ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月21日

ここ最近

こんにちは!

今週は先週に比べ少し暖かかったですね(^^)

そろそろ、日も短くなり仕事上がりで川バスへ向かうには厳しくなってきました(^^;;

で、タナゴ釣りばかりをしているのですが、

ちょいとバタバタして そのタナゴ釣りすら行けないでいましたが

自宅から徒歩数分場所に苦手なターゲットが(^^;;

今年、春にゼナックさんのSOPMODを買ったのですが、この竿を握ると一匹は釣っておかないと…な衝動に駆られるこの魚



タウナギ………(ーー;)

いやね、たいがい苦手なんで頼まれたりしない限り釣りに行くことがないですが、

苦手克服の為に竿を担いでテクテクと単独釣行

PE4号にリーダー50ポンド、へらスレ針に快心の外掛け結び(笑)

そして針にはワームの切れっぱし…

竿先からリーダーしか出ていない程の接近戦で

奴の目前でワームをチラチラと揺らし頭だけしか出ていなかった奴を胴辺りまで誘い出して食わせる!

電光石火の速さで食らいつき穴にすっ込み

潜られた…(ーー;)

がしかし、リーダー50ポンドにSOPMODのパワーでズルズルと穴から引きずり出す!

もう、既にホラーです(^^;;

気持ち悪いのなんのって……(ーー;)



最後はスポーンと抜けて、泥まみれなタウナギがSOPMODの為ていたパワーで私のほうにめがけて…

もう少しで竿ごと投げ出す所でした(^^;;



少し首を上げる様に地を這うタウナギはやはり私は馴染めません(ーー;)



好きな方にはたまらないらしいですが…(ーー;)
この魚も空気呼吸をする魚で、目は殆ど見えていないらしく

動く物にはなんでも食らい付くようで、少年期の下校中に草で釣って遊んていました(^^;;

そして、前日嫁とタナゴ釣りでタウナギの恐怖を忘れるべく

ガッツリ遊んできました(^^)

今回は二十数年前にエビ撒き釣りに使っていたエビ活けバックなる小さな生簀を持参



エビが捕まり弱らなくするネットが良い感じに(^^)

そして一気に掬い出して弱る前に写真を撮りリリース出来ました(^^)


  


Posted by 川虎 at 16:45Comments(0)タナゴタウナギ

2014年05月31日

遊び過ぎ

こんにちは。

今日は友人と、朝からライギョ釣りへ

近所の池から県外の湿地と暑さに負けそうになりながらウロウロと(^^;;



その後、奈良のお約束なタウナギ(笑)



デイのオープンなタウナギ釣り(^^;;

電光石火で食らいつく様は鳥肌物…(笑)



背中が割れる程、筋肉質な魚体は泥に潜られるとヘビータックルがフルベンド(^^)

って、私は見てるだけですが…(笑)

そして、何時もの川バス釣りへ夕方の時合いに間に合うように出発

最近流行りのトップで押し通しペンシルから通し

暑さに負けそうになりダラけながら投げたバズベイトに大きな水柱が上がり

一気に〆込まれたロッドで溜めると強めに閉めたドラグをズルズルと引き出しながら流心を下るスモール

なんとか、バラさず寄せたスモールは良型



手持ちで撮りたくなるようなサイズに出方。

何度もこのサイズには苦渋を飲まされてきたので喜びも…(^^)



そして、バズベイトでが嬉しいですね(^^)

その後、移動した先でも良いのを掛けましたが、二度のジャンプ後の突っ込みをかわしきれませんでした(^^;;

友人もトップで何度も出していましたが乗り切らずでしたが

朝からはしっかりとライギョも釣り、此方も何度も出しておられ

スモールは残念でしたが、強めのシーバスロッドがバットから曲がる様な引きを見せた良型のニゴイを釣られ

またまた、オッサン二人で一日満足な釣りが出来ました(^^)

〆さんまた、一日遊びに行きましょうね^ ^  


Posted by 川虎 at 23:00Comments(2)バスタウナギ

2012年05月18日

松、竹、梅

こんにちは。

松を超える特上を見つけました(笑)


重にするか?丼にするか?は貴方次第!


松な個体はこの子



水道ホース並の太さにデコッパチ!



そして、松をもしのぐ特上!




直管蛍光灯程のごん太!

タレに白焼き、蒸しでどうぞ!(笑)

名古屋テイストな櫃まぶしでもOK!







私は遠慮しておきますが…?(笑)

まぁ、煮るなり焼くなり好きにしてあげて下さいね!?


ちなみに、先日のこの子は竹ランクです。




来週は特上を鷲掴みにされる方が来られるようで楽しみですが、遠く離れて見物させて頂きます…。


またまた、忘年会の宴会芸が見られるのでしょうか?(笑)

ありがとうございました。  
タグ :タウナギ


Posted by 川虎 at 20:35Comments(0)タウナギ