2014年01月12日
日本海ライトゲーム
こんにちは。
昨夜から友人達四人で日本海ライトゲームへ^_^
京都で友人2人と合流、滋賀で更に一人と合流して目指すは日本海!
現地に到着すると、日付けが変わった頃で昨夜の日本海は風も弱く波も穏やかでライトゲーム日和
皆で用意を済ませて、釣り開始。
先ずは、水面直下の浮いているであろうメバルを探ると早速気持ち良い魚信
小気味良い引きで竿を締め込み上がってきたのは良型のメバル。
写真も撮らずに黙々と今夜の食材調達に勤しむ友人達。
気がつけは二時間程で夕飯には十分なメバル達
小さなメバルやガシラはリリースしてもやり過ぎな数

豆アジは南蛮漬け用にキープしましたが、やはりアジの刺身も食べたいと
移動してアジを探しに水深のあるポイントへ(^^)
そして、移動して早々に此方も予想通りアジが竿を曲げてくれ
尺アジも飛び出す釣れっぷり^ ^
皆で、並んで馬鹿笑いしながら楽しい釣りが出来ました

刺身だけでなくフライや塩焼きと今夜は四家族共に魚尽くしの食卓になりそうです(^^)
同行して頂いた皆さん、今日はありがとうございました!
肴が美味しいから呑み過ぎに注意して下さいね(笑)
また行きましょう!!^ ^
昨夜から友人達四人で日本海ライトゲームへ^_^
京都で友人2人と合流、滋賀で更に一人と合流して目指すは日本海!
現地に到着すると、日付けが変わった頃で昨夜の日本海は風も弱く波も穏やかでライトゲーム日和
皆で用意を済ませて、釣り開始。
先ずは、水面直下の浮いているであろうメバルを探ると早速気持ち良い魚信
小気味良い引きで竿を締め込み上がってきたのは良型のメバル。
写真も撮らずに黙々と今夜の食材調達に勤しむ友人達。
気がつけは二時間程で夕飯には十分なメバル達
小さなメバルやガシラはリリースしてもやり過ぎな数

豆アジは南蛮漬け用にキープしましたが、やはりアジの刺身も食べたいと
移動してアジを探しに水深のあるポイントへ(^^)
そして、移動して早々に此方も予想通りアジが竿を曲げてくれ
尺アジも飛び出す釣れっぷり^ ^
皆で、並んで馬鹿笑いしながら楽しい釣りが出来ました

刺身だけでなくフライや塩焼きと今夜は四家族共に魚尽くしの食卓になりそうです(^^)
同行して頂いた皆さん、今日はありがとうございました!
肴が美味しいから呑み過ぎに注意して下さいね(笑)
また行きましょう!!^ ^
2014年01月07日
湾奥アジング
こんにちは。
夕食を済ませて大阪湾奥での短時間のアジング。
潮の影響か?魚が減ったのか?アタリも少なくなりショートバイトばかりで
乗せるのに苦労しましたが

豆アジばかりですが二桁にやっと届いたので納竿。
湾奥アジング、もう少し釣れそうです(^^)
夕食を済ませて大阪湾奥での短時間のアジング。
潮の影響か?魚が減ったのか?アタリも少なくなりショートバイトばかりで
乗せるのに苦労しましたが

豆アジばかりですが二桁にやっと届いたので納竿。
湾奥アジング、もう少し釣れそうです(^^)
2014年01月05日
悪ガキ珍道中
こんにちは。
昨夜から日本海へ小次郎さん618さんと三人で出撃してきました^ ^
久々の三人での釣りに、小次郎さんを道中で拾い車中で馬鹿話しに盛り上がり盛り上がり過ぎて到着する頃には笑い過ぎて脇腹が、、、(笑)
自意識過剰なお話しは楽しくて仕方ないですね^ ^
日が変わる頃に現場に到着し釣りを開始するも強風でルアーが流され思うように釣りにならず
ルアーを少しづつ重くしていきなんとか釣りが出来るウエイトで頑張るも豆アジばかり、、、。
その横でホイホイと釣りあげる618さん(^^;;
小次郎さんもアタリはあるものの乗せきれずに苦労している(^^;;
なんだかんだと苦労しながら釣り続けて夜明け前に少し風が緩んだのをチャンスとばかりに
ルアーのウエイトを下げて、ルアーを漂わせる様に釣りナイスサイズのアジが気持ちよく竿を締め込んでくれ

