2012年01月30日
お買い物

こんにちは。
今日は以前から気になっていたロッドを買っちゃいました。
こちらは ローディーラーのシリーズ中この機種のみ ベイトとスピニングの二タイプがある
7・3フィートのミディアムライトのバスロッドとして売られておりますが
そこいらのバスロッドと主旨が違うのか トルクは一般のミディアムのロッドより底からの力がある様に思います。
まだ、何も釣っていませんが…(笑)
それは、ローディーラーシリーズを通して言える事だと思います。
不意の大物にも 対応出来るような設定だと思うのですが
なかなかそのような事態に出くわす事もなく
夢を見ながら 買っちゃいました(笑)
そして、このロッドは私の好きなミノーの釣りやトップの釣りにも使いやすそうで
軽量プラグなども使い易いと思います。
魚を掛けてからも オーバーパワーなロッドの硬い様に 魚に追随せず竿が意に反して寄せすぎない しなやかさが気に入りました。
多分ですが…(笑)
って、このようなインプレは魚を釣ってからにしますね(笑)
早く 魚を掛けたいですが 只今奈良は雪が…。
また、鯉でごまかしに行きましょうか(爆)
Posted by 川虎 at
20:28
│Comments(10)
2012年01月29日
セイゴ

こんにちは。
午前中に 鯉を釣り
そして、今夜はセイゴ釣り…(笑)
5分で 水っ鼻が垂れる気温ですが
まだ、果敢にトップに出てくれる元気の良さに
鼻垂れ親父は元気を貰うのですが
30分で身体は硬直…。
寒すぎですが 自己最小のセイゴに 夜の湾岸に親父の笑い声だけが響いております(笑)
続きを読む
2012年01月29日
常用性
こんにちは。
今日は友人の若者を連れて
またまたパン鯉…(笑)
もうね、辞められませんわwww

即効で釣れてしまうし トルクのある引きを楽しみ

短時間の釣行を楽しんできました。
もう、釣りは辞められません…。
簡単に釣れる魚も 難しく釣る魚も楽しんで釣る事が大事ですね
2012年01月28日
迷コーチ
こんにちは。
今日は嫁も久しぶりに休みだったので
たまには一緒に竿を並べようと
何時ものパン鯉へww
コンビニへ餌を仕入れに行き現場に向かい
到着すると各自用意を始め
嫁から早速パンを流す!
「風に流されないように 自然に流さないと食わないで!」
と、アドバイスすると
なんとかラインをメンディングし必死に風と格闘する嫁。。。www
それでもなかなかうまくいかず
KYな私は早速

嫁を出し抜き一本目!!
そして、さらに。。。〔笑〕

すると、嫁の視線が痛くなるwww
ですが、負けん気の強いわが嫁は 魚の回遊ルートが解ったのか
絶妙なポイントにパンを打ち込み
何処で覚えたのか ロッドとリールでメンディング出来ないと思ったのか
流れと風にあわせ 自らも下流に下る方法で

一本キャッチ!!
一気に機嫌のよくなった嫁と少し気になった
下流のポイントに移動することに。
そして、ポイントに着き川を覗くと。。。

はい、誰でも釣れます!な状態〔笑〕
これでも、既に嫁が一本釣り上げ散ってしまってるのですがwww

そして、しばしイレグイ状態を楽しんでいると
自転車に乗った小学生三人組みが通りがかり
「でっか~!!すげ~!!!」と
少々、大人二人で釣ってるのも恥ずかしいと思っていたので
少年達に
「釣ってみるか??」とたずねると
目を輝かせた少年達は
「うん!でも、いいのですか??」
と、なんとも礼儀正しい返事を!親御さんのしつけの良さが伺えます!
そして、「釣りはしたことあるのか?」の質問に
一人の少年は
「お父さんに連れて行って貰った!でも、お父さんは友達とばかり行ってるねん。。。」
と、寂しいお言葉。。。
胸が痛いお父さんはいてませんか???ww
そして、キャストが出来ると言った少年から釣り開始!
餌のパンは私が付け 一投目!
なかなかどうして、リールの投げ方を聞いて来るほど
釣りに連れて行ってもらっていないとは思えないキャストセンスに驚き
早速鯉達が群がる様子に 少年達は一気にテンションがピークにw
「きた~!!食べろ~!!」と
此方までテンションが上がる〔笑〕
そして、必死に踏ん張りリールを巻き上げ60cmほどの鯉を釣り上げ
「今度、お父さんに連れて来てもらおう!」と嬉しそうに。
そして、次は一番小さい三年生の少年の番。
少々長いロッドに苦労しながら何度も何度も
キャストを繰り返しやっとポイントに入り
なんとか少し小さめな50cmに少し届かない程の鯉を見事釣り上げ
「初めて魚釣った~!」と凄く嬉しそうに釣り上げた鯉を眺める
そして、元気に水に帰る鯉をみて
「良かった、元気や!」と、子供の無邪気な優しさを嬉しく思う
そして、最後に一番年長の少年。
その彼のお父さんも釣りに行くようですが
「船釣りばっかりやから。。。」
の声に、どんな魚でも釣ると楽しい事を知ってもらいたく
餌付け以外は自身で頑張って釣ってもらいたい。
横からアドバイスしながら、鯉の上流にキャストが決まると
「やった!良い所に行った!」
「食ってくれ~!」と皆で願うと
群れの中でも 大きめの固体が投げられたパンめがけて一直線に突撃してくると
一旦、見切った様に反転。。。
が、諦めきれないのかもう一度反転しパンを吸い込んだ
そして、少年は必死にリールを巻きファイトする姿はもう釣り人のそれで
「釣り上げてやる!」と意気込みが聞こえてきそうなほどの気迫でした。
そして、最後に記念撮影!

