2012年08月15日
吾亦紅
こんにちは。
暦では既に秋…。
ですがまだまだ暑さの厳しい夏日が続いておりますが
嫁と秋を求めて山間の野池へ
毎年訪れる池で今年も吾亦紅を探しに来ました


少し早かったようですが少しの吾亦紅を摘み二人で竿を出しますがワンバイトのみ…。
蓴菜に覆われた池にはバスしか居ませんが雰囲気を愉しみつつ夫婦で竿を出しました。

そして、山間の池を後に平野部の水路に場所を移しのんびり延べ竿を並べ

夫婦愉しく浮子を眺める

何故かデカイ金魚を釣るのは嫁…

外道は私…

婚姻色の出たオイカワは鮮やかで追星が出て顔も黒くなるのが良いです。

雌もお腹が膨れ卵を持っているようです。

子孫を残しこれからも楽しませて貰いたいですね!

いつ迄も自然の営みで季節を感じられる事を願います。

暦では既に秋…。
ですがまだまだ暑さの厳しい夏日が続いておりますが
嫁と秋を求めて山間の野池へ
毎年訪れる池で今年も吾亦紅を探しに来ました


少し早かったようですが少しの吾亦紅を摘み二人で竿を出しますがワンバイトのみ…。
蓴菜に覆われた池にはバスしか居ませんが雰囲気を愉しみつつ夫婦で竿を出しました。

そして、山間の池を後に平野部の水路に場所を移しのんびり延べ竿を並べ

夫婦愉しく浮子を眺める

何故かデカイ金魚を釣るのは嫁…

外道は私…

婚姻色の出たオイカワは鮮やかで追星が出て顔も黒くなるのが良いです。

雌もお腹が膨れ卵を持っているようです。

子孫を残しこれからも楽しませて貰いたいですね!

いつ迄も自然の営みで季節を感じられる事を願います。

2012年08月13日
豪雨
こんにちは。
雨の合間に少しでも?と嫁を連れて湾岸に出掛けましたが
ただいま南港は豪雨です…。
雷鳴轟き稲光が走り
避雷針の様な釣竿を振り回して魚ではなく雷を呼んでそうな状況にお手上げ(笑)
竿が出せれば釣れそうなのですが、
雨の凌た少しの間に居着きの黒い痩せた子を…。

雨上がらないかなぁ…
雨の合間に少しでも?と嫁を連れて湾岸に出掛けましたが
ただいま南港は豪雨です…。
雷鳴轟き稲光が走り
避雷針の様な釣竿を振り回して魚ではなく雷を呼んでそうな状況にお手上げ(笑)
竿が出せれば釣れそうなのですが、
雨の凌た少しの間に居着きの黒い痩せた子を…。

雨上がらないかなぁ…
2012年08月11日
2012年08月11日
色気?
こんちには。
雷魚釣りのゴツイタックルから持ち替えて

逃走系ワイルド金魚釣り

雪駄ばきでのんびりと椅子に腰掛けての釣りは楽チン
餌取りに苦労しながら餌を打つ

いやぁ…寄りすぎ?てか、逃げ出し過ぎでしょ(笑)

これだけ寄るのに十数分…
もはやイレグイ(笑)

今年はちょいとサイズが小さいですがこの時期ならではの遊びです
時折釣れるこんな子の方が良く引きますが

やはり、色気の無いより色気の有る方が華やかで私の好みです。

本日、二度目の下らない記事を申し訳なく思います…。
ありがとうございました。
雷魚釣りのゴツイタックルから持ち替えて

逃走系ワイルド金魚釣り

雪駄ばきでのんびりと椅子に腰掛けての釣りは楽チン
餌取りに苦労しながら餌を打つ

いやぁ…寄りすぎ?てか、逃げ出し過ぎでしょ(笑)

これだけ寄るのに十数分…
もはやイレグイ(笑)

