ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月06日

近況

こんにちは!


お久しぶりです(^^)

ナチュラムの嫌な広告が出だしたので近況報告を^^;

先月、渓の解禁釣行の後 仕事中に足を痛めて10日程歩く事も出来ず自宅にて這いつくばった生活をしておりました^^;



左足をだったのでクラッチが踏めないのとボディへの乗り降りが出来ずで仕事も休んでおりました(>_<)

ようやく、先月末から仕事復帰しましたが、渓にはもう少し辛いような…

それでも、AT車なら運転出来る!とウロウロと車横付け出来るとアマゴ釣り場でちょいと竿を出したり



今年の初バスを釣ったり







大腿骨を骨折して手術し松葉杖ついた若者を気分転換にアマゴ釣りに連れて行ったり





自身もバッチリ気分転換出来たり
メバルなんかも釣りに行ったり



今年の初50アップのバスが釣れたり





















その後、バスは釣れ続けてます(^^)
相変わらず、掛けてバラしての連続ですが楽しんでます(^^)

今週末は奈良では一番遅い野迫川村漁協が解禁になります(^^)

天気が心配ですが、行けるかな…(>_<)

  


Posted by 川虎 at 07:20Comments(2)メバルアコウガシラバス

2017年01月28日

日本海アジング

こんにちは!

先週末のお話し。

昨年からアジングに嵌った石川さんとちょいちょいアジングに行っておりましたが

石川さんを紹介してくださったサムルアーズが好き!のゴッキーさんも同じくアジングに誘ってはいたのですが仕事が忙しいようでなかなかご一緒できず

先週末にようやくご一緒できることに(^^)

が、石川さんは先週は家の都合で参加できずに私と〆さん、そしてゴッキーさんと三人での釣行となりました

〆さん、ゴッキーさんと順にピックアップして現場につき暴風予報でしたが、風も思ったより強くなく

三人で釣り開始(^^)

が、アタリも渋く何時もより遅いペース…^^;

アタリ小さく食いも渋くなんとか食わせてもポロリとなかなか数が延ばせず苦戦

そして、少し当日の棚を掴み初めて連発もあり

隣でゴッキーさんも、ヨッシャ!と声を出しながらアワセて竿を曲げておられ

しかも連発で!^^;

で、何時ものことで数匹釣って

「もう、俺は満足…」とタバコをふかすゴッキーさんに

「しっかり奥さんの為に釣ってください!」と私(笑)

三人で掛けたりバラしたりと短時間のアジ釣りに満足し次はメバル釣りへ

が、前日の大荒れの天気のせいで潮も白濁り&ゴミで釣り難い状況

なんとか、皆メバルもつれガシラも追加し納竿(^^)

早朝には京都に帰ってまいりました(^^)








アジ釣り楽し過ぎです(^^)


そして、今週は二夜連続で石川さんも参戦の釣り(^^)

昨夜は、先週にアジ釣りに行けなかった石川さんのストレス発散的な釣りっぷりで





先週までと比べて少しサイズは小さかったですが、ヤラカシた感が何時も通りに…(笑)

そして、今夜は〆さんも参戦でどうなるでしょうか?(^^)  


Posted by 川虎 at 15:57Comments(0)メバルガシラアジ

2016年12月18日

日本海アジング

こんにちは!

今週も懲りずに日本海アジングへ(^^)

今週は無理だわ…と言っておられたはずの石川さんと現地合流で二人の釣行(笑)

もう、好き者二人はほぼ病気…(笑)

が、到着寸前まで雨はポツポツだったのですが、現地に着くとザザ降りで

この寒空で濡れ鼠は嫌だと少し車で話しながら雨宿り^^;

丁度、日が変わった頃に雨は上がり雨雲レーダーにも雨雲は写っていなかったので準備を済ませていざ!

前回、PEラインでアタリが取れずイライラしたので今回はフロロの2lbで始め一投目から感度もヘチマも関係のない引っ手繰るアタリが(笑)

その後、少し連発が続いた後アタリが止まり

ジグヘッドのウエイトを変えたりレンジを変えたり、時折出来る潮目を狙ったりと魚の状況を確認しながらの釣り(^^)

これがなかなか楽しく、当たれば連発!

