2012年01月28日
迷コーチ
こんにちは。
今日は嫁も久しぶりに休みだったので
たまには一緒に竿を並べようと
何時ものパン鯉へww
コンビニへ餌を仕入れに行き現場に向かい
到着すると各自用意を始め
嫁から早速パンを流す!
「風に流されないように 自然に流さないと食わないで!」
と、アドバイスすると
なんとかラインをメンディングし必死に風と格闘する嫁。。。www
それでもなかなかうまくいかず
KYな私は早速

嫁を出し抜き一本目!!
そして、さらに。。。〔笑〕

すると、嫁の視線が痛くなるwww
ですが、負けん気の強いわが嫁は 魚の回遊ルートが解ったのか
絶妙なポイントにパンを打ち込み
何処で覚えたのか ロッドとリールでメンディング出来ないと思ったのか
流れと風にあわせ 自らも下流に下る方法で

一本キャッチ!!
一気に機嫌のよくなった嫁と少し気になった
下流のポイントに移動することに。
そして、ポイントに着き川を覗くと。。。

はい、誰でも釣れます!な状態〔笑〕
これでも、既に嫁が一本釣り上げ散ってしまってるのですがwww

そして、しばしイレグイ状態を楽しんでいると
自転車に乗った小学生三人組みが通りがかり
「でっか~!!すげ~!!!」と
少々、大人二人で釣ってるのも恥ずかしいと思っていたので
少年達に
「釣ってみるか??」とたずねると
目を輝かせた少年達は
「うん!でも、いいのですか??」
と、なんとも礼儀正しい返事を!親御さんのしつけの良さが伺えます!
そして、「釣りはしたことあるのか?」の質問に
一人の少年は
「お父さんに連れて行って貰った!でも、お父さんは友達とばかり行ってるねん。。。」
と、寂しいお言葉。。。
胸が痛いお父さんはいてませんか???ww
そして、キャストが出来ると言った少年から釣り開始!
餌のパンは私が付け 一投目!
なかなかどうして、リールの投げ方を聞いて来るほど
釣りに連れて行ってもらっていないとは思えないキャストセンスに驚き
早速鯉達が群がる様子に 少年達は一気にテンションがピークにw
「きた~!!食べろ~!!」と
此方までテンションが上がる〔笑〕
そして、必死に踏ん張りリールを巻き上げ60cmほどの鯉を釣り上げ
「今度、お父さんに連れて来てもらおう!」と嬉しそうに。
そして、次は一番小さい三年生の少年の番。
少々長いロッドに苦労しながら何度も何度も
キャストを繰り返しやっとポイントに入り
なんとか少し小さめな50cmに少し届かない程の鯉を見事釣り上げ
「初めて魚釣った~!」と凄く嬉しそうに釣り上げた鯉を眺める
そして、元気に水に帰る鯉をみて
「良かった、元気や!」と、子供の無邪気な優しさを嬉しく思う
そして、最後に一番年長の少年。
その彼のお父さんも釣りに行くようですが
「船釣りばっかりやから。。。」
の声に、どんな魚でも釣ると楽しい事を知ってもらいたく
餌付け以外は自身で頑張って釣ってもらいたい。
横からアドバイスしながら、鯉の上流にキャストが決まると
「やった!良い所に行った!」
「食ってくれ~!」と皆で願うと
群れの中でも 大きめの固体が投げられたパンめがけて一直線に突撃してくると
一旦、見切った様に反転。。。
が、諦めきれないのかもう一度反転しパンを吸い込んだ
そして、少年は必死にリールを巻きファイトする姿はもう釣り人のそれで
「釣り上げてやる!」と意気込みが聞こえてきそうなほどの気迫でした。
そして、最後に記念撮影!

皆、嬉しそうな顔に何時までも釣りが出来る環境が残るようにと
今一度考えさせられた一日でした。
Posted by 川虎 at 20:00│Comments(8)
│鯉
この記事へのコメント
こんばんは!
まだ悪い大人を見分けられない素直な子供達の笑顔が素敵です( ゚∀゚)・∵.
こちらにはその魚群に数で負けないくらいのウグイが居ますがスレててあまり付き合ってくれません(ノД`)
まだ悪い大人を見分けられない素直な子供達の笑顔が素敵です( ゚∀゚)・∵.
こちらにはその魚群に数で負けないくらいのウグイが居ますがスレててあまり付き合ってくれません(ノД`)
Posted by ちんねん・DX
at 2012年01月28日 21:52