今年はちょいとサイズが小さいですがこの時期ならではの遊びです
時折釣れるこんな子の方が良く引きますが

やはり、色気の無いより色気の有る方が華やかで私の好みです。

本日、二度目の下らない記事を申し訳なく思います…。
ありがとうございました。
2012年08月11日
一発
こんにちは。
今日の予報は曇りのち雨…。
雨が降るなら家でゴロゴロを決め込もうとしてましたが?
午後になっても降る様子もなく雲は厚みが有るものの まだ遥か上空に
日も差していないし竿を出す時間は有りそう…
そして、少々本気なタックルを積み込みいざ近所の池へ!
そして、準備を済ませて一投目にオーバーハングした木の下のイネ科のブッシュのポケットに我ながら見事にフロッグが滑り込む。
「なかなかやるやん?俺…(笑)」
と、たまたま決まったキャストに一人ニヤつく40台親父…。
そして、ワンアクション!
フロッグの首を振らせると
パフンッ!とひときわ小さな捕食音が聞こえる…
身体が勝手に反応し合わせると
びよ〜んと………。
一投、一アクション、一アタリ、一匹…。
カバーの雷魚釣りでは良く有るものの
私の歳に合わせた40台…。


口一杯のフロッグをディープスロート…(笑)
よほど上手く吸い込んだのでしょうね。
フロッグを外し優しくリリースを済ませて土手を上がると
汗だくの40親父は満足したのか土手高辛かったのか帰路に…。
あの土手は高いのは好きですが?池の土手は低いのが楽チンです。
どちらも下が好きで動くのが大嫌いなおじさんのひと時でした。
今日の予報は曇りのち雨…。
雨が降るなら家でゴロゴロを決め込もうとしてましたが?
午後になっても降る様子もなく雲は厚みが有るものの まだ遥か上空に
日も差していないし竿を出す時間は有りそう…
そして、少々本気なタックルを積み込みいざ近所の池へ!
そして、準備を済ませて一投目にオーバーハングした木の下のイネ科のブッシュのポケットに我ながら見事にフロッグが滑り込む。
「なかなかやるやん?俺…(笑)」
と、たまたま決まったキャストに一人ニヤつく40台親父…。
そして、ワンアクション!
フロッグの首を振らせると
パフンッ!とひときわ小さな捕食音が聞こえる…
身体が勝手に反応し合わせると
びよ〜んと………。
一投、一アクション、一アタリ、一匹…。
カバーの雷魚釣りでは良く有るものの
私の歳に合わせた40台…。


口一杯のフロッグをディープスロート…(笑)
よほど上手く吸い込んだのでしょうね。
フロッグを外し優しくリリースを済ませて土手を上がると
汗だくの40親父は満足したのか土手高辛かったのか帰路に…。
あの土手は高いのは好きですが?池の土手は低いのが楽チンです。
どちらも下が好きで動くのが大嫌いなおじさんのひと時でした。
2012年08月08日
川遊び
こんにちは。
今日は親方さんと小次郎さんとちょいと川遊びに!
太い流れに遊んでもらい
私はトロ場からの瀬肩でひったくるアタリを合わせ


なんとか少し大きな鯰を
そして、親方さんは複雑な流れの中で
50後半のバスを!
流石です。
その後当たりもなくなり日も落ちたのでお開きとなりました。
今日も短時間ですが良く遊びました!
今日は親方さんと小次郎さんとちょいと川遊びに!
太い流れに遊んでもらい
私はトロ場からの瀬肩でひったくるアタリを合わせ


なんとか少し大きな鯰を
そして、親方さんは複雑な流れの中で
50後半のバスを!
流石です。
その後当たりもなくなり日も落ちたのでお開きとなりました。
今日も短時間ですが良く遊びました!
2012年08月07日
夕涼み
こんにちは。
今夜も嫁と夕涼み…。
夜の湾岸沿いの風は気持ちよいですが
嫁にはラインメンディングが辛そうです。

私も新規投入したリールを試しに来ましたが
ベイトでのシーバスが面白くスピニングは手付かずです(笑)
ベイトの竿が良いのでしょうね?

今夜も嫁と夕涼み…。
夜の湾岸沿いの風は気持ちよいですが
嫁にはラインメンディングが辛そうです。

私も新規投入したリールを試しに来ましたが
ベイトでのシーバスが面白くスピニングは手付かずです(笑)
ベイトの竿が良いのでしょうね?

