2012年06月07日
危険!
こんにちは。
クワガタ虫捕りには付き物のこの方達も本格始動!

クワガタ達に混ざり樹液に群がり
ライトを当てて手を延ばそうと此方が動くと
歯をカチカチカチッ!っと鳴らし威嚇します
迂闊に手が出せません…。
まぁ、捕まえても直ぐに逃がすので無茶はしませんが
一度、刺された事のある私はあの猛烈な痛さを二度と味わいたくないので…(笑)
それに、二度目はアレルギー反応(アナフィラキシーショック?だったかな?) で運が悪ければ呼吸困難などで死ぬケースもあるようですし…。
障らぬ神に祟りなし!です。
夜の虫捕りはマムシなどの危険もありますので伴う装備てお出掛けを!

私は山岳渓流に入る時などは必ず携行するポイズンリムーバー!

簡単な話し、毒を吸い出すキットです。
町に近い場所なら病院も有りますが、携帯も繋がらない山奥では気休め程度にはなるかと思ってます。
まだ、一度も使った事がないですが?
出来る限り使いたくないですね。
ちなみに、このキットは毒虫だけでなく蛇やアカエイなど毒針を持つ魚にも使えるようです。
ありがとうございました。
クワガタ虫捕りには付き物のこの方達も本格始動!

クワガタ達に混ざり樹液に群がり
ライトを当てて手を延ばそうと此方が動くと
歯をカチカチカチッ!っと鳴らし威嚇します
迂闊に手が出せません…。
まぁ、捕まえても直ぐに逃がすので無茶はしませんが
一度、刺された事のある私はあの猛烈な痛さを二度と味わいたくないので…(笑)
それに、二度目はアレルギー反応(アナフィラキシーショック?だったかな?) で運が悪ければ呼吸困難などで死ぬケースもあるようですし…。
障らぬ神に祟りなし!です。
夜の虫捕りはマムシなどの危険もありますので伴う装備てお出掛けを!

私は山岳渓流に入る時などは必ず携行するポイズンリムーバー!

簡単な話し、毒を吸い出すキットです。
町に近い場所なら病院も有りますが、携帯も繋がらない山奥では気休め程度にはなるかと思ってます。
まだ、一度も使った事がないですが?
出来る限り使いたくないですね。
ちなみに、このキットは毒虫だけでなく蛇やアカエイなど毒針を持つ魚にも使えるようです。
ありがとうございました。
Posted by 川虎 at 20:23│Comments(0)
│虫捕り