2013年05月08日
コゲラ
こんにちは。
外回りをされているサラリーマンの方々は食事休憩を取る場所が大変では?
都会のサラリーマンの方々ならお洒落にランチなどと言えるのでしょうが
私、田舎の外回りは移動距離も長く、まして弁当持ちとなると
駐車スペースを確保するのに一苦労です^^;
そして、本日も迷惑にならない様公園の駐車スペースへ車を停め
弁当を広げて周りを見渡すと駐車した脇のモミジの木に直径5センチ程の穴が二つ…

少々気になったので覗いて見ると
上の穴は工事中なのか途中で放棄したのか少し掘ってはあるものの
巣穴とは言えない浅い物。
下の穴からは何やら声?音?が聞こえてくる。
少し車を離して、弁当をつまみながら観察をしていると、巣の主がお帰りになられた。
コゲラだ!
雀より少し小さく可愛い姿はサッ!と回りの様子を伺い巣穴の中へ
口には何やら虫とおぼしき餌を咥えていた。
子育てをしているようで微笑ましい。
巣穴に入りしばらくすると、今度は巣穴から白い物体を咥えて飛び出した。
白い物体は多分雛鳥の糞。
食事を与え巣穴を清潔に保つ親心です^ ^
そして、弁当を摘み終る迄の短時間にもう一羽が餌を咥えて巣穴にお戻りに
夫婦でしっかり子育てに励む姿に脱帽…。
釣りばかりに行って家事をしない私には心苦しくなる光景(笑)
休憩の間に親のすがたを写真に収めようと箸を咥えながらiPhoneのカメラで試みましたが
やはり、弁当を摘みながらなのとiPhoneのカメラでは無理がありました(笑)
短時間の食事休憩ですが少しでも自然に触れるのは良いですね^ ^
外回りをされているサラリーマンの方々は食事休憩を取る場所が大変では?
都会のサラリーマンの方々ならお洒落にランチなどと言えるのでしょうが
私、田舎の外回りは移動距離も長く、まして弁当持ちとなると
駐車スペースを確保するのに一苦労です^^;
そして、本日も迷惑にならない様公園の駐車スペースへ車を停め
弁当を広げて周りを見渡すと駐車した脇のモミジの木に直径5センチ程の穴が二つ…

少々気になったので覗いて見ると
上の穴は工事中なのか途中で放棄したのか少し掘ってはあるものの
巣穴とは言えない浅い物。
下の穴からは何やら声?音?が聞こえてくる。
少し車を離して、弁当をつまみながら観察をしていると、巣の主がお帰りになられた。
コゲラだ!
雀より少し小さく可愛い姿はサッ!と回りの様子を伺い巣穴の中へ
口には何やら虫とおぼしき餌を咥えていた。
子育てをしているようで微笑ましい。
巣穴に入りしばらくすると、今度は巣穴から白い物体を咥えて飛び出した。
白い物体は多分雛鳥の糞。
食事を与え巣穴を清潔に保つ親心です^ ^
そして、弁当を摘み終る迄の短時間にもう一羽が餌を咥えて巣穴にお戻りに
夫婦でしっかり子育てに励む姿に脱帽…。
釣りばかりに行って家事をしない私には心苦しくなる光景(笑)
休憩の間に親のすがたを写真に収めようと箸を咥えながらiPhoneのカメラで試みましたが
やはり、弁当を摘みながらなのとiPhoneのカメラでは無理がありました(笑)
短時間の食事休憩ですが少しでも自然に触れるのは良いですね^ ^
Posted by 川虎 at 19:55│Comments(0)