢いで釣り上がると
今日は少し水量があるせいか良く釣れます。

苔むした薄暗い渓にオッサンの笑声、
私、一人でもキャッキャッ言って釣ってますので熊も近寄って来ないでしょう(笑)

気持ちの良い流れに

気持ちの良い魚、

急激に上がる勾配の岩場をよじ登り小さな溜まりを丹念に攻めると

しっかりと誘えば殆どの溜まりから岩魚がミノーをめがけて出てきます


時折現れる大場所では二、三匹が纏めて釣れたり


渓には一人で行くとやはり良く釣れますが二人で行く時の様に無理は出来ません
単独釣行は無理せず安全に愉しく行きましょう!
2012年08月18日
遠方
こんにちは。
本日はちょいと足を延ばして大きな橋を渡って来ました。

エンドレスに続く水路を延々と打ってると終わりのなさと暑さで鬱になりそうです(笑)
朝から数は出てますが、少しこましなサイズは出るのでしょうか…。

小さくとも無垢で元気に出てくれる雷魚達の綺麗な魚体を嬉しく思います。
さぁ!午後からも頑張りましょうか…。
本日はちょいと足を延ばして大きな橋を渡って来ました。

エンドレスに続く水路を延々と打ってると終わりのなさと暑さで鬱になりそうです(笑)
朝から数は出てますが、少しこましなサイズは出るのでしょうか…。

小さくとも無垢で元気に出てくれる雷魚達の綺麗な魚体を嬉しく思います。
さぁ!午後からも頑張りましょうか…。