2016年03月28日
仕事帰りに
こんにちは。
土曜日にちょいと釣れたので調子に乗って出掛けた日曜日。
午後からでしたが、数カ所回って数年前に良かったエリアで一本掛けるもジャンプ一発外されて
少し粘ってポイントを絞ろうとしているとポツリポツリと雨が…。
ヌートリアまで私をおちょくるかのように目前を泳いで行き

可愛いくて癒されるのですが、ポイントで泳がれると…ね。
で、ボウズで終わった日曜日。
そして、本日 仕事終わりで車を走らせお気に入りのエリアへ
到着し用意を済ませ複雑に流れる流れを見てミノーを流す。
沈む根を遠めから流して根を掠め巻かれる流れにミノーが入り重みが消えるとカツン!!
一撃でした(^^)

気持ち良くジャンプまで披露し今日のスモールは盛期並に引いて楽しませてくれました(^^)
やはり、川の魚はパワーが有り太くなった尾から出されるダッシュがたまりません(^^)

土曜日にちょいと釣れたので調子に乗って出掛けた日曜日。
午後からでしたが、数カ所回って数年前に良かったエリアで一本掛けるもジャンプ一発外されて
少し粘ってポイントを絞ろうとしているとポツリポツリと雨が…。
ヌートリアまで私をおちょくるかのように目前を泳いで行き

可愛いくて癒されるのですが、ポイントで泳がれると…ね。
で、ボウズで終わった日曜日。
そして、本日 仕事終わりで車を走らせお気に入りのエリアへ
到着し用意を済ませ複雑に流れる流れを見てミノーを流す。
沈む根を遠めから流して根を掠め巻かれる流れにミノーが入り重みが消えるとカツン!!
一撃でした(^^)

気持ち良くジャンプまで披露し今日のスモールは盛期並に引いて楽しませてくれました(^^)
やはり、川の魚はパワーが有り太くなった尾から出されるダッシュがたまりません(^^)

2016年03月27日
川バス釣りへ
こんにちは。
昨日は川バス釣りへ(^^)
前日から渓に入る予定でしたが、何時もの如く高鼾で
目が覚めたのは嫁が仕事に行く頃…(^^;;
軽めの渓ならそれよりゆっくり出掛ければ良かったのですが、気が乗らずゴロゴロとテレビに夢中…。
「母を訪ねて三千里」や「ロッキーチャック」等、思わず
マルコォ〜!!なんて懐かしくて見入ってしまいお昼前…(ーー;)
先行して出撃していた友人を追いかけ釣り場に向かい、到着すると前方より友人の車が
軽く流したから移動します!とのこと
そして私が、少し釣りたかったのでお付き合いを(^^;;
瀬からの開き、そして瀬と釣り上がり広い溜まりからの尻。
流心部分が少し深みになり流れが加速するポイント。
流れに乗せて流すとチェイスするスモールが確認出来。鼻面まで接近するも口を使わず(ーー;)
すかさず二投目も少しアップクロスから流してくるも数匹のチェイスのみ、、、。
そして、ミノーを替え少しレンジを下げると一気に口を使ってくれたスモール

上手い具合に食ってくれたのは良いですが、5、6匹もチェイスしていたのが一匹釣れば警戒して何処かへ姿を晦ましてしまいちょいと車で上流へ移動。
友人達は、実績場所に溜まってるスモールを狙い、私は更に上流を歩いて見に行く
何箇所かポイントを見つけ、数度のチェイスがあり食わせられずに遡行していると
対岸付近に流心の深みが有り流れが上流の瀬で割れているポイント。
深みまでには岸からでは届かず、チャラ瀬に少し入って狙うとギリギリ届く距離
更に近寄ると、深みの底に薄っすらと根が有るのが確認出来
アップクロスで根の上流部分を掠めるように流すとカツン!と一撃(^^)
今年初のスモール独特の全身を出す見事なジャンプを披露してくれたスモール


やり取りしていると、後部にもう一匹やる気な奴が着いてきていましたので
さっさと写真を撮りリリースして同じコースを流す…が無反応。
そして、その根の下流側を掠めるように流すとカツン!と(^^)