夜明けと共に納竿。
強風、時折粉雪の舞う中で皆であれこれ試行錯誤しながらの罰ゲームの様な釣り状況でしたが
終わってみれば結構な数&型が揃いの愉しい釣りが出来ました^ ^


また、行きましょうね(^^)
昨夜から日本海へ小次郎さん618さんと三人で出撃してきました^ ^
久々の三人での釣りに、小次郎さんを道中で拾い車中で馬鹿話しに盛り上がり盛り上がり過ぎて到着する頃には笑い過ぎて脇腹が、、、(笑)
自意識過剰なお話しは楽しくて仕方ないですね^ ^
日が変わる頃に現場に到着し釣りを開始するも強風でルアーが流され思うように釣りにならず
ルアーを少しづつ重くしていきなんとか釣りが出来るウエイトで頑張るも豆アジばかり、、、。
その横でホイホイと釣りあげる618さん(^^;;
小次郎さんもアタリはあるものの乗せきれずに苦労している(^^;;
なんだかんだと苦労しながら釣り続けて夜明け前に少し風が緩んだのをチャンスとばかりに
ルアーのウエイトを下げて、ルアーを漂わせる様に釣りナイスサイズのアジが気持ちよく竿を締め込んでくれ

夜明けと共に納竿。
強風、時折粉雪の舞う中で皆であれこれ試行錯誤しながらの罰ゲームの様な釣り状況でしたが
終わってみれば結構な数&型が揃いの愉しい釣りが出来ました^ ^


また、行きましょうね(^^)
2014年01月01日
初釣り!
あけましておめでとうございます!!
昨年中はお世話になりありがとうございました。
今年も変わらず宜しくお願いします(^^)
さて、今年も元旦釣行に行ってきました(^^;;
今年は元旦から嫁が仕事なので一人で日本海へ出撃
2014年を迎えて竿を出し初釣りを迎えてくれるかの様な風の無さに釣りやすく一投目
堤防沿いに投げたルアーに小気味良いアタリ

クククッ!っと小気味良い引で上がってきた今年の初魚はメバル(^^)
小さくても初魚は嬉しいです(^^;;
その後、岸際や沖合の根回りをじっくり攻め

セイゴに

デブデブなガシラや

小さいアコウも混ざりながら元日の初釣りを良い感じで遊んでくれます(^^)
そして、本命のアジは抜き上げ時にポロリポロリと良いのは落としましたが

なんとかお刺身でいただけるサイズも混ざったのて良しとしましょう(笑)
相変わらずポロリな私ですが今年もマイペースで参ります^ ^
今年も変わらず宜しくお願いします(^^)


昨年中はお世話になりありがとうございました。
今年も変わらず宜しくお願いします(^^)
さて、今年も元旦釣行に行ってきました(^^;;
今年は元旦から嫁が仕事なので一人で日本海へ出撃
2014年を迎えて竿を出し初釣りを迎えてくれるかの様な風の無さに釣りやすく一投目
堤防沿いに投げたルアーに小気味良いアタリ

クククッ!っと小気味良い引で上がってきた今年の初魚はメバル(^^)
小さくても初魚は嬉しいです(^^;;
その後、岸際や沖合の根回りをじっくり攻め

セイゴに

デブデブなガシラや

小さいアコウも混ざりながら元日の初釣りを良い感じで遊んでくれます(^^)
そして、本命のアジは抜き上げ時にポロリポロリと良いのは落としましたが

なんとかお刺身でいただけるサイズも混ざったのて良しとしましょう(笑)
相変わらずポロリな私ですが今年もマイペースで参ります^ ^
今年も変わらず宜しくお願いします(^^)

