ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月02日

秋の夜長…2







こんばんは!

秋の夜長に しこしこ仕掛け作り…。

面倒臭がりな私も 仕掛けだけは真面目に作ります。

ハリス八号 道糸十号 錘十号〜二十号

餌は烏賊の切り身orサンマの切り身 マムシ(本虫)


これからのシーズン、やはり食欲の秋です!


刺し身良し!

ボイル良し!

焼き良し!

フライ…
一匹揚げると大変な事に…(笑)







仕掛け作っているときは楽しいです!!

  


Posted by 川虎 at 22:16Comments(8)ザリガニ

2011年10月02日

収穫








こんにちは。

終末は 何時ものバイト…。
そして、本日は午後より芋掘り!!


この薩摩芋掘りができるのは 四年ぶり…(泣)

私の実家近くには十年ほど前より亥が出没し 畑を荒らしています。

私の畑も例外でなく 初めは獣よけのネット、次にトタン板に有刺鉄線、電気柵など色々試しましたが

奴らの食欲を伴うパワーの前に尽く破られて荒らされておりました…。

さらに彼等は家族一同で押し寄せるため私が植えている程度の量なら一晩ですっかり無くなってしまうのです…(泣)

実は二年前に日が落ちて間もなく畑の前を通ると柵をなぎ倒し家族同伴で畑を荒らしている場面に遭遇しあまりの勢いと雄のデカさに何も出来ず近くの石を投げつけて追い払うしか出来ませんでした…(泣)
その後 あまりの光景に虚しさと腹立たしさで
本気で罠を仕掛け家族一同ボタン鍋にしてやろうと考えましたが
奴等家族も、食べていかないといけません…。

仕方のないことですが亥の為に薩摩芋を作るのは馬鹿らしいので、こちらもやすやすと盗られる訳にはいません!
そこで 今年は直径五ミリの鉄格子を新設したところ 奴等も諦めたのか、

実に四年振りに収穫にありつけました!!

してやったり!な気分で今年は出来の良い 美味そうな薩摩芋を 土嚢袋に七杯の収穫をしてきました!!


















そして、増えすぎた奴等を なんとか間引き、ボタン鍋で頂きたいものです。

取っ捕まえた後の処理もお願い出来る方がおられるので 捕まえるでなく 狩るでない方法を考えねば…(笑)


例えば 少し深い自然薯堀の穴にはまってた…とか…。(笑)

  


Posted by 川虎 at 19:28Comments(6)