ちんねんさん>
毎度です!
子供達には利用される事のある社会の厳しさを学び取ってもらえればと…(笑)
マルタ、
確かにあのポイントにはうじゃうじゃ居ますよね!
また、オジチャソを拉致してそちらにお邪魔します!
毎度です!
子供達には利用される事のある社会の厳しさを学び取ってもらえればと…(笑)
マルタ、
確かにあのポイントにはうじゃうじゃ居ますよね!
また、オジチャソを拉致してそちらにお邪魔します!
Posted by kawatora at 2012年01月28日 22:10
こんばんは。
実は私、パン鯉をしたことがございません…。
週末にこちらも教えてください。
純粋な子どもの笑顔癒されますね。
この笑顔もずっと残したいですね。
私のムスコもスクールに通わせてもかまいませんか?(笑)
実は私、パン鯉をしたことがございません…。
週末にこちらも教えてください。
純粋な子どもの笑顔癒されますね。
この笑顔もずっと残したいですね。
私のムスコもスクールに通わせてもかまいませんか?(笑)
Posted by 赤い釣人 at 2012年01月28日 23:12
赤い釣人さん>
毎度です!
パン鯉、
鯉が居てれば 釣れると思いますよ!川なら流れ込みや 堰堤下などで流れが強すぎない場所で 他より少し深ければ大丈夫だと…。
息子さん連れて観光がてらに来て下さい!
こちらでは簡単ですよ〜(笑)
素直な子供の笑顔が見れますよ。
毎度です!
パン鯉、
鯉が居てれば 釣れると思いますよ!川なら流れ込みや 堰堤下などで流れが強すぎない場所で 他より少し深ければ大丈夫だと…。
息子さん連れて観光がてらに来て下さい!
こちらでは簡単ですよ〜(笑)
素直な子供の笑顔が見れますよ。
Posted by kawatora at 2012年01月28日 23:31
決して作ってない、純粋に喜んでる子供の笑顔ですね!
子供たちが大人になって、環境もそうですが、釣りって遊びも衰退せずに残ってると良いですね。
素敵な記事をどうもでしたー♪
子供たちが大人になって、環境もそうですが、釣りって遊びも衰退せずに残ってると良いですね。
素敵な記事をどうもでしたー♪
Posted by アバー at 2012年01月28日 23:59
おはようございます。
こちらでは、はじめまして です。
いつも楽しく拝見させて頂き、また刺激をも頂いております。
いつも本当に良い釣りをなさってますが、今回も素晴らしい釣行に少し心打たれてしまいました。
子供達の純粋な笑みに、貴重な体験、きっかけとなったことが窺え、いつまでも楽しく遊べる水辺環境であることを願うばかりです。
ご自身だけでなく、他の方々へも釣りの楽しさを共有、広げられる。そんな素敵な姿勢にこちらまでアツくなってしまいます。
これからも素晴らしい釣行記事を愉しみにしております。
こちらでは、はじめまして です。
いつも楽しく拝見させて頂き、また刺激をも頂いております。
いつも本当に良い釣りをなさってますが、今回も素晴らしい釣行に少し心打たれてしまいました。
子供達の純粋な笑みに、貴重な体験、きっかけとなったことが窺え、いつまでも楽しく遊べる水辺環境であることを願うばかりです。
ご自身だけでなく、他の方々へも釣りの楽しさを共有、広げられる。そんな素敵な姿勢にこちらまでアツくなってしまいます。
これからも素晴らしい釣行記事を愉しみにしております。
Posted by くろぼう at 2012年01月29日 08:32
アバーさん>
まいどです!
皆、良い顔していますでしょ?
子供達は素直で可愛いですね。
スレた大人は可愛げないですが〔笑〕
この子達が大人になっても釣りと云う遊びが出来ることを願います。
まいどです!
皆、良い顔していますでしょ?
子供達は素直で可愛いですね。
スレた大人は可愛げないですが〔笑〕
この子達が大人になっても釣りと云う遊びが出来ることを願います。
Posted by kawatora0113
at 2012年01月29日 12:25

くろぼうさん>
こんにちは。
コメントありがとうございます!
今回、偶然通りかかった子供達に釣りを教えることになりましたが、
皆、素直で無邪気な笑顔に此方まで癒され
この子達が何時までも自然に触れる事の出来る環境の大切さを再確認せせられました。
そして、本当に皆で愉しむ事の素晴らしさも子供達から こちらが教わる釣行に
気持ちよく釣りを終わることが出来ました。
ストイックな釣りも良いですが 私は釣りの楽しさを感じ喜んでもらえる事が楽しく思います。
これからも、稚拙なブログですが宜しくお願いいたします。
こんにちは。
コメントありがとうございます!
今回、偶然通りかかった子供達に釣りを教えることになりましたが、
皆、素直で無邪気な笑顔に此方まで癒され
この子達が何時までも自然に触れる事の出来る環境の大切さを再確認せせられました。
そして、本当に皆で愉しむ事の素晴らしさも子供達から こちらが教わる釣行に
気持ちよく釣りを終わることが出来ました。
ストイックな釣りも良いですが 私は釣りの楽しさを感じ喜んでもらえる事が楽しく思います。
これからも、稚拙なブログですが宜しくお願いいたします。
Posted by kawatora0113
at 2012年01月29日 12:40
