2013年05月06日
探査釣行
こんにちは。
ゴールデンウイークの中日のこどもの日に時間の取れた親方さんと
人を避けて山奥の渓に行ってきました。
人を避けても、やはりゴールデンウイークの人出は山奥でも同じ…。
林道のそこかしこには入渓されている方々の車が止まっています、、、。
ですが、私の行く紀伊山地の渓には必ず竿抜けする良い沢が有ります^ ^
穴場的な、とっておきの様な(笑)
で、今回は以前から気になっていた国道端の細い沢へ
以前は国道から見えていましたが入渓するには大きく迂回して歩いて行かなければならず躊躇していましたが
道路工事によりすんなり入渓できる様になり
親方さんとすんなり入渓し、先行者もなく気持ちよく釣りあがって行くと

その谷は岩魚の渓でした^ ^
しかも人が入っていない様な岩魚の反応は楽しく

針掛かりしてバラしても、まだルアーを追い喰らい付く岩魚の馬鹿さ加減に親方さん共々癒されました。

色の黒い岩魚達は釣り人に優しく、日々の日常生活の嫌な事を忘れさせてくれ

山の尾根近く迄釣り上がり岩魚釣りを楽しみ下山

急勾配の沢を慎重に下山し、少し移動した所で昼食を挟み
以前、尺上を食わせきれなかった小さな沢に入るも
釣りにがした尺上は出てこず、数匹の岩魚を掛けたのみで、またまた移動する事に
今度の渓は、年に数度は訪れる深山渓。
沢に辿り着く迄に急勾配の杣道を迷わぬ様に登山から

辿り着くと新緑に覆われた薄暗い沢に行き着く
そこは岩魚の谷。
色の濃い、綺麗な岩魚が泳ぐ

今年初めて入ったのですが、去年と渓の様子が変わり
砂利が多く出て、要所なたまりが埋まって岩魚達も激減していました、、、。

しかし、幾分かの綺麗な岩魚達は元気に姿を見せてくれ
オレンジの色彩の濃い岩魚が遊んでくれました

街を離れて、空気の綺麗な深山は気持ちよく
新緑の山々も目を楽しませてくれた楽しい釣行でした。

ゴールデンウイークの中日のこどもの日に時間の取れた親方さんと
人を避けて山奥の渓に行ってきました。
人を避けても、やはりゴールデンウイークの人出は山奥でも同じ…。
林道のそこかしこには入渓されている方々の車が止まっています、、、。
ですが、私の行く紀伊山地の渓には必ず竿抜けする良い沢が有ります^ ^
穴場的な、とっておきの様な(笑)
で、今回は以前から気になっていた国道端の細い沢へ
以前は国道から見えていましたが入渓するには大きく迂回して歩いて行かなければならず躊躇していましたが
道路工事によりすんなり入渓できる様になり
親方さんとすんなり入渓し、先行者もなく気持ちよく釣りあがって行くと

その谷は岩魚の渓でした^ ^
しかも人が入っていない様な岩魚の反応は楽しく

針掛かりしてバラしても、まだルアーを追い喰らい付く岩魚の馬鹿さ加減に親方さん共々癒されました。

色の黒い岩魚達は釣り人に優しく、日々の日常生活の嫌な事を忘れさせてくれ

山の尾根近く迄釣り上がり岩魚釣りを楽しみ下山

急勾配の沢を慎重に下山し、少し移動した所で昼食を挟み
以前、尺上を食わせきれなかった小さな沢に入るも
釣りにがした尺上は出てこず、数匹の岩魚を掛けたのみで、またまた移動する事に
今度の渓は、年に数度は訪れる深山渓。
沢に辿り着く迄に急勾配の杣道を迷わぬ様に登山から

辿り着くと新緑に覆われた薄暗い沢に行き着く
そこは岩魚の谷。
色の濃い、綺麗な岩魚が泳ぐ

今年初めて入ったのですが、去年と渓の様子が変わり
砂利が多く出て、要所なたまりが埋まって岩魚達も激減していました、、、。

しかし、幾分かの綺麗な岩魚達は元気に姿を見せてくれ
オレンジの色彩の濃い岩魚が遊んでくれました

街を離れて、空気の綺麗な深山は気持ちよく
新緑の山々も目を楽しませてくれた楽しい釣行でした。

Posted by 川虎 at 10:24│Comments(0)
│イワナ