ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月19日

やっと…。

こんにちは。

今日は放置しっぱなしだったシーズンオフしたライギョ&バスのタックルを洗おうと

リールも乗せラインも通ったままだったタックルをバラし



夏場に抜けなくなっていたグリップも冬場なら抜けやすくなり

綺麗に抜けた所でブランクを洗った所で終了…。

グリップは明日(笑)

そして、本日 竿を洗っていて思った発見!

私の持つ竿はニューガイドコンセプト前の古い竿ばかり…

新しいKRガイドコンセプトのガイド数の多い竿は洗うのが大変になる!と云う事…(笑)


面倒臭がりな私には古い竿がお似合いという新しい発見(笑)

しばらく釣りに行けなくても仕事が山盛りです…  


Posted by 川虎 at 20:46Comments(2)

2012年12月19日

大阪湾奥アジング

こんにちは。

昨夜も突発的に出撃した湾奥アジング。

先月まで良かったシーバスポイントを覗きながらちょいと釣りをし…(笑)

風に靡くようなセイゴを夫婦で虐めしばし楽しみ本命のアジポイントに行こうと何気にタイドグラフを見て見ると

上げいっぱいの潮止まり…(笑)

そんな事は全く気にしない夫婦は防寒着を着込みいざ!

このポイントはかなりの湾奥なのですが餌が豊富なのか?出られなくなるのか?毎年真冬でもアジがコンスタントに釣れます。

昨夜も例外ではなく、少し苦労はしましたが夫婦で十分楽しめるていどには釣れました。



少し面倒でしたが二、三投毎にルアーを変え




飽きられないよう棚もコマメに探りながら



短時間の楽しい釣行となりました。



ライトタックルで遊ぶアジやセイゴはなかなか愉しく難しく面白いです!


昨夜は脚元が二人とも暖かく集中でき気持ちよく釣りができました!

防寒対策は万全にしないと風邪ひきます…(笑)  


Posted by 川虎 at 09:55Comments(0)アジ