2016年07月08日
最近の釣り
こんにちは!
暑い日が続きますね…(^^;;
もうね、釣りに行く気力が無くなる暑さ(−_−;)
気を抜いて、水分補給を怠ると即熱中症になりそうで
釣りに行ってもダラけて直ぐに車に飛び込みエアコン全開に…
で、前回更新後の釣果は
殆ど寝ずに行ったライヒー釣りや

仕事帰りにちょいと寄った近所の池にてカムルチー

そして、お約束のバス(笑)


カツオ様な大きめのポッパーペンシルでドカン!と
この日は、ポッパーペンシルに出たスモールを釣って遊んでると口から出ていたルアーにもう一匹掛かって
ワンキャストダブルヒットになるスモールでは初めての出来事が…(笑)
アマゴや岩魚、ラージやシーバスならあったのですが、全てサイズが小さかったので難なく釣り上げられましたが
今回は35位のと45位のダブルヒット(^^;;
掛かった順番に外れて結果一匹も上げられませんでしたが、チェイスからバイト、大小スモールのせめぎ合いと足元で見られたので満足でした(^^)
で、オマケのナマズと(笑)

で、暑さに負けて水辺から離れてましたが、
ちょいと見えてたナマズを仕事帰りにちょいとイタズラ(笑)

ま、夜な夜な彷徨いてますが楽しんでます(^^)
暑い日が続きますね…(^^;;
もうね、釣りに行く気力が無くなる暑さ(−_−;)
気を抜いて、水分補給を怠ると即熱中症になりそうで
釣りに行ってもダラけて直ぐに車に飛び込みエアコン全開に…
で、前回更新後の釣果は
殆ど寝ずに行ったライヒー釣りや

仕事帰りにちょいと寄った近所の池にてカムルチー

そして、お約束のバス(笑)


カツオ様な大きめのポッパーペンシルでドカン!と
この日は、ポッパーペンシルに出たスモールを釣って遊んでると口から出ていたルアーにもう一匹掛かって
ワンキャストダブルヒットになるスモールでは初めての出来事が…(笑)
アマゴや岩魚、ラージやシーバスならあったのですが、全てサイズが小さかったので難なく釣り上げられましたが
今回は35位のと45位のダブルヒット(^^;;
掛かった順番に外れて結果一匹も上げられませんでしたが、チェイスからバイト、大小スモールのせめぎ合いと足元で見られたので満足でした(^^)
で、オマケのナマズと(笑)

で、暑さに負けて水辺から離れてましたが、
ちょいと見えてたナマズを仕事帰りにちょいとイタズラ(笑)

ま、夜な夜な彷徨いてますが楽しんでます(^^)
2016年06月21日
最近の釣り
こんにちは!
先週の中日の水曜日。
翌日は雨模様で、夕刻より友人と待ち合せて出撃
日没までの短時間をガッツリとトップの釣りを楽しんできました(^^)
ペンシルやらバズと乗ったり飛ばされたり
物凄いボイルに翻弄されたりと、短時間でしたがかなり濃い時間を過ごせました(^^)

でも、私が釣れたのはナマズ二本のみ…(笑)
友人は本命を釣り上げかなり楽しんで貰えたようです(^^)
そして、週末は親方さんと渓流へ
流程の短い高低差のある谷を中心に4本
良く釣れた谷、反応が悪かった谷と様々でしたがガッツリと遊んできましたが、
スマホを忘れて全く写真は無しです(^^;;
そして、昨日の仕事帰りに先週新たに頂いたルアー
D-CLOWさんの新たに今年発売されるMARINO120UWを試したく出撃
先週にご一緒した際にも掛けたのですが、バラしてしまったのでリベンジに
到着し、二投目!派手に水柱を上げて一発で乗ってくれたスモール(^^)


120というサイズはスモールにはデカくない?と思われるかも?ですが全く問題なく派手に出てくれます(^^)
UWはアンダーウォーターの頭文字で水面直下で使いやすくなってますが、ロッドポジションや使い手のアクション次第で水面でも使いやすく発売が楽しみです(^^)
その後、MARINOシリーズを通し

こちらも、MARINO105Rでもう少し届かない所に届くペンシル(^^)
フルキャストして直ぐに掛かると寄せるのが大変ですが楽し過ぎです(^^)
そして、早い動きに反応が薄くなると水面直下をゆっくり流せる
サムルアーズさんのリップレス サミング スラローマをアップに投げて流してくると
水面直下をゆっくり流れるルアーの後ろに黒い影が着いたとたんルアーを咥えて反転
一撃です(笑)