皆、嬉しそうな顔に何時までも釣りが出来る環境が残るようにと
今一度考えさせられた一日でした。
2012年01月27日
故意ではない…

今日は午前中で仕事を終わらせ
午後より病院へ行きリハビリをし
夕暮れ迄少し時間があったので
急いで自宅に帰り 明日の朝食の超塾を一枚失敬…。
先日より寒さに負けコタツの誘惑を断りきれずに 篭っていましたが
そろそろ限界(笑)
そして、寒風吹き荒れる中近所の一級河川に向かいました。
夕暮れ間近の束の間の心の休息。
準備をし 一枚限りの食パンで さぁ勝負!!
なんて、難しくもなく 簡単に一投目から 躊躇なく喰ってくる鯉に癒され
そこから 偶然見付けた鯰を構いに行くも 総スカンを…(笑)
やはり、鯰は少し動き辛そうでした。
気を取り直し 鯉を狙い 一枚の食パンを使い切るまでに 四本の鯉をあげ
本日、使用したタモを 川にてジャブジャブと洗っているとき
悲劇が起きた……
屈んで タモを洗う私のダウンから 何やら黒い物体が
スローモーションで 川の法面を滑り落ちて行きました(笑)
「ぬおぉぉ〜っ!!」
と、思わず声が出るも後の祭り。
いましがた洗ったタモで苦労の末掬い上げるも
ちぃ〜ん……。な状態(笑)
決して 故意ではありません!
って、鯉でしたが…。
そして、スマホ計画も携帯と同じく流れてしまい
水や流れに振り回される一日でした(笑)
そして、代替機は使いにくい……
2012年01月26日
お買い物
こんにちは。
今日はお買い物を少し。
本日、腰の調子が悪く会社を休み
嫁と去年の年末にオープンした
「コストコ八幡」に出かけてきました。
平日なので 人込を避けれるかと思っていましたが
駐車場こそ並ぶことはなかったですが
店内に入ると 馬鹿でかいカートに山盛に商品を積んだ
人、人、人。。。
早速人込に紛れ、私の興味の赴くままに物色〔笑〕
欲しい物は底なしです。。。
そして、本日のお買い物はこちら

アメリカの煌びやかな工具で有名な「スナップ・オン」のマルチツール&ペンライト
のセット!!
お値段はなんと 1680円! やっす~!!
ルアー1個程度のお値でお値打ちかと思われます

ツールとペンライトを収める専用ケース付。
そして、ナイフはロープカットも着いた
420ステンレスのブレード!!

そして、プライヤーも

こちらは噛みあわせがよく、しっかり挟めそうですが
残念なことに少し薄っぺらな設計。。。

魚釣りメインで使うつもりなので 針を外す程度なら問題ないかと〔笑〕
それと、簡単なドライバーも

オマケ程度に思っていたペンライト

こちらは、予想以上に良く
単4を2本使用のLEDライト。
こちらも、夜釣りで十分使える明るさで
こちらも満足できる物でした。
1680円で買える物でこのクオリティならいいのではないでしょうか??
今日はお買い物を少し。
本日、腰の調子が悪く会社を休み
嫁と去年の年末にオープンした
「コストコ八幡」に出かけてきました。
平日なので 人込を避けれるかと思っていましたが
駐車場こそ並ぶことはなかったですが
店内に入ると 馬鹿でかいカートに山盛に商品を積んだ
人、人、人。。。
早速人込に紛れ、私の興味の赴くままに物色〔笑〕
欲しい物は底なしです。。。
そして、本日のお買い物はこちら

アメリカの煌びやかな工具で有名な「スナップ・オン」のマルチツール&ペンライト
のセット!!
お値段はなんと 1680円! やっす~!!
ルアー1個程度のお値でお値打ちかと思われます

ツールとペンライトを収める専用ケース付。
そして、ナイフはロープカットも着いた
420ステンレスのブレード!!