そして、また当たらなくなる…の繰り返し

フロロラインではワームを舐めている様なアタリも取れ、なかなか乗らないのも楽しく

何時もはアシストを着けたりと数を伸ばす方向に走りますが、今回は流石に魚の釣り過ぎは帰ってからが大変だということで

小さい子は逃しながら、乗りにくいショートバイトを獲って行く楽しい釣りに気がつけば



三時間程で何時も通りのやり過ぎた感が…(¬_¬)

やはり釣り好きは馬鹿ですね…(笑)





結構、サイズも良く満足してましたが、二人の同意見でメバルや底物も釣りたいよね?となり

2ラウンド目開始!(笑)

こちらも、開始早々から釣れ、石川さんはプラグで良いメバルを釣られて

私も当日最大のアジが



水面から釣り始め、次第に底物へ

ポツポツ釣れるアコウ、ガシラ、メバルのアジとは違う引きを楽しみ納竿。




日が変わる頃から5時過ぎまで、アジにメバル、ガシラにアコウと飽きない程度というか?やり過ぎた感がする釣果に満足でしたが


帰って、魚を見た嫁に

「暫く、あんただけ魚食べや!」と…(笑)

そして、また懲りずに行くのでしょうね…(笑)  


Posted by 川虎 at 20:13Comments(0)メバルアコウガシラアジ

2016年12月12日

日本海アジング

こんにちは(^^)

先週末も飽きずにアジングへ!(笑)

夕刻、今週はどうしようか?と考えていると石川さんからLINEが…

今、小浜に向かってます!とΣ(゚д゚lll)

先週の帰りに、「来週は無理だと思いますわ」と聞いていたはずですが?(笑)

で、私達の到着予想の日付けが変わる頃まで 敦賀に向かいながら彼方此方ポイントを探して回られるようで

私も出撃決定!(笑)

今回は嫁も同行で〆さんを京都で拾いいざ!

今回は、フロロを巻いたセルテートがオーバーホールに出していたので私はPEを巻いたステラで^^;

その選択が苦労する結果になろうとは…(^^;

先行して到着し釣り開始していた石川さんは前回よりアタリは少ないものの私達が到着する頃には結構な数を釣られており

今日の感じを聞いて釣り開始(^^)

が、〆さん、嫁が掛ける中私にはサッパリ…(・・?)

中途半端な風がラインを持ちアタリがボケているような…

何度か引っ手繰るようなしっかりしたアタリは取れるもののジャレつくようなアタリは取れず

ボケたアタリを聴きに行くとワームを離される…(^^;

ポツポツしか釣れない私と連発する〆さんと石川さん…(^^;

ポイントをウロウロ…

ジグヘッドのウエイトのチェンジ…

こうなると迷宮に迷い込んだような負のループ…

が、アジ入れのバッカンは例のごとくいっぱいになり移動してメバルを狙いに^^;

移動した場所で初っぱなからメバルが掛かり針を外したところでツルッと滑ってお帰りに

その後、少しづつポイントを変えながら魚を探してメバルを釣り

こちらではアジも明確にアタリが取れ数を伸ばせました(^^)

風の向きが良かったのでしょうね(^^;

そして、メバル、アジのアタリが遠のき少し重いジグヘッドに大きめのワームで底物を探り

良いガシラを2匹(^^) 唐揚げが美味しいんですよね(^^)

嫁も良いメバルを含めてそこそこ釣れたようで皆楽しめたようで良かったです(^^)

因みに、魚は石川さんのクーラーボックス一杯分は入ってません(笑)






しかし、石川さんのアジングへの嵌りっぷりは凄いです(^^) そして、釣る釣る…(笑)  


Posted by 川虎 at 17:58Comments(0)メバルアコウガシラアジ

2016年11月20日

日本海アジング

こんにちは!

今年も例年通り日本海のライトゲームに通う季節になりました

昨夜は先週、先々週と違い暖かく釣り易い気温でしたが

コロコロ変わるアジの棚を探りジグヘッドのウエイトを変えながらポツポツと

アジは満足するほど釣れたのですがメバルが釣りたくなりちょいと色気を出して竿を出しましたが

思う程良くなく、昨夜は凪過ぎたのですかね(⌒-⌒; )

少し荒れてるくらいの方がメバルは釣り易いです(^^;






  


Posted by 川虎 at 17:57Comments(0)メバルアコウガシラアジ