で、またトップに変えてアップテンポに誘うと水面が割れ、割れ、割れ、割れ…(^^;;
と四回目の追い食いでやっと乗ったスモール(^^)

楽し過ぎ(^^)
で、またもや水面直下をスローにと

このローテで日没まで釣れ続ける?と思う程の釣れっぷり
トップで出まくり、飛ばされまくり(笑)
水面直下で乗って直ぐに針伸びたりと
二本バラして、五本キャッチ(^^)
まだ出ると投げたトップに着水直ぐに出たのは髭付きのナマズ(笑)

1時間ちょいの釣りで楽しく遊んで、日没前には自宅に気持ち良く帰れました(^^)
良い時悪い時と有りますが、釣れても釣れなくても魚釣り楽しいですね(^^)
先週の中日の水曜日。
翌日は雨模様で、夕刻より友人と待ち合せて出撃
日没までの短時間をガッツリとトップの釣りを楽しんできました(^^)
ペンシルやらバズと乗ったり飛ばされたり
物凄いボイルに翻弄されたりと、短時間でしたがかなり濃い時間を過ごせました(^^)

でも、私が釣れたのはナマズ二本のみ…(笑)
友人は本命を釣り上げかなり楽しんで貰えたようです(^^)
そして、週末は親方さんと渓流へ
流程の短い高低差のある谷を中心に4本
良く釣れた谷、反応が悪かった谷と様々でしたがガッツリと遊んできましたが、
スマホを忘れて全く写真は無しです(^^;;
そして、昨日の仕事帰りに先週新たに頂いたルアー
D-CLOWさんの新たに今年発売されるMARINO120UWを試したく出撃
先週にご一緒した際にも掛けたのですが、バラしてしまったのでリベンジに
到着し、二投目!派手に水柱を上げて一発で乗ってくれたスモール(^^)


120というサイズはスモールにはデカくない?と思われるかも?ですが全く問題なく派手に出てくれます(^^)
UWはアンダーウォーターの頭文字で水面直下で使いやすくなってますが、ロッドポジションや使い手のアクション次第で水面でも使いやすく発売が楽しみです(^^)
その後、MARINOシリーズを通し

こちらも、MARINO105Rでもう少し届かない所に届くペンシル(^^)
フルキャストして直ぐに掛かると寄せるのが大変ですが楽し過ぎです(^^)
そして、早い動きに反応が薄くなると水面直下をゆっくり流せる
サムルアーズさんのリップレス サミング スラローマをアップに投げて流してくると
水面直下をゆっくり流れるルアーの後ろに黒い影が着いたとたんルアーを咥えて反転
一撃です(笑)

で、またトップに変えてアップテンポに誘うと水面が割れ、割れ、割れ、割れ…(^^;;
と四回目の追い食いでやっと乗ったスモール(^^)

楽し過ぎ(^^)
で、またもや水面直下をスローにと

このローテで日没まで釣れ続ける?と思う程の釣れっぷり
トップで出まくり、飛ばされまくり(笑)
水面直下で乗って直ぐに針伸びたりと
二本バラして、五本キャッチ(^^)
まだ出ると投げたトップに着水直ぐに出たのは髭付きのナマズ(笑)

1時間ちょいの釣りで楽しく遊んで、日没前には自宅に気持ち良く帰れました(^^)
良い時悪い時と有りますが、釣れても釣れなくても魚釣り楽しいですね(^^)
2016年05月22日
仕事帰りに
こんにちは(^^)
仕事が早く終わった金曜日 仕事帰りにちょいと寄り道
何時もの川を覗きに行くと、雨の増水は平水気味に
しかし、濁りは雨の影響より代掻きの影響が強く盛期よりはマシになったもののまだまだ濁りは残っており
少しでも水の良さげな落ち込み回りや流れ込み回りを中心に釣りをすることに
開始すぐは手堅くミノーで流れ込みの合流から少し下流気味の瀬に入る肩をミノーで舐める様に通していると
岩陰からうっすらと黒い影がルアー方向に走ったかと思うと同時にロッドがしなる
珍しくジャンプはせず、突っ込みまくりの元気なスモールに気を良くし