そして、プライヤーも

こちらは噛みあわせがよく、しっかり挟めそうですが
残念なことに少し薄っぺらな設計。。。

魚釣りメインで使うつもりなので 針を外す程度なら問題ないかと〔笑〕
それと、簡単なドライバーも

オマケ程度に思っていたペンライト

こちらは、予想以上に良く
単4を2本使用のLEDライト。
こちらも、夜釣りで十分使える明るさで
こちらも満足できる物でした。
1680円で買える物でこのクオリティならいいのではないでしょうか??
Posted by 川虎 at
21:12
│Comments(10)
2012年01月25日
検体。
こんにちは。
先週の日曜日、前日よりオールで悪ガキ釣行に出かけ
朝から夕方まで熟睡し目覚めると
テーブルの上に何やら荷物が…

すると嫁が
「何か荷物が来たで~」と、
荷物の送り主は 宮城の金属職人さん
昨年より、私の長年酷使したスネークバイトハンドルの修理が出来ないかと
検体輸送し治験をお願いしておりました。
そして、はやる気持ちを抑えて慎重に開封すると

有りました!
「飛ばした指を入れる袋!」〔笑〕
早速開封すると、


しっかりとカシメられたシャフトで
今までのグラつきが嘘の様に甦り帰ってまいりました!!
これで、遠慮なくフルパワーで酷使できます!!
私のABUのリールが持たないかも?ですが〔笑〕
っと、もう一つ検体袋の中には お願いしていた
HTハンドルも同梱されておりました!!

こちらも、流石の創りで一片の不安のない素晴らしい物!!
リテーナもサーペントハンドルのそれより一回り大きく安心設計。
こちらも、握りが届き次第 酷使させていただきます!!
そして、

オマケまで!!
しかも二点も!!
そして、そのオマケのスパナがオマケのレベルを
大幅に超える仕事の細かい素晴らしい出来栄えに脱帽…。


写真の出来は悪いですが、細かい仕事が見ていただけますでしょうか?
カブさん 今回は我が儘なお願いを効いて頂きありがとうございました!!
修理していただいたスネークバイトハンドルとHTハンドルを酷使させていただきます!!
そして、スパナもリールの整備にしっかり酷使いたします!!!
本当にお世話になりました。
ルアーもしっかり歯型をつけさせていただきます!!
先週の日曜日、前日よりオールで悪ガキ釣行に出かけ
朝から夕方まで熟睡し目覚めると
テーブルの上に何やら荷物が…

すると嫁が
「何か荷物が来たで~」と、
荷物の送り主は 宮城の金属職人さん
昨年より、私の長年酷使したスネークバイトハンドルの修理が出来ないかと
検体輸送し治験をお願いしておりました。
そして、はやる気持ちを抑えて慎重に開封すると

有りました!
「飛ばした指を入れる袋!」〔笑〕
早速開封すると、


しっかりとカシメられたシャフトで
今までのグラつきが嘘の様に甦り帰ってまいりました!!
これで、遠慮なくフルパワーで酷使できます!!
私のABUのリールが持たないかも?ですが〔笑〕
っと、もう一つ検体袋の中には お願いしていた
HTハンドルも同梱されておりました!!

こちらも、流石の創りで一片の不安のない素晴らしい物!!
リテーナもサーペントハンドルのそれより一回り大きく安心設計。
こちらも、握りが届き次第 酷使させていただきます!!
そして、

オマケまで!!
しかも二点も!!
そして、そのオマケのスパナがオマケのレベルを
大幅に超える仕事の細かい素晴らしい出来栄えに脱帽…。


写真の出来は悪いですが、細かい仕事が見ていただけますでしょうか?
カブさん 今回は我が儘なお願いを効いて頂きありがとうございました!!
修理していただいたスネークバイトハンドルとHTハンドルを酷使させていただきます!!
そして、スパナもリールの整備にしっかり酷使いたします!!!
本当にお世話になりました。
ルアーもしっかり歯型をつけさせていただきます!!
Posted by 川虎 at
19:26
│Comments(12)
2012年01月25日
手始めに。

こんにちは。
夢見る大型用に買っちゃいました。
少し大きいかと 6000番と 8000番で悩みましたが
ショアジギも兼ねて 8000に決定!
少々重いですが 強度だと思って身体を慣らします(笑)
次は少し小さめの奴が気になります…。
Posted by 川虎 at
13:48
│Comments(2)
2012年01月22日
尺

こんにちは、
昨夜の悪ガキ釣行で釣ったお魚…。
自宅に帰りサイズを計ると ジャスト30センチ!
この魚にすれば小さいかもしれませんが 自己記録でした。
そして、メバルは27センチ!
自己記録には届きませんでしたが 満足出来るサイズでした。
それで、
どおぉするぅ〜?
PS,
写真のお魚のお名前は?の質問に 素で答え滑ったオジチャン…(笑) 近々リベンジに メタギアに行きましょう?!
ウホッ!
Posted by 川虎 at
19:49
│Comments(6)