2011年12月02日
年の瀬
こんにちは!
畑仕事も一段落し残すは 牛蒡の収穫のみとなりました。
この 牛蒡掘りが曲者でして 時に長さ80センチ、太さ5センチにもなる 特大な牛蒡に育ってる時があります。
そのような 牛蒡が垂直に土の中に入っているので
それはそれは重労働なのです。
先ず 回りの土を掘りある程度掘り下げて
力任せに引っこ抜くのですが 一発で抜かないと 一度力を加えると繊維が切れるためなのか
二度目に力を入れ引っこ抜こうとすると 途中で切れてしまう事が多々あり
なるだけ 切れないように抜かないと 保存にも影響します。
以前は 娘も手伝いにきてくれ
二人で 牛蒡を抜く様を
「大きなカブ、みたいやね!」と
当時大好きだった絵本になぞり可愛い事を言っていましたが
今では
「牛蒡抜きに行くから手伝って!」と云うと
「しんどいからイヤ!コロ(我が家の柴犬)連れていけば?!」と
なんとも寂しい言葉が反ってくる年頃に…。(泣)
そんなこんなで来週は牛蒡掘り…。
年末は 正月用の「睨み鯛」も釣に行きたいですし
迎春準備にも追われます。
勿論 仕事も忙しくなり 釣りになんてゆっくり行ける時間が無くなり
夜な夜なな湾岸が唯一の息抜きとなるのですが…。
なにぶん「貧乏暇なし…」な生活なので
当分一日時間が出来る事は少ないです…(泣)
皆さんも年の瀬に体調を崩されないようお身体御自愛下さい。
あ、おせち料理用のザリガニも釣りに行かないと…。
忙しい………。
Posted by 川虎 at 11:49│Comments(10)
│ザリガニ
この記事へのコメント
毎度です。
おせち料理用のザリガニw
私は久しくやってないですわ。
我が家も仕入れたいです。。。
新年は重箱に本物のザリガニ入れるかなーw
おせち料理用のザリガニw
私は久しくやってないですわ。
我が家も仕入れたいです。。。
新年は重箱に本物のザリガニ入れるかなーw
Posted by アバー at 2011年12月02日 14:22
こんちは!
熱のせいか、ゴボウの漢字を理解するまでかなり時間が掛かりました(笑)
おせちにザリガニを入れるのは熊本だけだと思ってたんですが、奈良も入れるんですね!
熱のせいか、ゴボウの漢字を理解するまでかなり時間が掛かりました(笑)
おせちにザリガニを入れるのは熊本だけだと思ってたんですが、奈良も入れるんですね!
Posted by ちんねん・DX
at 2011年12月02日 15:04

毎度です。
牛蒡もしてるんですね^^
色々と大変そうですが、畑仕事をした事がなので興味深々です^^
おせちのザリガニ行きたいですね^^
一気に豪華なおせちになりますもんね^^
牛蒡もしてるんですね^^
色々と大変そうですが、畑仕事をした事がなので興味深々です^^
おせちのザリガニ行きたいですね^^
一気に豪華なおせちになりますもんね^^
Posted by 618
at 2011年12月02日 15:15

毎度っ!
>「大きなカブ、みたいやね!」と
>当時大好きだった絵本になぞり可愛い事を言っていましたが
その絵本家にありますわ。。
今フラッシュバックに襲われ涙してます。。
子供の成長は早いですね。。
泣いてる暇は無い。。
デカイザリガニ捕獲計画!
しゅ‥出撃ぃぃぃ~!
おばっ!
っか?
明日晴れたら良いな~
>「大きなカブ、みたいやね!」と
>当時大好きだった絵本になぞり可愛い事を言っていましたが
その絵本家にありますわ。。
今フラッシュバックに襲われ涙してます。。
子供の成長は早いですね。。
泣いてる暇は無い。。
デカイザリガニ捕獲計画!
しゅ‥出撃ぃぃぃ~!
おばっ!
っか?
明日晴れたら良いな~
Posted by 小次郎 at 2011年12月02日 19:35
kawatoraさん、こんばんはー!(`・∀・´)ゞ
ザリガニって食べられるのですね。私の田舎でははるか昔に食べた記憶が有りますが。
クルマエビも浜で剥き身を頂いた事が有りましたが、ザリガニと同じ匂いでした。
ザリガニって食べられるのですね。私の田舎でははるか昔に食べた記憶が有りますが。
クルマエビも浜で剥き身を頂いた事が有りましたが、ザリガニと同じ匂いでした。
Posted by omeda at 2011年12月02日 20:42
アバーさん>
こんばんは!
ザリガニは縁起物なので立派な奴が欲しいですね(笑)
嫁が大のエビ嫌いでして 数年はしてませんでしたが 今年はキロUPのザリガニをおせちにと…。
腰が曲がるまで…なんて云いますが これ見よがしに延ばして入れてやります(笑)
こんばんは!
ザリガニは縁起物なので立派な奴が欲しいですね(笑)
嫁が大のエビ嫌いでして 数年はしてませんでしたが 今年はキロUPのザリガニをおせちにと…。
腰が曲がるまで…なんて云いますが これ見よがしに延ばして入れてやります(笑)
Posted by kawatora at 2011年12月02日 21:26
ちんねんさん>
こんばんは!
牛蒡は正月のおせち料理にも使いますので
ザリガニ同様 正月の準備ですよ!
ザリガニは縁起物なので奈良でも入れますよ 鋏は無しですが(笑)
こんばんは!
牛蒡は正月のおせち料理にも使いますので
ザリガニ同様 正月の準備ですよ!
ザリガニは縁起物なので奈良でも入れますよ 鋏は無しですが(笑)
Posted by kawatora at 2011年12月02日 21:44
618さん>
毎度です!
重箱からはみ出る 入りきらない奴が欲しいですね!
畑仕事は 腰にきますよ〜(笑)
収穫後は楽しみがありますが 買うほうが楽で良いような…。
毎度です!
重箱からはみ出る 入りきらない奴が欲しいですね!
畑仕事は 腰にきますよ〜(笑)
収穫後は楽しみがありますが 買うほうが楽で良いような…。
Posted by kawatora at 2011年12月02日 21:57
小次郎さん>
まいどっ!
大きなカブの絵本は私たちの子供の時からありましたよね。
懐かしいです!
デカイザリ仕留めに行かないとダメですよ〜(笑)
おせち料理に間に合うように行かないとあきませんね。
まいどっ!
大きなカブの絵本は私たちの子供の時からありましたよね。
懐かしいです!
デカイザリ仕留めに行かないとダメですよ〜(笑)
おせち料理に間に合うように行かないとあきませんね。
Posted by kawatora at 2011年12月02日 22:06
omedaさん>
こんばんは!
ザリガニは アメリカではボイルされたものが ボールに入れられて出てくるそうですよ!
日本のザリガニは食べるときは しっかり熱処理しないと 雑菌が多いみたいですよ
爪のないザリガニは美味しいですよ!
こんばんは!
ザリガニは アメリカではボイルされたものが ボールに入れられて出てくるそうですよ!
日本のザリガニは食べるときは しっかり熱処理しないと 雑菌が多いみたいですよ
爪のないザリガニは美味しいですよ!
Posted by kawatora at 2011年12月02日 22:13