ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月25日

日本海アジング

こんにちは。

先日の日本海でのアジング。

前回の釣りでは潮回りも良く釣れると思ったのですが四苦八苦しながらなんとか…アジがポロポロだったのですが

今回はやり過ぎました、、、(笑)

日本海、現地に到着したのは日付が変わる頃。

先ず、海の状況を見ると風、波共に無く、時折風が抜けるていど

今夜はいけるかも?と意味不明な自信で用意を済ませていざ!

少し遠目の常夜灯にうっすらと海面の状況が見え、重めのジグヘッドで届きそうな位置に潮目が

潮目に向かって一投目、着水後竿を二回程煽りラインを出しフォール後のテンションが掛かった頃にプンッ!とラインを弾く様なアタリを合わせて一匹目!

上がってきたのは良型のアジ。



その後、当たるアジは良いサイズが多く40センチに迫る様なサイズや尺超えなサイズも掛かるが抜き上げ時や

根から離し浮かせ過ぎた際に水面で暴れさせて口切れ連発に意地になり

20半ばの鯵を交わす様に更にジグヘッドの重さを上げて一つ下のタナを攻めると尺前後のアジが連発^_^

そして、ポロリも連発(笑)

竿を柔らかい物に変えたり、ドラグをユルユルにしたりと色々変えてみますが

足元の高さが問題でアジの自重と暴れっぷりで抜き上げは無理がある^^;

まさか、アジ釣りにネットなんぞは持ち合わせていなく、やはりデカアジにはネットは必要だと痛感(^^;;

一人で、良いサイズの鯵が落ちると、

「刺身が落ちた〜!」
「なめろう逃した〜!!」

などとがっかりしながら釣り続けること三時間余り

気が付くとキープバッカンの中がえらいことになっている、、、(笑)

また、嫁に怒られる、、、^^;と重いバッカンを持ちメバル釣りに向かう事に

とりあえず、釣ったアジを撮影^_^



ほぼ、ワンキャストワンヒット状態だったので最初のアジを除き良いサイズだけをキープしてこの数

抜き上げで落ちたアジが取れていたなら一回り大きなアジで揃っていたかと思うと残念ですが

やはりやり過ぎた、、、。




そして、クーラーBOXにアジを移すと



氷を入れるスペースがギリギリ(笑)

更にメバル釣って持ち帰ると、嫁に怒られるので納竿としました(^^;;

アジ釣り、良い群れに当たると面白い釣りがまたまだ出来そうです^_^

脂も乗り、刺身やフライ、南蛮漬けなど色々と料理の幅も広いのもアジ釣りの楽しみだと思います(^^;;

って、私は殆ど食欲の釣りですが、、、(笑)


  


Posted by 川虎 at 09:30Comments(0)アジ