ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月06日

近況

こんにちは!


お久しぶりです(^^)

ナチュラムの嫌な広告が出だしたので近況報告を^^;

先月、渓の解禁釣行の後 仕事中に足を痛めて10日程歩く事も出来ず自宅にて這いつくばった生活をしておりました^^;



左足をだったのでクラッチが踏めないのとボディへの乗り降りが出来ずで仕事も休んでおりました(>_<)

ようやく、先月末から仕事復帰しましたが、渓にはもう少し辛いような…

それでも、AT車なら運転出来る!とウロウロと車横付け出来るとアマゴ釣り場でちょいと竿を出したり



今年の初バスを釣ったり







大腿骨を骨折して手術し松葉杖ついた若者を気分転換にアマゴ釣りに連れて行ったり





自身もバッチリ気分転換出来たり
メバルなんかも釣りに行ったり



今年の初50アップのバスが釣れたり





















その後、バスは釣れ続けてます(^^)
相変わらず、掛けてバラしての連続ですが楽しんでます(^^)

今週末は奈良では一番遅い野迫川村漁協が解禁になります(^^)

天気が心配ですが、行けるかな…(>_<)

  


Posted by 川虎 at 07:20Comments(2)メバルアコウガシラバス

2017年03月04日

日本海アジングのちメバリング

こんにちは!

昨夜は旧友と日本海アジングへ(^^)

夕刻、友人と合流し早めに奈良を出発、高速を乗り継ぎ現地に到着

数カ所、ポイントを回りウロウロとアジを探しますが

友人が良い型のメバルを釣ったのと、私がタナゴサイズのメバルを数匹釣っただけに…^^;

あれやこれやと試していると日が変わる頃に石川さんと〆さんが到着(^^)

アジを探し探しに大移動しそちらで爆発!

アタリが連発に乗らない(乗せられない)私を横目に三人は連発^^;

あれよあれよと云う間に持ち込んだバッカンは一杯になり何時もの様にやらかす始末…



そして、またまた大移動の後、メバルを求めて釣り開始

そちらでは私も連発し短時間て楽しい釣りを



皆さんの釣り好きには脱帽ですが、私を含めて皆同じ匂いがします(^^)









今回、もう少しアジを探し釣りをしたかったですが、メバルの子気味良い引きも十分に堪能でき、

何時も大量なアジだけでない食材も確保できたので満足な愉しい釣行でした(^^)


  


Posted by 川虎 at 15:42Comments(0)メバルアジ

2017年02月04日

日本海アジング

こんにちは(^^)

巷ではフィッシングショーで盛り上がっているようで

ふぃっしんぐしよう!ふぃっしんぐ仕様…釣り仕様…釣りしよう!!

てな訳で、釣りに行ってまいりました^^;

今回はサムルアーズが好き!のゴッキーさんとの二人での釣行。

ゴッキーさんをお迎えに行きいざ!!

現場に到着すると、先行者もおらず貸切状態でしたが少々風が気になる

ポイントに入ると風もですが、風で吹き流されてきた海藻類の浮遊物が多く棚まで落とすには少々手こずり

藻をかわしながら釣りをするけれど、浮いてる海藻付近でライズが頻発するとやはり浮遊物が気になり流れを予想しながら次にライズが起こりそうな場所を予想して釣る釣りも楽しく

ゴッキーさんは無邪気な子供のようにせっせと釣りまくり

ドラグを鳴らしまくっていると思えば、ジグヘッドの交換に手こずり四苦八苦している老人ぶり(笑)

これでもか?!ってほどアジを釣られてました^^;

行く道中に「私は10匹も要らないですよ」と言っていたのですが

気がつけば何時も通りのヤラカシた感全開の量に



ゴッキーさんも「こんなに食べられない!」と言いながら逃していましたが

良いサイズはキープされてました(笑)

で、クーラーボックスの中は氷を入れるスペースが無いほどギリギリな量に



帰りはゴミ袋を担いで、不審者さながらで早朝の薄明かりの中ニコニコしながら帰って行かれました^^;



あのアジ、全部捌かれたのでしょうか…?

いくら、魚好きの奥さんがおられても多過ぎですよね?(笑)

でも、何時ものごとく楽しかったです!


