ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月30日

頂き物

こんにちは。

先日、エテ吉君に頂いたプレゼント!



旧ザウルス時代の逸品 バルサ50オリジナルのキーホルダー!

鍵一つ位なら水中に落としても浮く程の浮力のある一品。

やはり、旧ザウルス時代のは色、造り共に綺麗です!

エテ吉君、ありがとうございました!

そして、本日 所用で友人宅へ伺うと無理を聞いてくれた友人が

釣具の中からゴソゴソ出してきてくれたのがこちら



なんと!シムスのキャップ!!

友人が被るつもりでネットで買ったそうですが

とてつもなく似合わなかったそうで…(笑)

有難く頂いちゃいました(笑)

ありがとうございます^_^



今まで愛用していたアングラーズハウスのハットに変わり大切に使います!  


Posted by 川虎 at 23:02Comments(0)

2013年01月28日

散財

こんにちは。


先日の散財で買った竿 に合わせるリールを買っちゃいました。

今年のフッシングショーにて装い新たにステラのSWが発売されると聞き

心傾きましたが、しょっちゅう使うタックルでもないので実用ならツインパワーのSWで十分と判断

しかし、今年にステラSWが発売なら?

来年辺りにツインパワーも…?となり

新品で買って余り使わず来年に型遅れになるのもシャクだなと

中古を探していたのですが、近所の釣具屋さんの売り出しのお値段より数千円安い程度の高値に

売り出し中の新品を買っちゃいました(笑)



ツインパワーSW6000HG!!

ステラとまではいきませんが私には十二分の性能です。


そして、ラインは何時もお世話になっているラインシステムさんにお世話になり



ジギングPE X8 3号300Mを巻いて夢を一緒に巻き込んでいきます!

準備は着々と進み期待だけが膨らみ、想像では既にメーターオーバーを抱いてます(笑)

先ずは来月の手術、リハビリが無事に終わる事を祈り

復活の遠征にボウズ覚悟で胸を借りに行きたいと思います。  


Posted by 川虎 at 22:45Comments(4)

2013年01月27日

大雪警報メバリング

こんにちは。

今年に入り初めて娘の送迎もなく朝からの時間が空いたので

若者とエテ吉君を誘い大雪警報の出ている中、日本海へメバリングに!

道中、毎度の事ながらバカ話しに花が咲きあっと言う間に雪国へ…。(笑)



吹雪いてます(笑)

しかも、かなりの強風…。

釣りにならないかな?と思う状況でしたが

なんとか釣れる場所に入り各自釣り開始!

一投目から幸先良く当たりましたが乗らず…。

二投目で気持ちよく竿がしなる。

そこから、入れ食いとまではいきませんがポロポロと釣れてくれ




少しドラグをチチッ!っと出してくれるサイズもポロポロ混ざり楽しい釣りでした。




各自、ポロポロ釣っていたようで満足出来る釣りになりました。




やはり、強風と雪に悩まされていた様で手足の感覚が無くなり稲光までしだしたので納竿としました。

私は、先日買ったソレルとリバレイのタイタニウム グローブのお陰で快適に釣りが出来ました。


  
タグ :メバル


Posted by 川虎 at 08:18Comments(0)メバル

2013年01月26日

強風

こんにちは。

物凄い強風!

何をしてるのかさっぱり解らず…。

今日の様な日に、まして谷合の川へなど来るのではなかった(笑)




尻尾巻いて帰ります…。  


Posted by 川虎 at 11:46Comments(0)バス

2013年01月25日

解禁までに…。

こんにちは。

私の好きな源流遡行

初春から晩秋迄様々な様相で迎えてくれる好きな釣り…。



可愛くも綺麗な魚達が迎えてくれる好きな釣り。


今年も早くは来月から解禁に入る地域も有りますが

私の地元の紀伊山地は早い地域で三月から、遅けれは四月半ばに解禁を迎えます。

殆ど遠征はせずローカルを大切に環境の変化を感じながら釣りをしています。

紀伊山地の谷だけで一生かかっても釣りきれない程の沢が有りますし新たな発見も毎年あり嬉しく思います。


今年は解禁早々は諸事情でスロースタートになると思うので

スローついでに釣りまでスローにマッタリ行こうかとガサゴソとリールを引っ張り出してきました。



十数年前?に購入し殆ど使わず飾りになってました(笑)

オリムピック世代に復刻されたABU.カーディナル33!



初代を忠実に再現したモデルだそうです。



でもね、復刻はフットに打たれたNo.が上下逆なのですよね…。

今年はこいつに活躍して貰いましょうか(笑)

カリカリカリ…とリーリングで鳴るリールもたまには良いです。




春が待ち遠しい…。  


Posted by 川虎 at 17:15Comments(4)

2013年01月24日

散財

こんにちは。

少し夢を見たお買い物を…。

高知に潜む赤い目をした憧れの魚を釣りたく竿を物色

今では専用ロッドも数社から出ていますが私の選んだのは




帯に短し襷に長し…にならなければいいですが…(笑)

Gクラフトさんのミッドリーフ!

