2014年03月17日
サクラ咲く
こんにちは。
サクラ咲く!って狙いにも行っていないサクラマスが釣れる訳もなく(笑)
庭の桜が満開になったお話し…(^^;;

数日前には数輪が咲いている程度でしたが、本日気が付くと満開でした(^^)
桜といっても代表的なソメイヨシノなど種類や自然交配した雑種など様々な桜がありますが
我が家の桜はサトウニシキ。

果物屋さんで聞く品種の桜。
五月位には赤い可愛い実をたわわに稔らせるサクランボの木です(^^)

この木は私がまだ小さかった頃、父親が人差し指程の細い苗木を植えてくれた物です。
実をたわわに稔らせてくれるようになるまで時間はかかりましたが
今では毎年たくさんの実をつけ、花が咲く今はミツバチが
実が色づく頃に色々な鳥たちが木を訪れ私と鳥たちのサクランボ争奪戦の攻防が始まります(笑)
さて、今年はどんな手でサクランボを鳥たちから守りましょうか、、、(笑)
サクランボが無くなる頃からは毛虫との攻防戦も、、、(^^;;
そして、昨日の釣りは色々ありまして、、、

アマゴも岩魚も私の顔を見たく無かったようで針には掛からず(^^;;

移動して、ちょいと寄った釣り場でシラメを狙い少し竿を振り
尺はありそうなシラメを掛けましたが足元まで寄せてきてポロリ、、、
その後も小さなシラメも喰わせましたが一瞬針かかりしたのみで終了^^;
近々リベンジに行ってきます(^^)

しかし、まだまだ山間部は寒い様で見事な氷柱が出来上がっていました(^^;;
サクラ咲く!って狙いにも行っていないサクラマスが釣れる訳もなく(笑)
庭の桜が満開になったお話し…(^^;;

数日前には数輪が咲いている程度でしたが、本日気が付くと満開でした(^^)
桜といっても代表的なソメイヨシノなど種類や自然交配した雑種など様々な桜がありますが
我が家の桜はサトウニシキ。

果物屋さんで聞く品種の桜。
五月位には赤い可愛い実をたわわに稔らせるサクランボの木です(^^)

この木は私がまだ小さかった頃、父親が人差し指程の細い苗木を植えてくれた物です。
実をたわわに稔らせてくれるようになるまで時間はかかりましたが
今では毎年たくさんの実をつけ、花が咲く今はミツバチが
実が色づく頃に色々な鳥たちが木を訪れ私と鳥たちのサクランボ争奪戦の攻防が始まります(笑)
さて、今年はどんな手でサクランボを鳥たちから守りましょうか、、、(笑)
サクランボが無くなる頃からは毛虫との攻防戦も、、、(^^;;
そして、昨日の釣りは色々ありまして、、、

アマゴも岩魚も私の顔を見たく無かったようで針には掛からず(^^;;

移動して、ちょいと寄った釣り場でシラメを狙い少し竿を振り
尺はありそうなシラメを掛けましたが足元まで寄せてきてポロリ、、、
その後も小さなシラメも喰わせましたが一瞬針かかりしたのみで終了^^;
近々リベンジに行ってきます(^^)

しかし、まだまだ山間部は寒い様で見事な氷柱が出来上がっていました(^^;;
Posted by 川虎 at 18:33│Comments(0)