  


Posted by 川虎 at 22:16Comments(0)シーバスメバルアジ

2017年01月28日

日本海アジング

こんにちは!

先週末のお話し。

昨年からアジングに嵌った石川さんとちょいちょいアジングに行っておりましたが

石川さんを紹介してくださったサムルアーズが好き!のゴッキーさんも同じくアジングに誘ってはいたのですが仕事が忙しいようでなかなかご一緒できず

先週末にようやくご一緒できることに(^^)

が、石川さんは先週は家の都合で参加できずに私と〆さん、そしてゴッキーさんと三人での釣行となりました

〆さん、ゴッキーさんと順にピックアップして現場につき暴風予報でしたが、風も思ったより強くなく

三人で釣り開始(^^)

が、アタリも渋く何時もより遅いペース…^^;

アタリ小さく食いも渋くなんとか食わせてもポロリとなかなか数が延ばせず苦戦

そして、少し当日の棚を掴み初めて連発もあり

隣でゴッキーさんも、ヨッシャ!と声を出しながらアワセて竿を曲げておられ

しかも連発で!^^;

で、何時ものことで数匹釣って

「もう、俺は満足…」とタバコをふかすゴッキーさんに

「しっかり奥さんの為に釣ってください!」と私(笑)

三人で掛けたりバラしたりと短時間のアジ釣りに満足し次はメバル釣りへ

が、前日の大荒れの天気のせいで潮も白濁り&ゴミで釣り難い状況

なんとか、皆メバルもつれガシラも追加し納竿(^^)

早朝には京都に帰ってまいりました(^^)








アジ釣り楽し過ぎです(^^)


そして、今週は二夜連続で石川さんも参戦の釣り(^^)

昨夜は、先週にアジ釣りに行けなかった石川さんのストレス発散的な釣りっぷりで





先週までと比べて少しサイズは小さかったですが、ヤラカシた感が何時も通りに…(笑)

そして、今夜は〆さんも参戦でどうなるでしょうか?(^^)  


Posted by 川虎 at 15:57Comments(0)メバルガシラアジ

2016年12月30日

締めくくり

こんにちは!

今年もいよいよ終わりに近づき今年もあっと言う間に過ぎ去った感じです

年々、釣行回数は減っているように感じてますが?最近は釣果より魚との向き合いが楽しく思う遊びになってる気がします(^^)

新たな友人達の出会いや、そこから開く新しい扉を開けるのが楽しくて(^^)

釣り自体はあまり変わらず我が道を行く釣りですが…^^;

で、今年も最後の釣りは友人の〆さんと(^^)

前回まで調子良く釣れていたアジングへ(^^)

ちょうど日が変わる頃の到着を目安に〆さんを迎えに行き日本海へ

当日は朝から京都や滋賀で、雪景色のニュースが多く道中が気になりましたが問題無く到着。

いつものポイントに入ると餌の方が2名とアジングの方が2名。

様子を伺うとどちらもかなり厳しいと話され

私達も入れて頂き釣り開始(^^)

が、やはり話されていた通りアタリは無く時折当たるアタリを慎重に取り

二人でつ抜けをした所でアジは諦めてメバル釣りへ移動することに^^;

その車へ戻る最中、地元の友人がアジングに来たと電話が鳴り

アジはダメだからメバルに行こうと一緒に移動しメバル釣りへ

後から合流した友人が連れて来た釣りが初めての素人さん

見てるだけで良い!と言ってましたが、私の予備竿を貸して釣り講座に(^^)

そして、リールの扱い方から一から指導しキャストした2投目にメバルが

そこから、徐々に小さな課題を与えつつ最後には竿頭を取る程の釣りっぷりに

皆、自身の釣りは程々にその女の子の釣りが気になり

目を輝かせながら寒空の下で正座しながらキャストし魚を釣る女の子を見て和んでました(^^)

そして、〆さんもプラグで良いメバルを何匹か釣られ、スプーンでガシラまで釣り早々に満足されてましたが

皆、釣り納めに十分な釣果と女の子の笑顔に満たされた釣行でした(^^)







今年も一年、お付き合い下さりありがとうございました!

また、来年もよろしくお願いします(^^)  


Posted by 川虎 at 19:06Comments(2)メバルアジ