2011年06月21日
2011年06月21日
2011年06月29日
2011年07月15日
目玉のオヤジ
こんにちは。
本日は 少し秘密を暴露。
話は十年以上前の話になえりますが
シーバス釣りと言えばミノー!!なんて
皆が口をそろえていたころ ソルトワームが発売され
ビビットテールの水面早引きなんてのが爆発してると釣友、
その時期 シーバスでワームて…。なんて馬鹿にしていた私も水面激早引きに猛烈にバイトしてくると聞く釣りに興味を示しソルトワームを買うことに。
で、なにを思って買ったのかビビットテールではなくストレートテール…。
当時は シーバスなどソルト関係の釣りが流行り始めバスルアーメーカー各社から様々なルアーが出だした時期でもあり
ワンダーなんて出た時は えっ? と思ったりしたものです。
バチヌケ時にラパラのリップを折って動かなくさせて釣っていましたが このルアーの出現で手間が省けたりしたものです。
それに

このルアー
アイル!!
早引きでないと動きません
が、全く動かないスロー引きが釣れるのです
ワンダーが出る前の私の坊主逃れの決め手でした。
それとカウントダウンリップレスラパラ!!
これだけ有れば 私のシーバス釣りは成り立っていたといっても良いほど出番の多いものでした。
ですが 先にも言った勘違いで買ってしまったストレート系のソルトワーム こやつの爆発力は尋常ではなく最初はノー感じで釣れそうにないものでしたが 脱力系の威力は時に絶大です
一晩に三桁の束釣りを可能にしたり
ワンキャストにテンバイトテンバラシなんて事もあったり
それはそれは何処に行っても釣れまくりでして面倒臭いからフックを折って乗らなくしていた事もあるほどで
当時、長距離ドライバーだった私は日本各地で威力を実感しとりました。
その目玉のオヤジがこれ

エコギア ミノーSにクリクリジグヘッド!!
この組み合わせが最高でして
数あるジグヘッドを組み合わせてみましたが
この組み合わせがなかなかで
スローから早引き 水面からボトムまで使い方次第で
ほぼ対応できました。
最近は各社からよく似たワームが出とりますが
まだ こいつにはかなわないように思います。
湾岸のライト廻りでロッドを立てて水面に引き波が出るほどの早引きは魚が湧いてくるように水面を割ります。
先だっても私の嫁も

感じ悪いのを釣りあげたり
まだまだ釣れるルアーであります。
この「目玉のオヤジ」の命名は嫁で
私の仲間内では 一軍ルアーで なんせエコギアの営業さんが驚くぐらい 私の行きつけのショップでは このミノーSが ぶっちぎりの全国一の売り上げをキープしているようです。
なんせ、皆大人買いするものですから…。
騙されたと思って一度使ってみてはどうでしょうか?
ジグヘッドは1番フックの5グラムがおすすめです。
この組み合わせ メバル ガシラはもちろん
ヒラメやコチなんかにでも 良い感じです。
本日は 少し秘密を暴露。
話は十年以上前の話になえりますが
シーバス釣りと言えばミノー!!なんて
皆が口をそろえていたころ ソルトワームが発売され
ビビットテールの水面早引きなんてのが爆発してると釣友、
その時期 シーバスでワームて…。なんて馬鹿にしていた私も水面激早引きに猛烈にバイトしてくると聞く釣りに興味を示しソルトワームを買うことに。
で、なにを思って買ったのかビビットテールではなくストレートテール…。
当時は シーバスなどソルト関係の釣りが流行り始めバスルアーメーカー各社から様々なルアーが出だした時期でもあり
ワンダーなんて出た時は えっ? と思ったりしたものです。
バチヌケ時にラパラのリップを折って動かなくさせて釣っていましたが このルアーの出現で手間が省けたりしたものです。
それに

このルアー
アイル!!
早引きでないと動きません
が、全く動かないスロー引きが釣れるのです
ワンダーが出る前の私の坊主逃れの決め手でした。
それとカウントダウンリップレスラパラ!!
これだけ有れば 私のシーバス釣りは成り立っていたといっても良いほど出番の多いものでした。
ですが 先にも言った勘違いで買ってしまったストレート系のソルトワーム こやつの爆発力は尋常ではなく最初はノー感じで釣れそうにないものでしたが 脱力系の威力は時に絶大です
一晩に三桁の束釣りを可能にしたり
ワンキャストにテンバイトテンバラシなんて事もあったり
それはそれは何処に行っても釣れまくりでして面倒臭いからフックを折って乗らなくしていた事もあるほどで
当時、長距離ドライバーだった私は日本各地で威力を実感しとりました。
その目玉のオヤジがこれ

エコギア ミノーSにクリクリジグヘッド!!
この組み合わせが最高でして
数あるジグヘッドを組み合わせてみましたが
この組み合わせがなかなかで
スローから早引き 水面からボトムまで使い方次第で
ほぼ対応できました。
最近は各社からよく似たワームが出とりますが
まだ こいつにはかなわないように思います。
湾岸のライト廻りでロッドを立てて水面に引き波が出るほどの早引きは魚が湧いてくるように水面を割ります。
先だっても私の嫁も

感じ悪いのを釣りあげたり
まだまだ釣れるルアーであります。
この「目玉のオヤジ」の命名は嫁で
私の仲間内では 一軍ルアーで なんせエコギアの営業さんが驚くぐらい 私の行きつけのショップでは このミノーSが ぶっちぎりの全国一の売り上げをキープしているようです。
なんせ、皆大人買いするものですから…。
騙されたと思って一度使ってみてはどうでしょうか?
ジグヘッドは1番フックの5グラムがおすすめです。
この組み合わせ メバル ガシラはもちろん
ヒラメやコチなんかにでも 良い感じです。