ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月18日

冬支度。









こんにちは。

本日 我が家ではストーブがお目見えし

気分は冬…。

奈良は京都と同じく底冷えがキツく

寒さに弱い私は 炬燵から出られなくなりますが


釣りは別…(笑)



これからは雪の降るなか メバル、ガシラなどと遊んでもらわなければならず

アイナメ等鍋の具材調達にも勤しんで参ります。






そういえば 今年はあまりカワハギの知らせを聞いていませんが

奴等も鍋の具材には最高ですね。

肝醤油でいただく刺身も格別ですし

ハゲ掛け持って 出かけてみましょうか…。

























































最近流行りの アラバマリグ…

私にはハゲ掛けに見えるのですが(笑)


スナップの先にはギャング針が似合うような…




にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
最新記事画像
川バス
湾岸
川バス
湾岸
 仕事帰り
ウォッ!!
最新記事
 川バス (2016-10-09 09:29)
 湾岸 (2016-10-07 19:59)
 川バス (2016-10-02 18:53)
 湾岸 (2016-10-02 08:17)
  仕事帰り (2016-09-28 17:39)
 ウォッ!! (2016-09-26 19:41)

この記事へのコメント
こんばんは!

私は富山湾で超大漁なカワハギは、あまりの安さにスーパーで買うことにしてます( ゚∀゚)ノ

実は釣り方をあまり知らないって話も!?(;・∀・)


けど、そのサイズのストーブってどんだけ広い家なんですか?!(笑)
Posted by ちんねん・DXちんねん・DX at 2011年11月18日 21:52
メバル、行きたいですね♪
あのポイント横を週3発も走るのに 仕事が邪魔をします… (涙)


アラバマリグ… 一人魚群ですね♪
マリンちゃんでも出てくるかな…(笑)
Posted by 礼やん at 2011年11月18日 23:11
おはようございます。

大雨&ボ、また玉砕してきました・・・orz

> 最近流行りの アラバマリグ

そうですよねー
カワハギのカケ仕掛けやカットウ仕掛けの応用であったり、日本人も元々近い事をやってましたよねー。
私はトリ貝を採るのにギャング針でもっとえげつない仕掛けを作ってましたよ(笑

アラバマさんはノーキル・ノーイートな釣りなのに、メディアが騒ぎ過ぎな気が・・・
Posted by アバー at 2011年11月19日 05:53
ちんねんさん>

こんにちは!

カワハギ、

富山湾はそんなに沸いてるのですか?
肝パンな奴は売ってますか?
私、餌釣りが基本にあるのでルアーよりそちらが得意なのです。
カワハギだけは ナイスなホバリング技術に何時もやられるので 食べる量だけ引っ掛けてやります(笑)


ストーブ、

我が家の規模なら一台で家中暖かです(笑)
ヤカンも乗せられ、芋まで焼ける万能マシンです(笑)
Posted by kawatora at 2011年11月19日 14:01
礼やんさん>

こんにちは!

そろそろメバルがいい感じですよ〜!
まだ 鯵がメインでしょうが 例のポイントのポテンシャルには毎回驚かされますわ(笑)

近々竿出してきてくださいよ!
十分有れば 晩飯分は十分釣れますよ!

1人魚群、
私、パチはしないのですが 釣りに確変が起きるなら使ってみたいかも…です(笑)
Posted by kawatora at 2011年11月19日 14:06
アバーさん>

こんにちは!

今朝は大変だったようで お疲れさまでした。
風邪などひかないように御自愛下さいね。


ハゲ掛け、

やはり同じく思われましたか(笑)
あれはハゲ掛けですよね 広げる前の売り方と云い スナップに着けるのがルアーかギャング針の差ですよね。

掛かれば魚のあちこちにスレそうで…。

私がもし使うならロシアンルーレット的に 1つだけ針付きのルアーを着けますね(笑)


トリ貝、

私、貝類が好物で色々採りますが トリ貝は捕った事がありません…。
どのようにして 捕るのですか? 下処理は面倒ではないですか?
Posted by kawatora at 2011年11月19日 14:18
毎度っ!

かっちょええストーブですね~
色合いがかっちょええっす!
次回の集合時に見せて下さい!

アバーさんへのレスにある。。

>私がもし使うならロシアンルーレット的に 1つだけ針付きのルアーを着けますね(笑)

なんだか塾長らしくて。。

かっちょええっす!




かっちょええだらけで。。

これにてOBAっ!w
Posted by 小次郎 at 2011年11月19日 18:29
小次郎さん>

こんばんは!

ハゲ掛けリグ、
来年の釣り運を占うには もってこいでしょ?
針付きが1つだけだと 魚も運試しが出来ますしね(笑)
これぞ 魚に優しい!!(爆)


そうそう、
アラバマなリグに バズぶら下げれば課題をクリア出来ませんか?(笑)


ストーブ、
ファンヒーターとは違う暖かさで良いですよ!

小学校の職員室みたいな雰囲気に一目惚れして買ってしまいました(笑)
Posted by kawatora at 2011年11月19日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬支度。
    コメント(8)