ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月13日

ターゲット



さて、

今度は 地元の馴染みの魚を狙ってみましょうか…。


簡単そうで 難しい 野生の金魚!!
  


Posted by 川虎 at 20:58Comments(4)金魚

2011年08月13日

初魚へのお手伝い。

こんにちは。

残暑お見舞い申し上げます。



私もやっと お盆休みを頂き

昨夜から 嫁とアコウを釣りに行くか

はたまた アオリイカとメッキを釣りに行こうか

論議している間に 深夜に…。

そして早朝 目が覚め 友人に電話をするとやはり寝ている…。

仕方なく 時間も出遅れたので 嫁と雷魚釣りに行こうかなんて話してると

先ほど電話をした友人から着信が

「すんません、今起きました。釣り行くんですか??」

と、話しの解る返事がきた。


「何が釣りたい??」と私

すると、

「何でも良いです」と、友人。


ほな、暑いし川にしようかと

準備を済ませ 友人の到着を待ち

本日の谷を模索してると 別の友人から感じの悪いメールが…。

少し尺に足りない「ガシラ」!!

思わず美味そうやんけ!と行き先変更を考えましたが

同行する友人は、渓流初挑戦の若人。

以前から「イワナを釣ってみたい」と言われていたので

期待を裏切る訳にはいかない。

今日は どうしても釣ってもらわないとと

谷の選択も慎重になる。


で、友人に一言。

「少し水が冷たいけど 泳ぐ気ある??」

すると、「大丈夫です!!」と気持ちのいい返事に

入渓する谷が決まり 車を走らせる。

どんどん谷から離れ 山奥へ車を進めると

「こんな所に 川があるのですか??」

と心配する友人に

「無かったら来ん、ええ谷あるから大丈夫」とわたし


そして、谷に到着するなり

「ちょっと ウ〇コしてきていいですか??」の質問に力が抜け


用を足した友人と用意を済ませいざ入渓。


先週からの濁りもすっかり無くなり

澄み切った流れに まずは私から 

初めての友人へのお手本。

流下速度に合わせミノーを躍らせ魚を引き出す。






元気に飛び出した綺麗なイワナ

魚がいてる事を喜び 自然に感謝。


それから、友人に釣ってもらうべく 

苔むした 狭い谷を友人先行でつりあがる



少しへっぴり腰が気になるが そこは愛嬌。

だんだん 魚を誘い出せるようになり 

目を輝かせて 「来てます!!」

「でも、食わせるのが難しいです」と友人。

もう釣れるなと思いながら

少し ミノーの引きしろの取れるポイントに着き

「ここなら 釣れるやろう」とプレッシャーをかけるも

見事に、ナイスサイズのイワナを釣り上げ

「めっちゃ嬉しい〜!!」

「これはハマリますわ〜!!」

と、また一人 渓流の魅力に獲り付かれた仲間がふえました〔笑〕


そして、水泳。。。

「つめた〜!!さぶいぼ〔関西では鳥肌のことです〕全開や!!!」

「あかん、チクビまで立ってる!!」

と、この暑い時期に馬鹿なことをのたまいながら釣り上がる。


真夏の釣り人だから味わえる避暑地。





澄み切った水に 澄み切った空気。

それに、綺麗で可愛くもある岩魚達。





自然の中に身を置くことの気持ちよさ。


どれをとっても 文句なしに気持ちの良い一日でした。


そして、晩御飯には十分の岩魚。

釣って頂けるのも 釣りの楽しみの一つですね。


本日もありがとうございました。  


Posted by 川虎 at 19:43Comments(2)イワナ