2014年10月14日
週末(土曜日)
こんにちは。
三連休の週末は台風接近で各地は荒れ模様のようでしたが
三連休の初日の土曜日、天気が持ちそうで友人と待ち合わせ川のバス釣りへ
先週の18号の影響がやっと落ち着き濁りは取れましたが水推しの強い状況
何時もの瀬に入り釣り始めるも状況は良くなくトップまでには出にくい感じ
水面直下を引けるルアーなんかやミノーなんかも投入しましたがトップ縛りに戻し何度か出ますが乗せきれず…
流心絡みのブレイクをペンシルで誘いながら流すと芯脇からトップ目掛けて黒い影が走り
流すペンシルに派手に出る!
フッキングと同時に流心に入り下るスモールは良型
気持ちよく竿を締め込むもロッドの粘りに溜めていると流心から出てきてジャンプ一発!
なんとかバラさずにジャンプをいなし寄ってくるも最後まで突っ込み抵抗する川の魚は面白く
顔は必死の様相で内心はドキドキ…(笑)


その後、移動を繰り返し新規開拓と目をつけていたポイントのエントリーエリアを探しウロウロと
夕刻に入った荒瀬になる岩場エリアを通すミノーに硬いアタリ
しっかりとフッキングも決まり、下る魚を寄せると良く引きますが
なんだか軽い…(^^;; 小さいスモールだろうと寄せると白い魚…

上がってきたのは 腹パンの鮎…(^^;;
スレ掛かりでしたが、スモールより嬉しい来客に「柳の下になんとか…」で二匹目のドジョウを探すもそんなに上手く行くはずなく
鮎はリリース(^^;;
塩焼きにすれば美味そうで、鮎独特の良い匂いがしました(^^)
その後、何時もバラさす友人が今回はきっちりキャッチし納竿
当日は渋い状況でしたが、友人とトップで何度も反応があり楽しい釣りが出来ました(^^)
三連休の週末は台風接近で各地は荒れ模様のようでしたが
三連休の初日の土曜日、天気が持ちそうで友人と待ち合わせ川のバス釣りへ
先週の18号の影響がやっと落ち着き濁りは取れましたが水推しの強い状況
何時もの瀬に入り釣り始めるも状況は良くなくトップまでには出にくい感じ
水面直下を引けるルアーなんかやミノーなんかも投入しましたがトップ縛りに戻し何度か出ますが乗せきれず…
流心絡みのブレイクをペンシルで誘いながら流すと芯脇からトップ目掛けて黒い影が走り
流すペンシルに派手に出る!
フッキングと同時に流心に入り下るスモールは良型
気持ちよく竿を締め込むもロッドの粘りに溜めていると流心から出てきてジャンプ一発!
なんとかバラさずにジャンプをいなし寄ってくるも最後まで突っ込み抵抗する川の魚は面白く
顔は必死の様相で内心はドキドキ…(笑)


その後、移動を繰り返し新規開拓と目をつけていたポイントのエントリーエリアを探しウロウロと
夕刻に入った荒瀬になる岩場エリアを通すミノーに硬いアタリ
しっかりとフッキングも決まり、下る魚を寄せると良く引きますが
なんだか軽い…(^^;; 小さいスモールだろうと寄せると白い魚…

上がってきたのは 腹パンの鮎…(^^;;
スレ掛かりでしたが、スモールより嬉しい来客に「柳の下になんとか…」で二匹目のドジョウを探すもそんなに上手く行くはずなく
鮎はリリース(^^;;
塩焼きにすれば美味そうで、鮎独特の良い匂いがしました(^^)
その後、何時もバラさす友人が今回はきっちりキャッチし納竿
当日は渋い状況でしたが、友人とトップで何度も反応があり楽しい釣りが出来ました(^^)