2012年06月29日
60UP!
こんにちは。
60UPのタイトルにバスだと思い来られた方には申し訳ないですが
本日も釣りとは全く関係ない虫捕り話しです…。(笑)
昨夜も飽きもせず虫捕りに出掛けてきました。
そして、去年より大型のヒラタに連敗を喫し
ウロと云うヘビーカバーの攻略をしようと試行錯誤しておりました。
ライトを当てるだけでもウロの奥深くにまで逃げ込むヒラタに後一歩届かずにいてました。
そこで、ウロを鉈などで切り開くと今後が楽しめませんし
木を枯らし兼ねません。
そこでライギョ釣りに使うフロッグ改造用に自宅にあった1.6ミリのステンレスワイヤーを加工し


先は鍵状に曲げ

握りと先の鍵の向きを揃えただけの簡単な物。
そして、昨夜も難攻不落のウロに挑みウロの入口付近にお尻を見せているヒラタを発見!
そして、そっとウロの入口に鍵棒を近づけライトを点灯!
奥に入ろうとするヒラタに鍵棒を突っ込みヒラタの頭を引っ掛けた!
そして、徐々に力を加えヒラタをバックさせウロの外に誘導し出てきた所を一気に素手で鷲掴みにし捕獲!
思わず、「よし!」と声が出た(笑)
が、足場の悪い法面で背伸びしながらの攻防にバランスを崩し田んぼにダイブしそうになり必死に堪え
尚且つ捕まえたヒラタを落とさぬ様に握り直すとヒラタの反撃に(笑)
親指付け根の柔らかい所をしこたま挟まれ
「痛い、痛い、痛い…」と今度は悲鳴(笑)
攻防に勝利した子がこの子


55ミリの立派なヒラタ!
そして、移動し現場近くに到着すると虫捕り網を担いで車に乗り込む先行者の姿が…。
一足遅かったか…。と思ったのですがダメ元でクヌギの台場をじっくり探して数本目
台場に出来た大きなウロの中からひときわ大きいヒラタがのこのこと出てきた!
「デカイ!」の声と同時に捕獲!

真っ黒い身体に大きな顎!

64ミリの立派な60UP!
正直、60UPは初めてでしたので嬉しくて嬉しくて久しぶりに手が震えました(笑)
そして、その後は小さなノコギリやコクワをポツポツ捕まえ
今年初の雄カブトを!

大型まではいかない中型のまあまあサイズに嬉しい筈が先程のヒラタに気持ちが奪われてる私…
そして、ナラの木の遥か高くにクワガタらしい黒い物体を発見!
昨夜は磯タモ改造の網を持っていってましたので6.3mを目一杯伸ばし背伸びをするとなんとか届くが
タモ尻を握る手がプルプル震えて狙いが定まらない…(笑)
なんとか黒い物体に被せ網の中に落とそうとガサガサしましたが 中々落ちず
必死にプルプルを抑えながら格闘していると網の脇から
ポトンッと…。
その黒い物体はガサッとナラの木の下に生えていた笹の茂みに落ち行方不明に…
ライトを照らし必死に探すも見つからず
最後の作戦で笹の茂みをひとまとめにしガサガサガサッと強く振ると
ポトンッと…


60UPには少し足りない58ミリ!
昨年より連敗だったウロのヒラタ…
獲れる時は獲れるのですね(笑)
帰って嫁に喜び勇んでみせれば卒倒寸前で激怒されましたが
全く聞こえてません(笑)
そして、一人ヒラタで遊ぶ40過ぎの親父でした。
先日捕まえた小さなヒラタと比べたり?