その後はトップ縛りで(^^)
クロスからダウンクロスへとペンシルを移動距離を小さく流下速度に合わせる様にアクションを加えて流すとドバッと派手に出たスモールは大台クラス(^^;;
真っ黒な魚体を出して見事なジャンプをいなしきれず二度目のジャンプからの着水で針を外してお帰りに(ーー;)
その後は、釣り上がるのではなく釣り下り
スモール3本、ナマズ2本が出ましたがいずれもキャッチ出来ずで納竿(^^;;
ナマズも小さな落ち込み脇の反転流の中で着水同時に食ってダウンで釣っていたので一気に下られ四苦八苦しながら自らも下り寄せたサイズは80手前程の良型
ですがフックがアゴ裏からの外かかりだった為 フィッシュグリップを入れるのに苦労しそのまま写真を撮ろうとすると大暴れで大量に水を掛けてお帰りになられました(ーー;)
まぁ、良いのはバラすのは何時も通りです(^^;;
焦ってしまうのですね…(^^;;
仕事が早く終わった金曜日 仕事帰りにちょいと寄り道
何時もの川を覗きに行くと、雨の増水は平水気味に
しかし、濁りは雨の影響より代掻きの影響が強く盛期よりはマシになったもののまだまだ濁りは残っており
少しでも水の良さげな落ち込み回りや流れ込み回りを中心に釣りをすることに
開始すぐは手堅くミノーで流れ込みの合流から少し下流気味の瀬に入る肩をミノーで舐める様に通していると
岩陰からうっすらと黒い影がルアー方向に走ったかと思うと同時にロッドがしなる
珍しくジャンプはせず、突っ込みまくりの元気なスモールに気を良くし

その後はトップ縛りで(^^)
クロスからダウンクロスへとペンシルを移動距離を小さく流下速度に合わせる様にアクションを加えて流すとドバッと派手に出たスモールは大台クラス(^^;;
真っ黒な魚体を出して見事なジャンプをいなしきれず二度目のジャンプからの着水で針を外してお帰りに(ーー;)
その後は、釣り上がるのではなく釣り下り
スモール3本、ナマズ2本が出ましたがいずれもキャッチ出来ずで納竿(^^;;
ナマズも小さな落ち込み脇の反転流の中で着水同時に食ってダウンで釣っていたので一気に下られ四苦八苦しながら自らも下り寄せたサイズは80手前程の良型
ですがフックがアゴ裏からの外かかりだった為 フィッシュグリップを入れるのに苦労しそのまま写真を撮ろうとすると大暴れで大量に水を掛けてお帰りになられました(ーー;)
まぁ、良いのはバラすのは何時も通りです(^^;;
焦ってしまうのですね…(^^;;
2014年04月10日
髭
こんにちは。
昨年末の季節外れに入荷したライギョ竿。
投げたくて曲げたくてウズウズとしており
ちょいと、髭さんを相手に試し振り
今まで使っていたライギョ竿とは違いグラスの入っていないシャキッと感に驚き
更に軽さや振り抜けも良く、使っていて楽チン(^^)
タックルの進化につれて私の身体は退化していきます(笑)

掛けたナマズではロッドの真価はわかりませんが
ジョイント部分もスムーズに、硬過ぎず柔らか過ぎずの好みな竿。
そして、何度も出るナマズをおちょくって遊ばれていると

良い捕食音で出てくれた本命。
小さいながらも身の締まった子でした(^^;;

やっぱり、この顔は好きです(^^)
昨年末の季節外れに入荷したライギョ竿。
投げたくて曲げたくてウズウズとしており
ちょいと、髭さんを相手に試し振り
今まで使っていたライギョ竿とは違いグラスの入っていないシャキッと感に驚き
更に軽さや振り抜けも良く、使っていて楽チン(^^)
タックルの進化につれて私の身体は退化していきます(笑)

掛けたナマズではロッドの真価はわかりませんが
ジョイント部分もスムーズに、硬過ぎず柔らか過ぎずの好みな竿。
そして、何度も出るナマズをおちょくって遊ばれていると

良い捕食音で出てくれた本命。
小さいながらも身の締まった子でした(^^;;

やっぱり、この顔は好きです(^^)
2013年07月21日
一時間
こんにちは。
暑いですね(; ̄ェ ̄)
日中は一時間竿を振るのが精一杯の私。
少しは涼しいかと流れのある水辺へ出掛けてみましたが
そんな相手をしてくれるのは鯰のみ…。

迷彩柄の様な背中の柄は綺麗で、何処か間の抜けた表情は可愛く思えます
優しく釣れてくれた鯰に感謝。
暑いですね(; ̄ェ ̄)
日中は一時間竿を振るのが精一杯の私。
少しは涼しいかと流れのある水辺へ出掛けてみましたが
そんな相手をしてくれるのは鯰のみ…。

迷彩柄の様な背中の柄は綺麗で、何処か間の抜けた表情は可愛く思えます
優しく釣れてくれた鯰に感謝。