ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月18日

仕事帰りに

こんにちは!

仕事帰りに少し寄り道(^^)

何時ものバス釣りは もう少し代掻きが落ち着くまでお預けで

地元の代掻きが本格化する前にタナゴ釣りへ(^^)

現場に着くと大きな鯉がポイント回りで十匹近くが私の足音に驚き盛大に水を濁らせてくれタナゴの様子を確認出来ないまま釣りの用意を

仕事帰りなので、黄身練りはなくグルテンで^^;
仕掛けを用意する前にグルテンを練り馴染ませている間に仕掛けをセット

タナは先ず底付近からで岸際のブッシュ回りへそっと仕掛けを入れる

スーッと浮子が入るがアワセてもアワセても乗らないもどかしい釣り



何度も素針を引いた後で上手く乗ったタナゴ(^^)

タイリクバラタナゴで外来種ですが綺麗なタナゴです(^^)

その後、徐々に鯉が濁らせた水も澄み始め水中の様子が良く見えるように(^^)

素針を引く理由まで良く見え、餌を盛大に突いてるのは一円玉にも満たないような小さなタナゴが餌を取り合ってました(笑)







老眼の目では限界な程に餌を小さくして小さなタナゴを狙うも掛けるのは至難の技…。

それでも、少し大きめの子は良く釣れてくれ楽しい時間を過ごせました(^^)

やはり、浮子を眺める釣りは心穏やかに…なんていくはずも無く(笑)

G10のジンタンシズのスリットが見えずイラついたり、餌を着ける筈が指の皮を引っ掛けてたりと老眼には辛い釣りでございます^^;

が、釣れた魚は盛大にボケて婚姻色が混ざり合って物凄く綺麗に見えたりと良いこともあります(笑)

そして、久々にテントウムシの幼虫を見つけて喜んでいたオッさんでした(^^)

  


Posted by 川虎 at 22:32Comments(0)タナゴ