ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月30日

サイクリング

こんにちは。

本日はサイクリング(^^)

嫁と昼前から出発して、先ずは昼食の相談から(笑)

釜飯にするか?蕎麦にするか?で



で釜飯に(^^)

そして奈良公園方面へ



興福寺から東大寺、春日大社と

その後、休憩で奈良ホテルにて休憩(^^)







ゆっくりと休憩した後は奈良町散策へ

嫁の買い物に付き合ったりしながらプラプラしていると釣具屋さん発見!

少し覗くつもりが、お宝満載の90年続く歴史のある釣具屋さん



川で使いやすい絶版品のスピナベを少し(^^;;

その後、久々に寄った服屋さんにて



釣り用のパンツとTシャツを買ってもらい

サイクリングというか?プラプラと買い物に自転車で行ってきました…な感じになっちゃいました(笑)

車と違い、自転車だからこそ出来る発見もあり自転車は良いですね(^^)  


Posted by 川虎 at 18:59Comments(0)自転車

2016年04月29日

休日出勤

こんにちは。

祭日で世間ではお休みな本日、私は休日出勤…(ーー;)

面倒な鈍臭い自家用車の群れを交わして仕事を終え

これまた、渋滞の群れを避けて釣り場へ向かい車を走らせ到着した川はどちゃ濁りの増水…(ーー;)

前回、濁りて攻略出来なかった流れを攻略すべくあれこれ手を打ちましたが

行きたいポイントへは増水にて入れず、ダウン、アップと色々流してもルアーが流れに弾かれ乗ってくれません(^^;;

そこでバズベイトで水面を滑らせる

流心から弾かれ岩裏の反転流に吸い込まれる様に入ると水面が割れましたが流れと魚が噛み合わずで乗らず…(ーー;)

急流は諦め、数年前通っていた瀬絡みのポイントへ

最近は人が多くて入ってませんでしたが、本日は強風と低い気温からか誰も入っておらずで

ミノーで淵の肩を舐める様にダウンで通すとカツンと軽くアタッたアタリを合わせて乗せるもジャンプ一発外され

流れが速く水を受け過ぎるミノーではなく、ジグミノーに替えてコースを変えて流すとガツンと食ってきたスモール(^^)

二度のジャンプをいなし、三度目のジャンプで気づいた事が…(ーー;)

先日、買ってボックスにほり込んでバーブ潰し忘れていたことを思い出した…(笑)

ミノーで、バラして頭に血が上ってました(^^;;

で、難なく引きを楽しんでキャッチ。





バッチリ、返りが付いてます(笑)

やはり、プレッシャーが掛かっていても濁りが入ると釣りやすいですね(^^)

苗代の濁りは嫌ですが雨での増水の濁りはポイント選びをしくじらなければ良い感じでプレッシャーが抜けてくれますね(^^)

  


Posted by 川虎 at 18:18Comments(0)バス

2016年04月27日

大阪湾岸

こんにちは。

昨日は夕飯を食べてから(5時前にw) テレビを見ながらボケ〜ッとしていると

そろそろ、大阪湾岸もバチ抜けシーズンだなぁ…と…。

思うが早いか、嫁に

ちょっと行ってくる!と大阪へ高速を乗り継ぎ車を走らせ

何時ものポイント付近でバチが溜まりそうなエリアをそっと覗くと

ボラだらけ……(ーー;)

しかも、バチを取り合いして食ってるやる気モード全開なボラ…(笑)

少し目を逸らすとシーバスもチラホラ。

少し良いサイズも混ざってばを食ってます(^^)

タックルを用意しいざ!!



こんなんばっかですwww

良いサイズもチェイスしてきますが、やる気のボラが横取りしようと突っ込んでくるからタチが悪い(^^;;



足場が高く抜き上げ時にポロポロ落としながらも4本釣れ

香り高きボラが針にかかる前に撤収(^^)

しかし、南港のボラは臭すぎです

触れたルアーまで匂いを発する強烈さ…(笑)  


Posted by 川虎 at 13:07Comments(0)シーバス

2016年04月24日

ウロウロと…

こんにちは。

本日、朝から友人と合流し高速を使い雷魚釣りへ



先ずはシャローエリアからチェック



あちこちウロウロとしながら釣り歩き





かっちりとした太めの子も出てくれ

友人も何発もバイトがあり、数匹キャッチ(^^)

十分に満足したところで、昼食を挟み大移動して午後からバス釣りへ

先日の雨と、昨夜の雨で平水より少し水は多かったですが良い感じ

そして、もう一方友人も合流し、午後からは三人でバス釣りを

流れの底をミノーで流すとグンッと重みが乗って

今年初のニゴイ



久方ぶりのニゴイに気を良くして次の流れにミノーをダウンで流すと食ってきたスモールは流れの切り返しの中で針を外してお帰りに…(^^;;

その後、友人がトップでナイスサイズを釣り

夕刻、私の引くトップに水柱が二度上がるも乗らずで終了…(^^;;

