ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月04日

ラージマウスバス。

こんにちは。


川や夜釣りでは 釣れるのですが。。。








最近、カバーのバスを狙いに行くのですが

なかなかフロッグでは乗ってくれません。

一人ですっぽ抜け大会!なんて楽しいですがストレス全開ですし。


で、NEUなバズベイトまで投入し

出まくるのですが サイズが小さく乗りません。。

先日も良いのを乗せたまでは良かったですが

少し軟弱なタックルでしたので

カバーから一気に引き出せず 

ブッシュに巻かれてサヨウナラでした。。。
〔軟弱と云ってもラインやロッドブレイクするようなものではないですが。〕


カバーでバスの季節ももう少しになりました。

シーズン中に 満足な一本が獲れればいいです。



バス用にフック弄ったフロッグを

ちゃんと作らないと。。。

雷魚の応用じゃ乗らんのも仕方ないですが。。。。


でも、釣りはアタリだけでも楽しいです!!

また行こう!と思わせてくれる魚たちに感謝!!!

  


Posted by 川虎 at 23:40Comments(4)

2011年09月03日

台風。










こんにちは。


今朝は台風が 少し西へ進路をずらしたためか 雨が降っておらず

強風の中での雷魚釣り。

強風を見方に 普段は入れられないような ブッシュの奥ででた

気持ちの良い 一発!


この台風が過ぎると 一気にに秋の気配がしてきそうなので


ラストシーズンを 気持ちよく過ごし楽しみます!









  


Posted by 川虎 at 10:51Comments(6)カムルチー

2011年09月02日

有給休暇。

こんにちは。

その日は、友人と何時ものように8時に我が家で待ち合わせ

仕事に行く嫁に少し小言を言われながら

荷物を積み込み いざ出発。



その日の事前打ち合わせで 話していた沢は

今春、私と谷の向かいのエテキチ君と

雪シロの溶け出す氷暴も残る極寒の中

かなり良い思いをした沢で 今期二度目の入渓。


現場に到着し 用意を済ませていざ入渓!!

当日は先日から降っていたゲリラ豪雨の影響も少なく

少し流量が増えてる程度で

良い感じの流量、ましてアメノウオと呼ばれるアマゴには好条件

のはずでした。。。




まずは親方さんが先行で釣り上がるも


「あかん!全く追いがない…。」


そんな事ないでしょう?と思いながら

私もミノーをここぞと云うポイントに流すも

美しい流れの中でミノーが気持ちよさ気に泳ぐのみ。。。

時折 5センチのミノーと同サイズのアマゴが追うのみ。。。

今春からの釣り人が根こそぎお持ち帰りされたのでは?

前日の連休にて プレッシャーが抜けていないのか?

と思い 少し竿抜けを意識し釣り辛い場所を攻めると

一発でまともなサイズがでるも バラシてしまい力が抜ける。


その後も二人で交互に攻めるも 魚の反応を得られず

谷替えすることに…。


そして、一気に山を二つ越え 次に入ったのは

林道が通行止めになっている沢。



車を停め 林道を歩く事15分。

その沢は何時もは車横付けで直ぐに入渓できる沢で

釣り人も多いのですが、

今年は以前の台風で林道が崩れてからあまり釣り人が来ていないのでは?

と思ったのですが 甘かったです。。。

こちらも幸先良く 親方さんが入渓直後に良いのを足元に落とされ オートリリース。

魚の追いが有るものの アブラハヤばかり。。。

このアブラハヤの多い谷は 魚が薄いように思います。

たぶん水量が関係しているのでは?とおもうのですが

アブラハヤの多い渓では良い思いをしたことがありません。


そしてこの渓にも早々に見切りをつけ

またまた谷替え。。。


そして、手堅く岩魚の谷に移動しようかと

思ったのですが、やはりアマゴ狙いで来たので

妥協せずアマゴ沢へ




入渓後早速魚の反応があり



小さいながらも綺麗なアマゴに気分を良くし

親方さんと釣り上がる。



いかにも!なアマゴの渓で気持ちの良い時間を過ごし

二人でポツポツでしたが満足できる釣果で

お土産もしっかり確保し


みなコンディションの良い 丸々とした固体に喜び





本日最後の魚止めの堰堤に到着。

いかにも大型が出そうなポイント!

いやがおうにも期待してしまう釣り人。

まず親方さんから攻めてもらい まずまずのサイズが飛び出す!!

そして数投するとミノーに追尾するアマゴのサイズが小さくなり

見切りをつけられた親方さんの後を私が攻める。

親方さんの立ち位置の対岸に立ち位置を取り

違うラインを流す。

ミノーを底付近を転がすように流下速度にあわせ流すと



「ごんっ!!」

と、根掛かりかのようにロッドに重みが乗り止められ

それがゆっく走りだしたかと思うと

  


Posted by 川虎 at 07:00Comments(8)アマゴ

2011年09月01日

お買い物。









こんにちは。


以前から もしや?と思っていた事が 現実になりました。


少し前より やけに商品が減ったなぁ〜…なんて思いながら買い物をしていたのですが

先日 知人より

「ポパイ近畿店が閉店セールしてんで!」 と…。


そして 時間が出来た本日 早速覗きにいきましたが
既に 商品はスカスカ状態…。

そして フロッグコーナーにてこちらの品をなんと 40%引きでお買い上げ!

店内の商品が 40〜70%引きと なんとも太っ腹なセールで

私はフロッグの他に ABUのカップビスや Cリングなどのパーツを 70%引きで購入してきました。

普段はビス一本200円もするので馬鹿らしく思っていましたから 破格値で購入でき満足です(笑)


そして、ポパイ近畿店の近くにある 中古釣具屋を覗くと


嫁のお土産に 丁度良い

「中空パンダ」 を発見!


フックなどを交換し 嫁を釣ろうかと画策中です(笑)


  


Posted by 川虎 at 14:04Comments(6)