3本目(^^)
気持ち良く、食うならココ!的な所で食ってくれたのは気持ち良かったです(^^)
その後 移動してナマズをバラし、瀬の中で食ってくれたスモールをバラし終了(^^;;
で、移動した先でトラウトらしきチェイスがあったので確認に行きたいですね(^^)
スモールは全く反応のなかったエリアですが…(^^;;
昨日は川バス釣りへ(^^)
前日から渓に入る予定でしたが、何時もの如く高鼾で
目が覚めたのは嫁が仕事に行く頃…(^^;;
軽めの渓ならそれよりゆっくり出掛ければ良かったのですが、気が乗らずゴロゴロとテレビに夢中…。
「母を訪ねて三千里」や「ロッキーチャック」等、思わず
マルコォ〜!!なんて懐かしくて見入ってしまいお昼前…(ーー;)
先行して出撃していた友人を追いかけ釣り場に向かい、到着すると前方より友人の車が
軽く流したから移動します!とのこと
そして私が、少し釣りたかったのでお付き合いを(^^;;
瀬からの開き、そして瀬と釣り上がり広い溜まりからの尻。
流心部分が少し深みになり流れが加速するポイント。
流れに乗せて流すとチェイスするスモールが確認出来。鼻面まで接近するも口を使わず(ーー;)
すかさず二投目も少しアップクロスから流してくるも数匹のチェイスのみ、、、。
そして、ミノーを替え少しレンジを下げると一気に口を使ってくれたスモール

上手い具合に食ってくれたのは良いですが、5、6匹もチェイスしていたのが一匹釣れば警戒して何処かへ姿を晦ましてしまいちょいと車で上流へ移動。
友人達は、実績場所に溜まってるスモールを狙い、私は更に上流を歩いて見に行く
何箇所かポイントを見つけ、数度のチェイスがあり食わせられずに遡行していると
対岸付近に流心の深みが有り流れが上流の瀬で割れているポイント。
深みまでには岸からでは届かず、チャラ瀬に少し入って狙うとギリギリ届く距離
更に近寄ると、深みの底に薄っすらと根が有るのが確認出来
アップクロスで根の上流部分を掠めるように流すとカツン!と一撃(^^)
今年初のスモール独特の全身を出す見事なジャンプを披露してくれたスモール


やり取りしていると、後部にもう一匹やる気な奴が着いてきていましたので
さっさと写真を撮りリリースして同じコースを流す…が無反応。
そして、その根の下流側を掠めるように流すとカツン!と(^^)

3本目(^^)
気持ち良く、食うならココ!的な所で食ってくれたのは気持ち良かったです(^^)
その後 移動してナマズをバラし、瀬の中で食ってくれたスモールをバラし終了(^^;;
で、移動した先でトラウトらしきチェイスがあったので確認に行きたいですね(^^)
スモールは全く反応のなかったエリアですが…(^^;;
2016年03月21日
川バス
こんにちは。
春分の日の振り替え休日のはずの本日、午前中のみ仕事になり
午後から川バス釣りへ(^^)
先行して出掛けていた友人達を追いかけ現地へ
到着し友人達より少し下流から釣り上がり、瀬からの吐き出し その瀬の肩と打ち上がり
瀬肩をクロスからダウンクロスと流しているとカツン!と何時もの口の小さな子(^^)

根に巻かれてヒヤリとしましたがテンションを抜くと根から出て来てくれたので良かったです(^^;;
その後、ちょいと車で上流へ移動し実績場にて友人二人と別れ私は更に上流の様子を見に
チャラ瀬やトロ場、岩盤絡みのポイントにて何やら小魚が瀬尻にチョロチョロと伺え
ミノーを上流から流して岩盤のスリット付近でターン。
U字効果がバッチリ効いて ターンと同時にカツン!と二本目。

私が戻ると、友人も二本釣って本日納竿。
三時間程でしたがなかなか充実した釣りになりました(^^)