そろそろ、トップオンリーでいきますかね(^^)

苗代が入り濁りが取れる頃にはトップだけで遊べる季節に突入です(^^)  


Posted by 川虎 at 20:45Comments(0)カムルチーバスニゴイ

2016年04月23日

ご近所徘徊

こんにちは

今日は午前中だけご近所徘徊(^^)



タックルワンセットとフロッグ数個
プライヤー一丁と身軽な釣りにコンビニ袋数枚…(^^;;



友人とウロウロしながら釣り歩き



ダブルヒットもあり、バラシまくって







太めの満足サイズも

そして、釣りは程々にタックルは放置してコンビニ袋片手にワラビ採りに…(笑)



ワラビはアク抜きしてから明日の食卓へ(^^)  


Posted by 川虎 at 21:02Comments(0)カムルチー

2016年04月17日

雨上がりは…

こんにちは。

本日は朝方まで降った雨も上がり午後からは強烈な風でしたが暑い程の天気で

ちょいと川のバスの様子を見に出かけ

良い濁りと増水にモロタな…と、

投げるミノーは往年のシュガーミノー(^^)



食うならココ!な場所にルアーを通す。

立ち位置、ラインを少しずつ変えて食ってきたスモールは二度三度と見事なジャンプで抵抗してくれましたが難なく



一本で満足でしたが少し釣り下り、トップにて豪快な水柱を上げて食ってくれた良型は二度めのジャンプで針を外してお帰りに…。

もう、満足しで帰ろうと車に帰ると 何やら私を呼ぶ声が…

考える事は同じなのでしょうか?友人と合流(^^;;

友人も良いのが釣れたよう(^^)

その後少し移動しましたが、トップはもちろん、ミノーまでも風で孕んだラインに引かれる強風に諦めて納竿(^^)

しかし、良く合うもんですな…(笑)  


Posted by 川虎 at 16:44Comments(0)バス

2016年04月16日

川バスばかりでは…

こんにちは。

最近、川バスばかりなので渓に行こうかと思いましたが

グダグダとしていると良い時間に…

外を覗くと良い天気で気温も高く

ちょいとゴツめのタックルを積み込み車を走らせ

新芽の出だしたイネ科のブッシュにフロッグを滑らすと

バフッ!っと久々に聴く捕食音を合わせて



気持ちよく出てくれたので満足ですが、少しサイズアップの欲が出て





小さいですが、ムッチリした元気な個体でした(^^)

やっぱり、この釣りは楽しいです(^^;;


  


Posted by 川虎 at 18:45Comments(2)カムルチー

2016年04月15日

川バス釣り

今日は友人と楽しい時間を過ごせました(^^)








  


Posted by 川虎 at 20:58Comments(0)バス

2016年04月13日

川バス釣り

こんにちは。

前日買ったルアーの試し釣りに仕事帰りにちょっと寄り道(^^)

先週の雨の増水も落ち着き、濁りも薄っすら残る良い感じだとの予想は的中(^^)

到着し新たに巻き変えたラインシステムさんのシーバスPE X8のデイゲーム。

今まで常用していたナイトゲームより視認性は落ちますが、魚からの反応はどうでしょうか?

川では乱反射が多く、特に瀬の釣りになるとルアーの位置確認が難しく、視認性は大事だと思います

少し位置確認し辛くルアーの流すコースを確認する為、確認し易いルアーカラーを選択し瀬からの溜まりの吐き出しへルアーを流し込む

時折、アクションを入れ沈み過ぎたルアーを浮かせながら流す

少しずつコースを変え、レンジを変えて流し

水面下30センチ辺りを流れるルアーに黒い蔭がチェイスしている

軽くトゥイッチを入れるとルアーが横に走りすかさず合わせて一本目





根に突っ込もうとするわ、流れを使い走るわと見事なジャンプも決めてくれ良く引いてくれました(^^)

昨日買ったルアーは予想通り使い易く幅広く食わせに使えますね(^^)

ただ、少々強引にやり取りしたせいか、開いてたので要交換かと…

むしろ、私の行く川では番手を上げた方が水をかませ易く使い易いかと思います。

そして、釣り下りながら割れた流れの重なるポイント



奥の流れにルアーをキャスト、流れに乗せて流し下らせ巻き返しの反転流にのせて今度は上らせる

上らせるルアーの先には一抱えほどの岩があり岩裏に吸い込まれた瞬間食ってきました(^^)





フローティングミノーやスローシンキングのミノーで良くする川の釣り(^^)

予想通り、絵に描いたように食ってくれ気持ちよかったので納竿(^^)

そして、絵に描いたように流れに溜まった砂の上に乗っかりにえこんで、長靴に浸水する予想通りっぷり(笑)



まだ、水は冷たいと身をもって感じました(^^;;  


Posted by 川虎 at 08:33Comments(0)バス

2016年04月12日

予想通り

スラローマ、予想通りでした(^^)

私的に此方の都合て食わせやすく、食わせのルアーですね

  


Posted by 川虎 at 16:39Comments(0)バス