ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月25日

先々週から

こんにちは(^^)

そろそろ嫌な広告が出そうなので忘れないうちに前回の更新後の釣りを



仕事の帰り道すがら少しナマズ釣り(^^)

何発も食ってくれましたが、釣れたのはこの1匹…^^;

またまた仕事帰りに先輩とライギョ釣り(^^)

愉しいひと時を過ごせました(^^)











そして週末は1人でマッタリと渓へ



















1人で渓の翌日は〆さん、石川さんと川バス釣りへ(^^)

1人ではなく皆でワイワイと愉しい時間を過ごし









このエリアでは見たこともなかったライギョまで釣れてくれ1日がっつりと釣りを楽しんできました(^^)



そして台風の直撃だった週末の三連休は所用にてバタバタと^^;

三日目に少し時間が取れたのてマイブームなタナゴ釣りへ





























台風後の増水で水量の少ない水路を探して良いポイントに当たり入れ食いでカネヒラ、ヤリタナゴにアブラボテと移動の度に釣れ続け

1人でキャッキャと地元の農家のおじさんと談笑しながらの釣りは楽しかったです(^^)

そして、仕事帰りにまたまたタナゴ釣り(^^)

地元ではタイバラが中心でなかなか気難しく針掛かりしないバラタナゴに四苦八苦しながらなんとか雄を^^;







以前は少なかったバスも増え、釣り辛くなっているのが気がかりです^^;


そして、この前の週末は今期最後となるだろう渓流へ〆さんと(^^)

予報は晴れでしたが私達の入った上流域は雲も近く今にも振りだしそうでしたが

新規な沢も発見し愉しい釣行となりました(^^)





























そして明けた日曜日は〆さん、石川さんと私の同級生と4人でタナゴ釣りへ(^^)











珍客な初めましてなヒガイも釣れ、4人で楽しく並んでタナゴ釣りをしてきました(^^)


と、こんな感じで早足な写真だけの近況報告を^^;





  


Posted by 川虎 at 21:19Comments(2)ナマズイワナアマゴタナゴバス

2017年08月15日

盆休み

こんにちは!

先週?の週末は風邪をひいたのか?茹でた海老が悪かったのか?悶絶級の下痢で週末二日はトイレで過ごすような生活…

空けた週初めは台風直撃と大荒れのお天気に釣りにも行けず^^;

仕事帰りにバスでも?と思いましたが川の水量が多く諦め

ライギョ釣りは暑さで諦め、夜の湾岸も熱帯夜にて断念

で、少し日没前に川辺に座り雑魚釣りを^^;







餌を振り込めば必ず当たりますが、素針を引くことが殆どですが楽しくて(^^)

そして始まった盆休み(^^)

11日の初日は仕事の疲れを取るためにダラダラと

空けた翌日は石川さんと初めましての好青年roboさんの三人で川バス釣りへ(^^)

少し水量が多くポイント選びが難しかったですが

皆さん納得サイズの本命も釣れ暑い中一日中良く遊び

私は四目釣り



デジカモの様な綺麗な柄のナマズに始まり








もう良い!ってくらい引いてくれた真鯉^^;





そして、自己最小記録のファットサムjrに出たスモール(^^)


皆、掛けてバラして出してスッポ抜けて?スモールの釣りを楽しめました(^^)

そして、1日空けた昨日

何時もの友人〆さんと源流域へ(^^)

用意を済ませ杣道をたどって先ず登山^^;

腹の出たオッさん2人は息を切らせて休憩を挟みながら細い流れに辿りつきますが

水量が有りいかにも釣れそう(^^)





期待通りに一投目から釣れる釣れっぷり

そして、〆さんも絶好調にバラしまくって





































源流域の岩魚は幾ら釣ったかわからないほど釣れ

汗も出ない涼しさとチ○コが行方不明になりそうな水の冷たさを存分に味わい

ガクガクになった膝、腰で移動したアマゴの沢は入れ替わりで釣られた後だった様で

釣果はイマイチでしたが十分にガッツリ1日渓魚に遊んで頂きました(^^)

やっぱり、渓は良い!

涼しいっす(^^)

ライギョ釣りなんて湿地に立つだけで汗が吹き出ますからね^^;

それはそれで楽しいのですが…^^;

で、盆休み最終の本日は嫁の相手を…((((;゚Д゚)))))))

これが一番疲れたりするのは内緒です^^;(笑)






  


Posted by 川虎 at 07:57Comments(2)ナマズイワナアマゴタナゴバスニゴイ

2017年05月21日

週末

こんにちは!

