2013年05月06日
やられた…
こんにちは。
昨日の渓流釣行にて、初めてマダニにやられました(^^;;
今迄長く渓やその他釣りや農作業、何かと山林に入る機会が多く
山ヒルやアブ、ブヨに刺されたり咬まれたりは有りましたが
人生初の経験を…。(笑)

ぶっちゅ〜!と吸い付いてます(笑)
嫁に
「ダニ付いてるからピンセット取って〜」
なんて軽く言うと
「自分で取らないで病院に行き!」
なんて言われて、病院を探しましたがゴールデンウイークに空いている訳もなく、
救急の内科では「そのような対応は出来ません」とのありがたいお言葉…。
そりゃ、そうだよな、、、。
虫付けた奴が内科は受診しないでしょうよ(笑)
で、タバコの火を近付けて離れてもらう事を試みましたが
何故かダニにが黒く焦げた…(笑)
そして、私の脚に食らいついたまま絶命されてました…ψ(`∇´)ψ
仕方がないのでピンセットで引き抜き
口らしき黒い粒が残っていたので針でホジホジ、、、。
口らしき黒い粒が取れたのでマキロンをぶっかけて除去終了!
明日、熱が出てくれば病院にでも行ってきます^^;
みなさんも山林に入る際には気を付けてくださいね^_^
昨日の渓流釣行にて、初めてマダニにやられました(^^;;
今迄長く渓やその他釣りや農作業、何かと山林に入る機会が多く
山ヒルやアブ、ブヨに刺されたり咬まれたりは有りましたが
人生初の経験を…。(笑)

ぶっちゅ〜!と吸い付いてます(笑)
嫁に
「ダニ付いてるからピンセット取って〜」
なんて軽く言うと
「自分で取らないで病院に行き!」
なんて言われて、病院を探しましたがゴールデンウイークに空いている訳もなく、
救急の内科では「そのような対応は出来ません」とのありがたいお言葉…。
そりゃ、そうだよな、、、。
虫付けた奴が内科は受診しないでしょうよ(笑)
で、タバコの火を近付けて離れてもらう事を試みましたが
何故かダニにが黒く焦げた…(笑)
そして、私の脚に食らいついたまま絶命されてました…ψ(`∇´)ψ
仕方がないのでピンセットで引き抜き
口らしき黒い粒が残っていたので針でホジホジ、、、。
口らしき黒い粒が取れたのでマキロンをぶっかけて除去終了!
明日、熱が出てくれば病院にでも行ってきます^^;
みなさんも山林に入る際には気を付けてくださいね^_^
Posted by 川虎 at 12:13│Comments(2)
この記事へのコメント
川虎さん、( ・ω・)ノ こんにちは。熱出ました?
GWも魚に触れまくっていた様で・・・^^
最近、ダニでの死亡記事が増えてきましたね。これも、生態系が変わったからなののでしょうか?
お互い山での自然に身を置く機会が多いですから気を付けたいと思います。
GWも魚に触れまくっていた様で・・・^^
最近、ダニでの死亡記事が増えてきましたね。これも、生態系が変わったからなののでしょうか?
お互い山での自然に身を置く機会が多いですから気を付けたいと思います。
Posted by omeda at 2013年05月06日 16:23
omedaさん>
こんにちは。
まだ、熱は出ていません^^;
ライム病やツツガムシ病も媒介するようですね。
山に入る事が多いので気をつけないとダメですね^ ^
出来るだけ露出を少なくする程度しか予防策はないですかね…。
こんにちは。
まだ、熱は出ていません^^;
ライム病やツツガムシ病も媒介するようですね。
山に入る事が多いので気をつけないとダメですね^ ^
出来るだけ露出を少なくする程度しか予防策はないですかね…。
Posted by 川虎 at 2013年05月07日 20:02