ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月25日

聖夜のアジング

こんにちは。

昨夜は諸事情で友人と釣具屋さんで待ち合わせ、しばし立ち話しと所用を済まし

イブだというのに一人で南港方面へ向かい高速のI.Cへ吸い込まれる。

一気に南港まで行かず、環状線を途中下車して都会を抜けて湾奥の奥へ

毎年、遅くまでアジが溜まり遊んでくれるポイント。

こちらは少し流れもありますが、大きな反転流が魚を留めるのでしょうか、、、。

ポイントに到着し、奈良より暖かい大阪市内でもしっかりと防寒着を着込みいざ!!

時合いは短く、潮止まりまで間近かの短時間を釣る


重めのジグヘッドでしっかりと底を取りながらゆっくりと見せと食わせのメリハリをつけてアジを誘うと



クンッ!と食ってくれキュンキュンと小さいながらも引いてくれたアジ^ ^

その後、同ポイントでは続かず小移動を繰り返し



気持ちよく、飽きない程度にアタリがあり



掛けたりバラしたり、すっぽ抜けたりと



小さい豆アジが遊んでくれ、昨夜もマッタリと短時間の釣行を愉しんできました^ ^

今回は、風も少しありましたので太めの3lbフロロラインでラインの自重を生かしてアタリを取りに行く感じの釣りがしやすかったです^ ^

細いラインも使いましたが、風で浮き過ぎてアタリがボケて釣りにくかったです^ ^

飛距離は落ちますが、ルアーもですが使い方次第の適材適所ですね(^^)






にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
同じカテゴリー(アジ)の記事画像
先々週末から
日本海アジングのちメバリング
日本海アジング
日本海アジング
日本海アジング
日本海アジング
同じカテゴリー(アジ)の記事
 先々週末から (2017-10-16 17:00)
 日本海アジングのちメバリング (2017-03-04 15:42)
 日本海アジング (2017-02-26 18:38)
 日本海アジング (2017-02-20 07:48)
 日本海アジング (2017-02-11 15:13)
 日本海アジング (2017-02-04 22:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
聖夜のアジング
    コメント(0)