ショアからの青物竿でプラグ、ジグとそつなく熟せる眉唾物(笑)な竿!

本来の用途の青物でも軽く使いやすいかと?思い勢いで購入しました。


そして、何時も私のお下がりなリールばかり使っていた嫁へ



此方のリールを!

私のバス用にも少し借りる予定(笑)

ほぼ、嫁へのリールだと云うのは買う言い訳なきがしなくもないですが、そこは突っ込まないで下さい…(笑)

そして、嫁へシーバス、バス用に竿を買ってあげたいですね。

って、既に気になる竿があるのですが(笑)  


Posted by 川虎 at 15:29Comments(8)

2013年01月20日

初バス

こんにちは。

今日は娘のセンター試験二日目…。

最寄り駅まで娘を送り悪い大人は竿を積み込みお魚釣りへ(笑)

例年なら休みは海辺へ出ている休日ですが、昨年から娘の受験で時間も取れずなかなか思う様な釣りに行けず悶々としております…。

本日も娘を送り出し、竿を積み込みバス釣りに!

今年に入り三度目のバス釣りでボウズ続きだったので

今日はいつもよりスローな釣りを意識してリップレスなシンキングミノーを流れに乗せ沈み岩をタイトに流す辛気臭い釣りに徹して一本!




サイズはともかく、もう少し引いてくれるかと思ってましたが

やはり、冬のバス…。

盛期の気持ちいいファイトを知る魚だけに少し残念ですが、嬉しい初バスにリリースして納竿。




体高と尾の太さはやはり川のバス!




かっこいいです!!


  


Posted by 川虎 at 11:28Comments(4)バス

2013年01月13日

バースデーフィッシュ!

こんにちは。

本日、40回前後?の誕生日を迎えました川虎です(笑)

立派なオッサンに着実に歩を進めておりますが、内面は少年!なんてきれいなものではなく、只の糞ガキ…。

娘のセンター試験が来週に控えていますが、塾に行っている時間を見計らっての短時間釣行。

昼間にもちょいと口の小さなバスを狙いに行くも見事な丸ホゲ…。

柔らかいのを使えば釣れそうですが、そこは、ね…。

一度は帰ったのですが、誕生日にボウズは縁起が悪く納得出来ずに大阪湾岸へセイゴ釣りにきました。

実釣時間は一時間程度ですが、大阪湾岸のセイゴは優しい(笑)



開始早々に遊んでくれるセイゴに感謝。

今日は何時もにも増して活性が高い様で何やら水面に蠢くバチの様な物を捕食しライズしてます(笑)



お腹がパンパンなセイゴは小さくても愉しく

時折、こんな子め味付けに加わり


アジ良くバースデーフィッシュを愉しむ事が出来ました。

釣れても釣り、釣れなくても釣り…。


数、大きさ、魚種、釣法、楽しみ方は色々ですが一様に愉しみたいですね。  


Posted by 川虎 at 20:37Comments(4)アジ

2013年01月07日

不完全燃焼

こんにちは。

外道に終った初釣りを終え 悶々とした気持ちを抑え自宅に帰るも

なにやら収まらない胸の奥底にある気持ちを治める為?

竿を積み替えて大阪まで一っ走り…(笑)

目指すは南港、狙うはアジ!

着ぐるみのようになる程着込み

ちょいと奮発した光電子なるグローブを装着!

最近よく聞く光電子?タイタニュームα?が織り込まれている手袋はお値段は少々お高いですが外気にさらされている指以外はかなり暖かくお気に入り。


着込みを済ませてタックルを準備しいざ!

かなりの寒さと水温の低下を考え底付近から探っていくと気持ちの良いアタリ。


程よい締め込みと小気味よく上がってきたのは小さなセイゴ…



かなりのおチビ…(笑)

気を取り直して二投目。



来たぜ!セイゴ…!(笑)

しかも、この寒い時期に何を食っているのかかなりのポットベリー。



そして、セイゴラッシュ…。


本命のアジは釣れず心折れて帰ってきました。

初釣りからこの調子では?おとなしくしとけ!って事なのでしょうか…。
  


Posted by 川虎 at 09:00Comments(0)シーバス

2013年01月06日

初釣り

こんにちは。

年末からなかなか時間が取れず

思う様に釣竿が握れなかったので

辛抱しきれずボウズ覚悟のバス釣りへいってきました。

近所の野池にしようかと迷ったのですが、小さな口の赤い目をしたバスが釣りたくて川に決定!

ポイントに着くと少し減水気味で水も澄みルアーの動きがよく見える状況。

元気に遊んでくれないのを覚悟で盛期よりスローに流れを読んで釣っていくと

ルアーの後ろに追尾する黒い影。

何度も追ってくる影の正体は下付きなお口のニゴイさん…。



2013年の初釣りはニゴイでスタートしました(笑)

そして、本命はボウズ…。

思い通りにいかないのが自然が相手の魚釣り悔しさ半分、愉しさ半分の初釣りでした。  


Posted by 川虎 at 17:51Comments(0)ニゴイ