ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月27日

小物釣り

こんにちは!

昨夜から海辺へとオールで遊びに行き明け方に帰って来ましたが朝から動けるわけでなく

昼過ぎからふらりと出かけてタナゴ釣りへ

老眼に苦労しながら目を細め、難儀して着ける餌を取られるだけのような釣り…^^;

浮子の動きに反応出来ない鈍臭さで浮子が動く度に声だけは出ますが

手が動かずでなかなか針がかりせず素針を引くのみ…^^;

数匹釣ったところで友人親子も合流して楽しい雑魚つりに



婚姻色の出たタナゴも釣れ



オイカワや鯉子、小鮒、モロコと五目釣りな小物釣りは楽しく

夕暮れまでマッタリと腰を据えてゆっくり過ごせました(^^)
  


Posted by 川虎 at 20:14Comments(0)タナゴハエザリガニ

2016年08月23日

暑い…

こんにちは。

ご無沙汰しております(^^;;

暑さに負け、釣りは勿論ブログも放置…(笑)

全く釣りに行ってないわけでもなく





仕事帰りに雑魚釣りに行ったり












愉しい仲間達と源流域に避暑に行ったり





ちょいと川バスも行ってみたり(^^;;





湾岸へ夕涼みに行ったりと他にも釣りには出掛けてますが、暑さで数投で帰ってきたり風邪でへばっていたりと

夏真っ盛りでございます(笑)

もう、暑過ぎて更年期なのか?顔、頭部ばかり汗が出て不快極まりない状況でございます(ーー;)

さて、もうしばらく自宅にてエアコンの調子の確認作業に没頭いたします(^^)  


Posted by 川虎 at 19:23Comments(0)アマゴタナゴハエ金魚バスザリガニ

2014年07月22日

連休最終日

こんにちは。

連休最終日は旧友と夜明けから日没までガッツリと…(笑)

先ず、夜明けと共に旧友を迎えに行き、県外の湿地へ

早朝の風が気持ち良く、良い感じに蚊が釣りの邪魔をしてくれ

浮き芝に蒲が絡むポイントをピッチングでそっと滑り込ませると

モワンッ!と着いた^ ^

その後のツーアクションで食わせ安い場所まで引き出しボフッ!と良い音で食ってくれた優しい子



その後、湿地をウロウロと攻めて旧友が無難に一本(^^)

その後、一旦家に帰り竿を積み替えて川バス釣りへ

何時もと同じく、トップのみで瀬を攻める

最初に入った瀬は、前回良い釣りが出来た場所

当日は水量も下がり芳しくなく移動(^^;;

次は何時も水量が多く釣り辛いガンガン瀬を攻める

バズベイトを掃射すると瀬の反転流に通るバズベイトに出たが乗らず…(・・;)

その後、またまた移動して根の多い瀬で出たスモール(^^)



流心で何度も突っ込み&ジャンプを披露し良く引いてくれました(^^)

そして、暑さに負けて一旦納竿(^^)

その後、ウロウロと釣具屋さんなんかを回りながら夕刻

小さな水路脇で浮子を眺めるオッさん二人(^^)





小さな雑魚を釣り喜ぶオッさん(^^;;

なかなか針かかりしないモヤモヤも楽しく

ルアー釣りとは一味違う楽しさもまた良いです^ ^





本命だった婚姻色の出たハエジャコも釣れ夕刻の短時間を愉しみました(^^)

浮子を眺め、アタリを獲り掛けてゆく餌の釣りもルアー釣りに負けず劣らず楽しく思います(^^)  


Posted by 川虎 at 21:47Comments(0)ハエ

2013年07月20日

夕間詰め

こんにちは。

珍しく休日出動した本日、現場も予定より早く終わり

友人のエテ吉君と雑魚釣りに行こうと用意をして出発

本命は脱走系野良金魚だったのですが、先日の豪雨で流れた様で金魚の姿は殆ど確認出来ずで急遽 雑魚釣りに(・・;)

夕暮れのヒグラシの声を遠くに聞きながらの釣りものんびりします



前回、千葉の元アバーさんが奈良に来られた際に頂いた竿も無事入魂^ ^

元アバーさん、遅くなりましたがありがとうございました!大切に酷使いたします(^^)


エテ吉君と馬鹿話しをしながらドッカリと腰を据えてのエサ釣りも楽しく



鯉子を釣って喜んでいるエテ吉君(笑)



小さいですが、ピクピクと動く浮子を見て合わせる釣りも面白く





カワムツやオイカワなどの雑魚を釣りはしゃぐおっさん二人…(⌒-⌒; )



そして、日も落ちて浮子が見難くなった頃、ピクピクと動く浮子がスーッと沈み合わせて上がってきたのは



ザリガニ…(笑)



ちゃんと口に掛かってますψ(`∇´)ψ

底を少し切った程度に棚を合わせていたのですが、水量の変化で底ベッタリになっていたのでしょうね(; ̄ェ ̄)

ザリガニはスルメや竹輪等で針なしで釣って遊んでましたが、手長海老みたく針付きで練り餌で釣ったのは初めてでした(^^)

何が釣れるかわからない魚釣りは楽しいですね。

今日も短時間でしたが愉しい時間を過ごせました^ ^  


Posted by 川虎 at 21:30Comments(0)ハエ

2011年11月05日

進化…。












こんにちは。


先ほど餌釣りの道具をごそごそとひっくり返していますと


なにやら バイブレータのような細かい震動音が 何処から聞こえてくる…。



「ブウ〜ン」なんて音が…。



音の主を探すべくゴソゴソかき回してると


過去の記憶と共に 神の声が耳元でささやく



神、「貴方が買ったのは金のサシですか?銀のサシですか?」

私、「私が買ったのは確か…紅です…!」



紅の…。




私の頭の中では 物凄くキュートなカラーのおぞましい生き物が出来上がっております…。


とりあえず ジップロックにて封印はしましたが

封を開ける勇気もなく


お気に入りの 竹製の餌入れごと捨てる事も出来ず…(泣)


どうしたものでしょうか…。



紅な奴がどのような進化を遂げたのか気にもなるのですが…


  


Posted by 川虎 at 21:15Comments(4)ハエ