ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月04日

現役

こんにちは。

今日は釣りのネタがないので私の道具話し

私の少年時代にルアーというものを知り

代1期のバスブームを小学生時期にむかえ

ブラックバスなる魚を 

「少年釣りトップ」で知り

挿絵にあるポイントの代名詞「沈船」を探し野池をウロウロ。。。

ですが釣れる魚は 勿論雷魚。。。

今では 雷魚のポイントは極秘ですが

当時はバスポイントが極秘でした


その当時 自転車に縛り着けてたオーナトラウト#3000

そして ダイワ PHANTOM PPB
〔当時 PPB=グラス PCB=カーボン PBB=
ボロンだったかと〕

それに PHANTOM ST-5



お年玉を溜めて買ったはじめてのリール

その後 SMや ミリオネアなどを買い

売り飛ばして買ったのが



関西人の喜びそうな煌びやかなPHANTOM!!

PHANTOM Tournament SS-15


トーナメント歌ったロゴにやられました。

途中、キャスプロや アルマジロなんてのにも浮気しましたが

円安だった当時は ABUなんて高嶺の花

ABUなんて使うと小学生のころは カツアゲの的でした〔笑〕


で、今現在も キズは酷いですが バリバリの現役です。



それにしても小学生で現在の雷魚ロッドのような太さのグラスロッドを シングルハンドルでよく投げていたなと我ながら関心します〔笑〕



レスターファインのミノージャックが欲しかった~!!







それにしても私のシェイクスピアのベイトロッド何処にいったんやろ??
 
おかんが捨てたのやろうな。。。  


Posted by 川虎 at 22:00Comments(2)