ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月25日

先の週末

こんにちは。

先の飛び石連休は毎年恒例となった良からぬ大人達の楽しい時間(^^)

先ずは川のバスを





初のスモールを釣られたりと楽しい時間を過ごし

夜の部の為に神戸の街へ大移動(^^)





酔っ払いの食い散らかした後は、夜の部の第2部へ(笑)

午前三時まで馬鹿騒ぎをした後は宿にて爆睡^^;

そして、8時には起床し朝ご飯を書き込み早々に竿を握っている楽しい仲間(^^)



先ずライヒーのみの池にてよく出るライヒーに遊ばれ

この池にはライヒーしかおらん!と教わった池に移動

しかし、今まで何故かカムルチーしか釣っていないその池にて初のライヒーを(^^)



楽しい時間はあっという間に過ぎ

飛び石中日の平日の仕事の為に解散(^^)

遠方よりの友人と少し寄り道し



腹一杯のジャンクフードをたいらげ宿に送り

翌日の通常業務をこなして友人を迎えにゆき一路南港へ^^;



状況は良くなかったですが、数本バラしトップにも出てくれたので満足

そして、私以外の友人二人は寝ずに長距離移動し今季最後のライギョ釣りへ



水温も低く厳しい状況でしたがなんとか顔を見せてくれました

この連休は、ほとんど釣り三昧で友人達と腹がよじれる程笑い楽しい時間を過ごすことができました^ ^

この集まりが毎年続き、変わらず馬鹿ができれば良いと思います(^^)

いやぁ〜、楽しかった…^ ^  


Posted by 川虎 at 17:30Comments(0)カムルチーライヒーバス

2014年09月17日

夕涼み

こんにちは。

今日は久々に嫁と旧友を連れて大阪湾岸へ

日が落ち 半袖一枚で鳥肌立てて釣りしてます(^^;;

皆、魚の顔は見れたので後はサイズアップだけ(^^;;


  


Posted by 川虎 at 20:56Comments(0)シーバス

2014年09月16日

ちょいと遠方へ

こんにちは。

連休の初日にコンディションの良いのが釣れたので

イカ釣りや渓流と迷いましたが、友人親子を連れて少し遠方へライギョ釣りに^ ^

菱も枯れ始めて所々沈みかけ、立ち上がり攻めあぐねていたポイントも用意に攻めることができ

週末最後の休日を満喫してきました(^^)













連休初日に続き、納得サイズも出てくれ、

友人の息子さんとダブルヒットもあり初の80超えをしてもらえました^ ^

相変わらず、バラしてばかりの釣行でしたが仲間との楽しい釣りは良いですね(^^)

こんな楽しい釣りが続けられるよう釣り場が残っていけは良いですね。  


Posted by 川虎 at 09:33Comments(0)カムルチー

2014年09月14日

ラストスパート

こんにちは。

昨日はシーズンオフを目前に少し遠方まで

朝晩の冷え込みがきつくなり、気温差も大きくなり秋を感じます

朝より川にてバス釣りを少し楽しみ、気温が上がる午後から現地入り

出るには良くでますがフッキングミスに悩み

竿を持ち替えたりと色々と試しますが芳しくなく

しばし、一時間半程休憩。

池を中心に少し掃除を(^^;;



そして、日が傾き始めた頃から釣り開始

早速出ますが乗せきれず…(ーー;)

その後、大遠投した先で大きくウネリを起こして出たライギョ

久々の遠投でのライギョ^ ^

肩の術後の筋トレをサボっていたので藻に巻かれて四苦八苦…(笑)



一本で満足な程、腕をパンパンにしてくれたので帰ろうかと思いましたが

少し離れた池も様子見に移動

そして、移動して4投目

蒲の隙間に珍しくルアーが滑り込み、蒲と菱のエッジに差し掛かるとウネリと共に吸い込んでくれたライギョ(^^)





そしてリリースしてラインの噛み込みを解くべく菱の濃淡のエッジへピッチングで起きに行く

噛み込んだラインを解きアクションを始めると小さなウネリで着いたライギョに一瞬の止めの後に小さく強めにルアーの頭を振ると

バフッ!と出てくれた太めの子。

術後の久々の納得サイズに今年のライギョシーズンは終了でも良いかな?なんて(^^;;



近距離で良く暴れてくれ、泥水まで掛けてくれ派手に遊んでくれたので納竿

先日買ったリールやら新たに巻いたラインの使い勝手も試せ良かったです(^^)

今回使ったLINESYSTEMさんのラインは染めが濃く、初めは少し硬く感じますが

直ぐリールにも馴染み、強風の中でキャスト中のラインメンディングもしやすく

ルアーの軌道修正もしやすく使い勝手が良かったです(^^)

菱だけでなく、ハスや蒲、葦と硬めのブッシュの中もかなり攻めましたが目立った毛羽立ちもなく滑りも良いです(^^)

なにより、新旧のタックルに似合うイエローカラーがお気に入りです(^^)  


Posted by 川虎 at 09:25Comments(0)カムルチー

2014年09月08日

湿地

こんにちは。

昨日は少し遠方の湿地へ

予定では早朝より釣る予定でしたが前夜の雨と天気予報により一旦は中止になりましたが

一夜明けて、外の様子を見てみると天気は持ちそう^ ^

急遽、友人親子と合流し車を走らせる

現地に着くと青空広がる良い天気に^ ^

一本目は友人の息子さん、浮いていた魚を難なくキャッチし

その後、移動を繰り返し数カ所の湿地を覗き

出た!バレた!くっそ〜!といく度となく私達のフロッグに出てくれるライギョに遊ばれ

何発出たかわからない程三人で十分にたのしんできました(^^)







相変わらず良いのばバラす下手くそぶりでしたが、皆一様に楽しんで貰えたようで良かったです^ ^  


Posted by 川虎 at 19:30Comments(0)カムルチー

2014年09月07日

こんにちは。

昨日は少し渓へ

数年前に亡くなった友人の命日に近く友人が事故で亡くなった渓へ
























十年前と変わらず魚も多く苔むした綺麗な沢で

友人と二人で良く釣りをした谷を満喫してきました。  


Posted by 川虎 at 21:54Comments(0)イワナアマゴ

2014年09月06日

お買い物

こんにちは。

先日、ちょいと纏めてお買い物を(^^)



色々とダメになってきた物の入れ替えと嫁と釣りに行く用の竿など

で、新しい竿の調子を試しに友人と川バス釣りへ

今まで使っていた竿と違いグリップが短くブランクが長くなりリリースポイントも掴みやすく

気持ち良くルアーが運ばれて行きます(^^)

ラインもラインシステムさんのX8PEも滑りが良く抜けも良い感じ^ ^

平水になり濁りも取れた川バスの活性も高く

トップのみで 一時間半程度で計8発出して6本をフッキングそして三本バラし…(^^;;

効率悪過ぎ(笑)





竿の調子も良く、今時の竿と違い竿が竿としてしっかり仕事をしてくれました^ ^

そして、友人は4発出して二本キャッチ^ ^

バラしがないだけ友人が効率良いですね^ ^

これから良くなる川バス釣りも面白いです^ ^

  


Posted by 川虎 at 17:07Comments(2)バス