2012年11月04日
正体
こんにちは。
日もすっかり落ちた入り江
月が上がる迄の暗闇の中
おびただしい数のトウゴロウイワシの群
時折、なにかから逃げ惑うかの様に水面がざわつく
そして、聞こえてくる捕食音
「バシュ!」
「ボンッ!」
と、そこかしこから聞こえてくる
何も見えない漆黒の闇の中から聞こえてくる音は不気味でしかないが釣り人は違う…
「この、捕食音はシーバスか青物」
この水域でシーバスならヒラである可能性が高い
青物も良く入るポイントだけに期待は高まる
水面直下を泳ぐトウゴロウイワシを餌としているのでトップを選択
先ずはスローに誘い様子をみて徐々にテンポをあげると
「バシュ!!」
「出た!!」
瞬時に糸老けをとりあわせると気持ちよく曲が…らない(笑)
やけに軽い…。
小さいヒラでももう少し引くぞ?と
一気に寄せると…

塩焼きか一夜干しがオススメなカマス…。
嫌いではない…食べるのは(笑)
あなたならもう少し弱いタックルが面白かったでしょうね…
どうりでなかなか乗らない筈です(笑)
しかし、カマスもあんな捕食音を出すのには驚きました。
日もすっかり落ちた入り江
月が上がる迄の暗闇の中
おびただしい数のトウゴロウイワシの群
時折、なにかから逃げ惑うかの様に水面がざわつく
そして、聞こえてくる捕食音
「バシュ!」
「ボンッ!」
と、そこかしこから聞こえてくる
何も見えない漆黒の闇の中から聞こえてくる音は不気味でしかないが釣り人は違う…
「この、捕食音はシーバスか青物」
この水域でシーバスならヒラである可能性が高い
青物も良く入るポイントだけに期待は高まる
水面直下を泳ぐトウゴロウイワシを餌としているのでトップを選択
先ずはスローに誘い様子をみて徐々にテンポをあげると
「バシュ!!」
「出た!!」
瞬時に糸老けをとりあわせると気持ちよく曲が…らない(笑)
やけに軽い…。
小さいヒラでももう少し引くぞ?と
一気に寄せると…

塩焼きか一夜干しがオススメなカマス…。
嫌いではない…食べるのは(笑)
あなたならもう少し弱いタックルが面白かったでしょうね…
どうりでなかなか乗らない筈です(笑)
しかし、カマスもあんな捕食音を出すのには驚きました。
Posted by 川虎 at 09:00│Comments(0)
│カマス