捕まえたノコギリと比べたり…

幾つになっても釣りと虫捕りは辞められそうにないですね…(笑)
こんな楽しい遊びがこれからも残って行けば良いですが年々獲れる場所が無くなってきました。
これからも虫捕りができるよう、、、
ありがとうございました。
60UPのタイトルにバスだと思い来られた方には申し訳ないですが
本日も釣りとは全く関係ない虫捕り話しです…。(笑)
昨夜も飽きもせず虫捕りに出掛けてきました。
そして、去年より大型のヒラタに連敗を喫し
ウロと云うヘビーカバーの攻略をしようと試行錯誤しておりました。
ライトを当てるだけでもウロの奥深くにまで逃げ込むヒラタに後一歩届かずにいてました。
そこで、ウロを鉈などで切り開くと今後が楽しめませんし
木を枯らし兼ねません。
そこでライギョ釣りに使うフロッグ改造用に自宅にあった1.6ミリのステンレスワイヤーを加工し


先は鍵状に曲げ

握りと先の鍵の向きを揃えただけの簡単な物。
そして、昨夜も難攻不落のウロに挑みウロの入口付近にお尻を見せているヒラタを発見!
そして、そっとウロの入口に鍵棒を近づけライトを点灯!
奥に入ろうとするヒラタに鍵棒を突っ込みヒラタの頭を引っ掛けた!
そして、徐々に力を加えヒラタをバックさせウロの外に誘導し出てきた所を一気に素手で鷲掴みにし捕獲!
思わず、「よし!」と声が出た(笑)
が、足場の悪い法面で背伸びしながらの攻防にバランスを崩し田んぼにダイブしそうになり必死に堪え
尚且つ捕まえたヒラタを落とさぬ様に握り直すとヒラタの反撃に(笑)
親指付け根の柔らかい所をしこたま挟まれ
「痛い、痛い、痛い…」と今度は悲鳴(笑)
攻防に勝利した子がこの子


55ミリの立派なヒラタ!
そして、移動し現場近くに到着すると虫捕り網を担いで車に乗り込む先行者の姿が…。
一足遅かったか…。と思ったのですがダメ元でクヌギの台場をじっくり探して数本目
台場に出来た大きなウロの中からひときわ大きいヒラタがのこのこと出てきた!
「デカイ!」の声と同時に捕獲!

真っ黒い身体に大きな顎!

64ミリの立派な60UP!
正直、60UPは初めてでしたので嬉しくて嬉しくて久しぶりに手が震えました(笑)
そして、その後は小さなノコギリやコクワをポツポツ捕まえ
今年初の雄カブトを!

大型まではいかない中型のまあまあサイズに嬉しい筈が先程のヒラタに気持ちが奪われてる私…
そして、ナラの木の遥か高くにクワガタらしい黒い物体を発見!
昨夜は磯タモ改造の網を持っていってましたので6.3mを目一杯伸ばし背伸びをするとなんとか届くが
タモ尻を握る手がプルプル震えて狙いが定まらない…(笑)
なんとか黒い物体に被せ網の中に落とそうとガサガサしましたが 中々落ちず
必死にプルプルを抑えながら格闘していると網の脇から
ポトンッと…。
その黒い物体はガサッとナラの木の下に生えていた笹の茂みに落ち行方不明に…
ライトを照らし必死に探すも見つからず
最後の作戦で笹の茂みをひとまとめにしガサガサガサッと強く振ると
ポトンッと…


60UPには少し足りない58ミリ!
昨年より連敗だったウロのヒラタ…
獲れる時は獲れるのですね(笑)
帰って嫁に喜び勇んでみせれば卒倒寸前で激怒されましたが
全く聞こえてません(笑)
そして、一人ヒラタで遊ぶ40過ぎの親父でした。
先日捕まえた小さなヒラタと比べたり?

捕まえたノコギリと比べたり…

幾つになっても釣りと虫捕りは辞められそうにないですね…(笑)
こんな楽しい遊びがこれからも残って行けば良いですが年々獲れる場所が無くなってきました。
これからも虫捕りができるよう、、、
ありがとうございました。
Posted by 川虎 at 15:24│Comments(0)
│虫捕り