川バスももう少し暖かくなるともっと引いてくれ、アグレッシブにルアーを追うと思うのですが、もう少し水温が上がれば引きも強くなり豪快なジャンプも楽しめそうです(^^)
春分の日の振り替え休日のはずの本日、午前中のみ仕事になり
午後から川バス釣りへ(^^)
先行して出掛けていた友人達を追いかけ現地へ
到着し友人達より少し下流から釣り上がり、瀬からの吐き出し その瀬の肩と打ち上がり
瀬肩をクロスからダウンクロスと流しているとカツン!と何時もの口の小さな子(^^)

根に巻かれてヒヤリとしましたがテンションを抜くと根から出て来てくれたので良かったです(^^;;
その後、ちょいと車で上流へ移動し実績場にて友人二人と別れ私は更に上流の様子を見に
チャラ瀬やトロ場、岩盤絡みのポイントにて何やら小魚が瀬尻にチョロチョロと伺え
ミノーを上流から流して岩盤のスリット付近でターン。
U字効果がバッチリ効いて ターンと同時にカツン!と二本目。

私が戻ると、友人も二本釣って本日納竿。
三時間程でしたがなかなか充実した釣りになりました(^^)

川バスももう少し暖かくなるともっと引いてくれ、アグレッシブにルアーを追うと思うのですが、もう少し水温が上がれば引きも強くなり豪快なジャンプも楽しめそうです(^^)
2016年03月20日
ダラダラと
こんにちは。
三連休初日の昨日は雨の為 家でゴロゴロと
午後からも雨が上がれば釣りに行こうと約束していた友人の電話にも気付かず昼寝…(ーー;)
目が覚め 着信に気がついた時には時既に遅し…で
昨夜からアジ釣りに日本海へ行こうかと考えるも気が進まず…
烏賊釣りも考えましたが、波風が強い予報にパス…
そして、そのまま就寝…zzz
日が明けた本日、嫁が仕事に出たのを見計らい起き出した私は地元の友人と渓への約束を取り繕い
そそくさと用意を済まして迎えに行きいざ!
予定していたのは本日解禁を迎える上北村界隈
が、成魚放流している本流だけならまだしも 枝沢にまで釣り人だらけ…(ーー;)
上北村はパスして川上界隈の谷を回って良さげな(人の居ない)谷に入り釣り開始。
入渓早々に小さいアマゴが竿を震わしてくれ

その後 友人と先頭を変わりながらテンポ良く打ち上がる

写真を撮るのが面倒な程に魚からの反応があり
ポロリポロリと落としながらも早々にツ抜けし

一区切りの堰堤に着く頃には十分に満足し早々に退渓

サイズこそ 出ませんでしたが、三時間弱で十分に満足出来る程 魚達が遊んでくれた満足な釣行でした(^^)

三連休初日の昨日は雨の為 家でゴロゴロと
午後からも雨が上がれば釣りに行こうと約束していた友人の電話にも気付かず昼寝…(ーー;)
目が覚め 着信に気がついた時には時既に遅し…で
昨夜からアジ釣りに日本海へ行こうかと考えるも気が進まず…
烏賊釣りも考えましたが、波風が強い予報にパス…
そして、そのまま就寝…zzz
日が明けた本日、嫁が仕事に出たのを見計らい起き出した私は地元の友人と渓への約束を取り繕い
そそくさと用意を済まして迎えに行きいざ!
予定していたのは本日解禁を迎える上北村界隈
が、成魚放流している本流だけならまだしも 枝沢にまで釣り人だらけ…(ーー;)
上北村はパスして川上界隈の谷を回って良さげな(人の居ない)谷に入り釣り開始。
入渓早々に小さいアマゴが竿を震わしてくれ

その後 友人と先頭を変わりながらテンポ良く打ち上がる

写真を撮るのが面倒な程に魚からの反応があり
ポロリポロリと落としながらも早々にツ抜けし

一区切りの堰堤に着く頃には十分に満足し早々に退渓

サイズこそ 出ませんでしたが、三時間弱で十分に満足出来る程 魚達が遊んでくれた満足な釣行でした(^^)