金晩から友人二人と海へ出かましたが、竿も振らずに明け方に帰宅^^;

そして、土曜日はグダグダに自宅で過ごし

明けた本日、朝から友人と電話で何処かへ釣りに行こうか?と長電話…^^;

結局、手頃な川バス釣りへ^^;

代掻きの濁りも取れず、水量も平水よりかなり低くテンションも上がりません^^;

友人が到着前に少し竿を出し一投目

狙ったポイントより少し短く何時も通りにアップテンポにペンシルを動かすとペンシルの後ろからウネリが着いてくる

少しアクションを変えると一発で出て乗ってくれましたが、ドラグを緩めたままだった為ズルズルにラインを出され

ドラグを締めにドラグに手を持っていくと同時に大ジャンプしたナイスサイズなスモールはあっさりフックアウト^^;

ま、こんなもんやな…と気を取り直して少し移動すると友人が到着(^^)

そして、移動した先で友人のトップに一発出ましたが乗らず

何箇所か回り、私に鯰が二本出た所で私の集中力が暑さの為完全に削がれ


友人に私の竿を貸すと一発で良型のスモールを^^;

少しスイッチが入った私はまたキャストを繰り返すもの鯰らしきのが出た所で友人がまたスモールを^^;

完全にやられた感一杯で暑さにもやられスモールは切り上げてゆっくり腰を据えて出来るタナゴ釣りへ





此方は綺麗な雄も釣れて夕暮れまで友人と馬鹿話ししながらゆったりと遊んできました(^^)

地元のタナゴ釣りはしばらくすると代掻きが入って釣り辛くなりますが、スモールは田植えも終わり一雨来て水が入れ替わる頃にトップのみで遊べる楽しい時季が来そうです(^^)

  


Posted by 川虎 at 21:02Comments(0)ナマズタナゴバスザリガニ

2017年04月15日

髭物

こんにちは(^^)

12日仕事終わりで地元の先輩を誘って鯰釣りへ(^^)

到着早々から出るは出るはの大騒ぎ^^;

が、なかなか乗らないのが鯰釣りの楽しいところでもあり

二人でスッポ抜けを笑い飛ばし夕方の短時間を満喫





物凄いお腹をしたおデブな鯰と、もう一本も普通にコンディションの良い鯰(^^)

サイズは普通でしたが、フロッグで明るいうちに釣る鯰つりは楽しいです(^^)

そして翌日も先輩と鯰釣りへ^^;

こちらは、釣りあるあるな昨日は良かった…で

前日とはうって変わり全く出なく、到着早々に出た子が上手い具合に一発で乗ってくれ



なんとかボウズは免れ、先輩もなんとか一本釣られて二人で昨日は良かったのに…と(笑)

やはり、雨後の濁りが取れていたのが原因だったということにする

自らの腕の悪さは二の次な利己的な判断で終わる釣り人の浅ましさ(笑)  


Posted by 川虎 at 18:04Comments(0)ナマズ

2017年04月12日

髭物

こんにちは!

土曜日の川バス釣りはあまりにバラし過ぎて悶々と日曜を迎え

満足したつもりでしたがやはり釣り人良いサイズは皆バラしたので仕方ないかなと^^;

ダラダラと午前中の雨模様をやり過ごし、午後から晴れたのを見計らい

濁りが出ると元気になる髭を狙いに(^^)

地元の池の流れ込み付近では小魚が溜まっているのか?時折鯰らしき捕食音が

殆ど水中が見えない程のババ濁りで鯰達も活性が上がっているようで

ゴミ溜まりに通すフロッグに出ますがなかなか乗らない鯰釣り^^;

良い音を響かせてくれ楽しいのですが、あまりに乗らないとストレスに…(>_<)

そうこうしていると、水面直下に鯰らしき影

ピッチングで進行方向の少し先に落としてフロッグの首を振らせると豪快に食ってくれたのナイスサイズの鯰君(^^)



雷魚竿でのフルフッキングをしっかり止めてくれ大暴れしてくれました(^^)

その後、ちょいちょいと弄っていると此方も豪快な捕食音で出てくれたオマケちゃん^^;

此方もコンディション抜群の背中の割れた太い短い子でした^^;




この子はもう少し草の茂った時に出て欲しかったですが…(>_<)

やはり濁りが出ると、鯰達は昼間でも元気になりますね(^^)

  


Posted by 川虎 at 12:00Comments(0)ナマズ