2012年12月05日
お買い物
こんにちは。
寒くなりましたねぇ。
釣りには行っているのですが釣果が…(笑)
シーバス狙いが何故かのガシラ(笑)

セイゴなサイズはポロポロと釣れるのですがね…
そして、今回は以前から気になっていた物を三点購入してきました。

アルミ製のBOXにルアーが二点。
このアルミ製のBOXは以前から気になっていたのですがお値段がお高くて私の財布ではちょいとね…(笑)
そして先日、千葉から来られた元アバーさんが使われていたのを見て物欲がフツフツと湧き出て買っちゃいました(笑)
軽くて造りが良いのですよね。

蓋を開けるとルアーを引っ掛けておけるコルクが張ってあったり
不意にBOXが開いても中身が落ちない様に中蓋があったり

中蓋も回転スライドして開く仕組みで少し手間ですがぶっちゃけてルアーを無くさないと思えば良いかな?と
元値で買っていればダメ出しも有りますが超特価なお値打ち品でした(笑)
そして、同じくヴァカボンドさんのバイブレーションプラグのBKN70!

こちらは琵琶湖のプロガイドの河畑さんが開発に関わられたとお聞きしたので琵琶湖で釣りをしなくなった私も買わなくては?と(笑)
河畑プロは知人の幼馴染のお兄さんでJBプロ時代にかなりお世話になっていました。
そして、三点目はあちこちで良いスズキが釣れているLDS118
死にかけた魚のルアーです(笑)

全く魚の色では有りませんが、気にしない(笑)
私のルアーを選ぶ基準の「流水でもしっかり動く」をクリアしたルアーだと思います。
流水で使えれば止水なら難なく使えますからね。
流水から飛びして水噛みの遅いルアーは使いにくいったらありゃしない。
投げてドリフトだけなら鉛筆に針付けても使えますしね(笑)
何とかこいつで良いスズキを釣りたいです!
来年の話しでしょうけど…。
ルアーも釣る魚種も一番元気に釣れてくれる「旬」が大切ですね。
大きいサイズが狙って釣れる時期でも魚が本来の動きが出来ない冬に釣ってもね…。
なんせ、色んな意味で寒いですし…(笑)
寒くなりましたねぇ。
釣りには行っているのですが釣果が…(笑)
シーバス狙いが何故かのガシラ(笑)

セイゴなサイズはポロポロと釣れるのですがね…
そして、今回は以前から気になっていた物を三点購入してきました。

アルミ製のBOXにルアーが二点。
このアルミ製のBOXは以前から気になっていたのですがお値段がお高くて私の財布ではちょいとね…(笑)
そして先日、千葉から来られた元アバーさんが使われていたのを見て物欲がフツフツと湧き出て買っちゃいました(笑)
軽くて造りが良いのですよね。

蓋を開けるとルアーを引っ掛けておけるコルクが張ってあったり
不意にBOXが開いても中身が落ちない様に中蓋があったり

中蓋も回転スライドして開く仕組みで少し手間ですがぶっちゃけてルアーを無くさないと思えば良いかな?と
元値で買っていればダメ出しも有りますが超特価なお値打ち品でした(笑)
そして、同じくヴァカボンドさんのバイブレーションプラグのBKN70!

こちらは琵琶湖のプロガイドの河畑さんが開発に関わられたとお聞きしたので琵琶湖で釣りをしなくなった私も買わなくては?と(笑)
河畑プロは知人の幼馴染のお兄さんでJBプロ時代にかなりお世話になっていました。
そして、三点目はあちこちで良いスズキが釣れているLDS118
死にかけた魚のルアーです(笑)

全く魚の色では有りませんが、気にしない(笑)
私のルアーを選ぶ基準の「流水でもしっかり動く」をクリアしたルアーだと思います。
流水で使えれば止水なら難なく使えますからね。
流水から飛びして水噛みの遅いルアーは使いにくいったらありゃしない。
投げてドリフトだけなら鉛筆に針付けても使えますしね(笑)
何とかこいつで良いスズキを釣りたいです!
来年の話しでしょうけど…。
ルアーも釣る魚種も一番元気に釣れてくれる「旬」が大切ですね。
大きいサイズが狙って釣れる時期でも魚が本来の動きが出来ない冬に釣ってもね…。
なんせ、色んな意味で寒いですし…(笑)
Posted by 川虎 at 18:40│Comments(0)