2016年03月17日
何時も通り
こんにちは。
今日は仕事上がりでちょいと川バスの様子を見に
月曜日の雨で増水した川は今日辺りが釣り頃かと?という思惑は外れて
ちょいと平水に戻り過ぎな感じでしたが濁りは悪くなく
予定より到着は遅れましたが短時間勝負!
今まで釣っていた感じではなく新たな釣りで流れで出来た砂底の変化を探し流れの底を釣る釣り
水面に出来る流れのヨレを見ながら底の様子を想像してミノーを送り込むこと四投目
すっと軽くテンションが抜けた後にカツン!と硬質なアタリを掛けて一本!


体高のある筋肉質な個体に満足(^^)
今時期のバスは盛期に比べると引きませんが、サクラマスな修行の釣りばかりだとストレスが…(ーー;)
週末は雨と月曜日は仕事で九頭竜はお預けになりそうなので
1日だけちょいと何か釣りに行ってきます(^^)
今日は仕事上がりでちょいと川バスの様子を見に
月曜日の雨で増水した川は今日辺りが釣り頃かと?という思惑は外れて
ちょいと平水に戻り過ぎな感じでしたが濁りは悪くなく
予定より到着は遅れましたが短時間勝負!
今まで釣っていた感じではなく新たな釣りで流れで出来た砂底の変化を探し流れの底を釣る釣り
水面に出来る流れのヨレを見ながら底の様子を想像してミノーを送り込むこと四投目
すっと軽くテンションが抜けた後にカツン!と硬質なアタリを掛けて一本!


体高のある筋肉質な個体に満足(^^)
今時期のバスは盛期に比べると引きませんが、サクラマスな修行の釣りばかりだとストレスが…(ーー;)
週末は雨と月曜日は仕事で九頭竜はお預けになりそうなので
1日だけちょいと何か釣りに行ってきます(^^)
2016年03月16日
ご無沙汰です
こんにちは。
ご無沙汰です(^^)
久々にブログを再開しようかと…
勿論?気まぐれなのですが、、、(笑)
昨年より所用にてあまり釣りにも行けてなかったですが、色々と身の回りに変化有りでぼちぼちと(^^;;
で、釣りブログから昨年買った自転車ブログへと変更するかも?(笑)

私のキャノンデール、BAD BOYと

嫁さんの自転車まで買うはめになった 同じく キャノンデール CAD10
釣り具も自転車も遊び道具はとりあえず二人分が必要な我が家の家系は火の車でございます(O_o)
そんなこんなで 今年は九頭竜川にも通っておりますが、スカばかり、、、
一度掛けるもラインブレイク、、、(O_o)
悔しさ紛らわす為の川バスは良いのはバラして何時ものサイズ

そして、解禁になった渓流釣りも
芳しくなく、体力の低下を身に染みて感じただけなような(^^;;



まぁ、こんな感じでゆるぅ〜く始めてみます。
また、宜しくお願い致しますm(_ _)m
ご無沙汰です(^^)
久々にブログを再開しようかと…
勿論?気まぐれなのですが、、、(笑)
昨年より所用にてあまり釣りにも行けてなかったですが、色々と身の回りに変化有りでぼちぼちと(^^;;
で、釣りブログから昨年買った自転車ブログへと変更するかも?(笑)

私のキャノンデール、BAD BOYと

嫁さんの自転車まで買うはめになった 同じく キャノンデール CAD10
釣り具も自転車も遊び道具はとりあえず二人分が必要な我が家の家系は火の車でございます(O_o)
そんなこんなで 今年は九頭竜川にも通っておりますが、スカばかり、、、
一度掛けるもラインブレイク、、、(O_o)
悔しさ紛らわす為の川バスは良いのはバラして何時ものサイズ

そして、解禁になった渓流釣りも
芳しくなく、体力の低下を身に染みて感じただけなような(^^;;



まぁ、こんな感じでゆるぅ〜く始めてみます。
また、宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by 川虎 at
16:57
│Comments(2)