ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年08月10日

カエルのカスタム?

こんにちは。

最近40代のカスミ目に苦労するkawatoraです。



カスミ目繋がりでカエルの見易くなるチューニングを

基本的に 谷山で取り扱うカエルしか使いませんので

そのカエルのみの改造といたします。

他社製は 試してませんので解りません。。。




わたし、最近カエルが見難くて 遠投ずる引きはできません。。。

特に立ち上がった菱の中では ダーク系カラーのカエルは良く見失います。

基本、エロ親父ですのでピンクやらオレンジなんてのを多用しますが、

派手なのでは釣れないとか、この池は黒系しか出ないとか

「はぁ〜???」

といってやりたい時がありますが 

私は出るのは色ではなく 食わせるタイミングだけだとおもっとります。

確かに反応がいいかな? なんて思う色もありますが

とやかく言うほどのものではないと思います。

出る魚は出る!!

これで良いとおもいます。


ですが、最近暑さのせいもあり一つしか投げていないカエルが二つに分身するときがあります。。。

そんな時に出て一つしか 消えなかったらあわせて良いものか悩みますよね。。。

そんな霞み目の親父に おしゃれなカラーリングのカエルは見難く

出てもミスバイトかフッツキングしてもいいのか見難くて確認し辛いときがあります。


で、わたしは 見難いなら剥いじゃえと〔笑〕

見やすい色のラインナップがあるならそれでいいですが

おしゃれなのしかないのもありますので。

例えば、

カエルのカスタム?


こんなのを

カエルのカスタム?


こんな風にすると 見易くなるのでして

ミスバイトもしっかり確認してあわせることができます。

私の場合は オレンジが欲しいだけでして。。。

見やすいので いろんな事が確認しやすくつり易いだけですが。。。



色を落とすのは簡単でして

除光液でも取れますが 少々手間で

シンナーですとブヨブヨになり

私がお勧めするのは 

カエルのカスタム?


サーフボード製作や修理に使われる

「アセトン」

これが良い仕事してくれます。

かな〜り 揮発性が高いので火気厳禁です!!

そんなに高価なものでもないので 一本有ると便利かと思います。

シンナー程 樹脂が溶けたりしませんし

汚れたカエルも綺麗になりますよ。




ですが、使用に際しては 自己責任でお願いします。




にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
同じカテゴリー(カムルチー)の記事画像
先々週から
手抜き
ちょいと遠征
連休最終日
仕事上がり
仕事帰りに
同じカテゴリー(カムルチー)の記事
 先々週から (2017-09-25 21:19)
 手抜き (2017-07-24 16:52)
 ちょいと遠征 (2017-05-29 18:24)
 連休最終日 (2017-05-08 14:22)
 仕事上がり (2017-04-25 21:53)
 仕事帰りに (2017-04-24 21:44)

この記事へのコメント
カラー違いの釣果は良く耳にしますが、自分の好み以外、一切興味ありません(笑)

強いて言えばゴースト系とソリッド系の違いでしょうか?

ゴースト系はシルエットがぼやけて、大きいルアーを喰い飽きた神経質な魚も安心して咥えると思ってますが、遠投すると人間の眼力も要求されます(笑)


↓以下、自分の好きな第1石油類の話しが続くと予想ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
Posted by ちんねんちんねん at 2011年08月10日 22:49
ちんねんさん>

こんばんは。

私も使いたいカエルに使いたい色が無かったので
剥いじゃいました。

眼力の無くなった私は 遠投では辛いです。。。
ミスバイトを思いっきりフッキングしてしまったり散々です。
Posted by kawatora0113kawatora0113 at 2011年08月10日 23:21
こんばんは

アセトン、スノボのソール補修でアセトン使ってました。
いい仕事、するんですねー!?驚きです。
道具のメンテにも使ってみます。

フロッグはドブ漬けじゃないッスよね?

> ↓以下、自分の好きな第1石油類の話しが続くと予想ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
  ↑↑↑↑
上のちんねんさんって方が、こう言ってますので・・・
むかーしの職場でご好意でトルエンを一斗缶のまま頂いて、オロCの瓶に小分けして夜の街で・・・(自主きs
Posted by Abah at 2011年08月10日 23:27
毎度です!

視力低下に悩む私もカラーについて似た感じの印象を持ってます。
視界良好を優先すると反自然界カラーに辿り着く訳で…(笑)
自分的にはピンク系?オレンジ系?カラシ色(笑)に偏ります。
水面下の釣りに関してはリアルなルアーも好きですが?
菱藻上での釣りに関しては私も「おめめに優しいカラー」を最優先に使ってます。

雷魚釣り…

私のまわりにkawatoraさんの様な御兄ちゃん的存在が居たら?
もう少しまともに雷魚釣りと付き合えたんやろな…
最近チョイと悩んでます。(苦笑)
釣るのも私には難しい魚ですが…
それ以上にこの魚に関しての付き合い方が明確にわからず…

難儀してます。

何か意味不な愚痴になって来たので此にてフェードアウトします(笑)

いつも楽しく読ませて頂き有り難う御座います。

失礼しました。





お気に入りの第一石油類については以下同文で(笑)
Posted by 近江の小次郎 at 2011年08月10日 23:41
Abahさん>

こんにちは。

アセトン、スノボでも使うのですね わたしはサーフボードの樹脂のふき取りや汚れ取りに使ってました。
ルアーの汚れも取れますが 塗装方法によってカラーまで剥げるので気をつけてください〔笑〕

トルエン、Abahさんもそのクチですか。。。 オロナミンの昔のビンは小分けにするには。。。でしたね。
Posted by kawatora0113 at 2011年08月11日 08:53
近江の小次郎さん>

こんにちは。

目に優しいカラーは 私も好きですよ。
釣り易いし〔良く釣れるわけではないですが〕
カエルの動きや位置の確認がしやすいですので

雷魚釣り…。
この釣りは難しいですよね。
なにが間違いで何が正解か 個人的見解の差がありますが。

皆、根底にあるのが 釣り場の少なくなった雷魚を大切にしたい!
と、いう思いです。
ですので、今何ができるか どうすべきかは各自の思いで良いとおもいますよ。
各自マナーを守り楽しく釣り 感謝し 優しく水に帰す。
それで いいのでは?

小次郎さんのブログから 雷魚への想いが感じ取れ良い釣りされてることを 羨ましくおもいます。
Posted by kawatora0113 at 2011年08月11日 09:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カエルのカスタム?
    コメント(6)