2012年08月06日
買い物
こんにちは。
今日は暑さのせいで散財してしまいました。
暑いと物事を考える力が低下しますね…(笑)

小さい方はそろそろ使用限界に近い渓流用の入れ替えに。
大きい方は欲しかったから?(笑)
馬鹿です…。
それと、メンテナンスフリーを助けるリールスタンドも…。
次は竿が欲しいですが欲しい竿が売ってません。
早く作って欲しいです…。
今日は暑さのせいで散財してしまいました。
暑いと物事を考える力が低下しますね…(笑)

小さい方はそろそろ使用限界に近い渓流用の入れ替えに。
大きい方は欲しかったから?(笑)
馬鹿です…。
それと、メンテナンスフリーを助けるリールスタンドも…。
次は竿が欲しいですが欲しい竿が売ってません。
早く作って欲しいです…。
Posted by 川虎 at
14:43
│Comments(2)
2012年08月04日
夕涼み
こんばんは。
夕涼みに嫁とシーバス釣りに。
よく当たりますがなかなか乗らない私を尻目にバラシまくる嫁…。
そして、皆さんのお陰タックルを入魂する事が出来ました!

竿をくださった「アバー」さん!
リールを別けてくれた「カブチャン」!
ありがとうございました!
大切に酷使いたします!
夕涼みに嫁とシーバス釣りに。
よく当たりますがなかなか乗らない私を尻目にバラシまくる嫁…。
そして、皆さんのお陰タックルを入魂する事が出来ました!

竿をくださった「アバー」さん!
リールを別けてくれた「カブチャン」!
ありがとうございました!
大切に酷使いたします!
2012年08月04日
源流遡行
こんにちは。
本日、二度程の滑落の危機を感じながらザイル張りをしてきました!

涼しい筈の源流域で嫌な汗をかき今後に繋げ
以後の安全を確保し岩魚釣りを楽しむ。
やはり新規開拓には山足袋を履いた方が良いですね(笑)
横着してウェーディングシューズで登ると
「俺、死ぬ?」と本気で思う高さと斜度…
一旦滑ると止まらないような斜面にへばりつく様は情けないですが
その後のパラダイスを考えるとなんのその(笑)

綺麗な岩魚が釣れると苦労が報われ釣り人の悪い性が…。
気がつけば辺りは真っ白??
おっさん二人は雲の中で雨に打たれて竿を振る

そして、安全を確保した斜面を下り脱いだドライパンツの中には山ヒルがあちこちから出てくる…。
おっさん二人がフルチンで身体のヒルチェックする様は他人様にはお見せ出来ない怪しい様子(笑)
そして、計四カ所を吸い付かれベストやドライパンツに這っていたのを含むと二人で十数匹のヒルにたかられ
「もう、この沢はパスやな…」とせっかく張ったザイルが無駄になりました…。
また、誰かが安全に沢に入ってくれれば労は報われますが?多分誰も入らないだろうと思います…。

今夜は良く寝れそうです(笑)
エテ吉君、お疲れ様でした!
また、駆り出します(笑)

そろそろ、冒険は辞めて安全に行きましょうね(笑)
本日、二度程の滑落の危機を感じながらザイル張りをしてきました!

涼しい筈の源流域で嫌な汗をかき今後に繋げ
以後の安全を確保し岩魚釣りを楽しむ。
やはり新規開拓には山足袋を履いた方が良いですね(笑)
横着してウェーディングシューズで登ると
「俺、死ぬ?」と本気で思う高さと斜度…
一旦滑ると止まらないような斜面にへばりつく様は情けないですが
その後のパラダイスを考えるとなんのその(笑)

綺麗な岩魚が釣れると苦労が報われ釣り人の悪い性が…。
気がつけば辺りは真っ白??
おっさん二人は雲の中で雨に打たれて竿を振る

そして、安全を確保した斜面を下り脱いだドライパンツの中には山ヒルがあちこちから出てくる…。
おっさん二人がフルチンで身体のヒルチェックする様は他人様にはお見せ出来ない怪しい様子(笑)
そして、計四カ所を吸い付かれベストやドライパンツに這っていたのを含むと二人で十数匹のヒルにたかられ
「もう、この沢はパスやな…」とせっかく張ったザイルが無駄になりました…。
また、誰かが安全に沢に入ってくれれば労は報われますが?多分誰も入らないだろうと思います…。

今夜は良く寝れそうです(笑)
エテ吉君、お疲れ様でした!
また、駆り出します(笑)

そろそろ、冒険は辞めて安全に行きましょうね(笑)