2012年06月28日
連日
こんにちは。
昨夜も虫捕り!
夜の湾岸へシーバスを釣りに行きたいのですが
タモ網が虫捕り網に変身しているこの時期は少し我慢(笑)
そして、一昨日に取り逃がしたヒラタを求めて出撃してきました!
目指すは「墓地」…。
クワガタ以外の物?がいつ出てもおかしくない状況!
そして、広大な丘陵墓地を目的のクヌギまで突き進むと何やら悪寒が…
墓地の脇の草むらがガサガサガサッと云うと同時に狐が横切った!
なんだ!狐か…!とホッとし突き進み先日取り逃がしたヒラタの居たクヌギに到着すると
とてつもなくデカイ ムカデが一匹…。
逃げられたか…。
まさか?こんな不気味な墓地の奥深くに人は来ない、人は…
人ならぬ物の仕業か?(笑)
そんな訳はないだろう…。
墓に入ってまで虫捕りをするのは私くらいなはずだ…。(笑)
気を取り直し近くの木々を散策すると

小さいながらもヒラタ発見!!
そして、虫捕りに変身した磯タモを駆使して

大きくなりきれなかったノコギリクワガタを捕まえ
そして、続けて散策していると
ブゥゥーン!と羽音らしい音が近寄ってきた
その音は私の直ぐ頭上の枝に当たった様に止まり
枝がカサカサと音を出す。
懐中電灯を二本駆使して音の主を探すとやはり…

先日捕まえたサイズには及ばなかったですが良型のノコギリクワガタ!
その後、墓地に一例し騒いだ事を詫びその地を後に近くの田園地帯へ
そちらで今年四匹目のカブト虫を捕まえたのですがカナブンサイズ…(笑)
カブトの後はコクワガタの連続で本日も良型のヒラタは獲れずでした。

本日は少し寂しい収穫ですが
小さいながらもヒラタが獲れたので満足でした!
次こそは湾岸へ…(笑)
ありがとうございました。
昨夜も虫捕り!
夜の湾岸へシーバスを釣りに行きたいのですが
タモ網が虫捕り網に変身しているこの時期は少し我慢(笑)
そして、一昨日に取り逃がしたヒラタを求めて出撃してきました!
目指すは「墓地」…。
クワガタ以外の物?がいつ出てもおかしくない状況!
そして、広大な丘陵墓地を目的のクヌギまで突き進むと何やら悪寒が…
墓地の脇の草むらがガサガサガサッと云うと同時に狐が横切った!
なんだ!狐か…!とホッとし突き進み先日取り逃がしたヒラタの居たクヌギに到着すると
とてつもなくデカイ ムカデが一匹…。
逃げられたか…。
まさか?こんな不気味な墓地の奥深くに人は来ない、人は…
人ならぬ物の仕業か?(笑)
そんな訳はないだろう…。
墓に入ってまで虫捕りをするのは私くらいなはずだ…。(笑)
気を取り直し近くの木々を散策すると

小さいながらもヒラタ発見!!
そして、虫捕りに変身した磯タモを駆使して

大きくなりきれなかったノコギリクワガタを捕まえ
そして、続けて散策していると
ブゥゥーン!と羽音らしい音が近寄ってきた
その音は私の直ぐ頭上の枝に当たった様に止まり
枝がカサカサと音を出す。
懐中電灯を二本駆使して音の主を探すとやはり…

先日捕まえたサイズには及ばなかったですが良型のノコギリクワガタ!
その後、墓地に一例し騒いだ事を詫びその地を後に近くの田園地帯へ
そちらで今年四匹目のカブト虫を捕まえたのですがカナブンサイズ…(笑)
カブトの後はコクワガタの連続で本日も良型のヒラタは獲れずでした。

本日は少し寂しい収穫ですが
小さいながらもヒラタが獲れたので満足でした!
次こそは湾岸へ…(笑)
ありがとうございました。
Posted by 川虎 at 12:00│Comments(2)
│虫捕り
この記事へのコメント
川虎さん、こんばんはー!(`・∀・´)ゞ
おっ、魚と同じですごい成果ですね。夜店に持って行って売りましょう!
田んぼの中にポツンとある柳の木なんて結構なポイントだったりしませんか?
おっ、魚と同じですごい成果ですね。夜店に持って行って売りましょう!
田んぼの中にポツンとある柳の木なんて結構なポイントだったりしませんか?
Posted by omeda at 2012年06月28日 22:06
omedaさん>
こんにちは!
最近は虫に触れない男の子が多いようで子供より大人に売れそうですね!(笑)
柳の木、
柳は良いウロが出来ますね。
此方は柳が少なく殆どクヌギで春前に切られ椎茸の原木にされるようです。
残った台場に虫が着くので獲りやすいですが、先行者と競争になります。
こんにちは!
最近は虫に触れない男の子が多いようで子供より大人に売れそうですね!(笑)
柳の木、
柳は良いウロが出来ますね。
此方は柳が少なく殆どクヌギで春前に切られ椎茸の原木にされるようです。
残った台場に虫が着くので獲りやすいですが、先行者と競争になります。
Posted by 川虎
at 2012年06月29日 16:35
