ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年08月06日

お買い物。

こんにちは。

今日は着飾ったお母さんウォッチングが出来ずふて気味のkawatoraです。

そのウサを晴らすため釣具屋に、

私の行く釣具屋は 今にも潰れそうな…。
もとい、歴史のある釣具屋が好きなんですよね。

しかも ルアー用品に目もくれず 餌釣りの小道具を見るのが大好きなんです。

昔の道具は 今時のパクリ大国のヤタケタの大量生産でなく

職人仕事を感じる 味のある道具がたくさんあり

アユのおとり缶や〔文字通りブリキや銅製の仕事のきれいな物〕
渓流の竹や籐を編みこんだ魚籠など

今の物にない味があります。

さて、本日の老舗釣具店のお買い物はこちら

お買い物。


ハエじゃこ釣りのウキと針

このハエじゃこ釣りはウキの感度で 釣果が全く違うのです

さいきんは ろくな唐辛子ウキも無く

ハエ釣りも下火なためか 量販店に行けどもビンビンに反応するウキが少なくなりました。

一番右のタイプは発砲素材のため浮力が強そうなので流量のある川用に

中央のウキは止水域の感度重視で買ったのですが

さてさて、使い物になるかどうかは。。。

で 最近少なくなったキツネ針 しかもスレ!!

スレが重用なんです 

最近はこのサイズの針のカエリを取るのが 老眼のため見えません。。。

食いの浅いときはキツネがだんぜん掛かりがよく

かろうじてまだ ハリスがくくれるあいだは目を擦りながらくくろうと思います。


ちなみに感度のいいウキはタナゴ釣りでも良い仕事してくれます。



ありがとうございました。




にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
最新記事画像
川バス
湾岸
川バス
湾岸
 仕事帰り
ウォッ!!
最新記事
 川バス (2016-10-09 09:29)
 湾岸 (2016-10-07 19:59)
 川バス (2016-10-02 18:53)
 湾岸 (2016-10-02 08:17)
  仕事帰り (2016-09-28 17:39)
 ウォッ!! (2016-09-26 19:41)

この記事へのコメント
こんばんわ!
オープンキャンパスご苦労様でした…
着飾った御婦人ウォッチ出来ず残念でしたね(笑)

さて本題?
キツネに反応しちゃいました。
アルコールにヤラレた頭に「秋田狐」と言う針が浮かんだのですが…思い違いですかね?幼少の頃に小物釣りで親父が使てた様な?
スミマセン酔ってますので思い違いかもですm(_ _)m

それにしても真ん中の唐辛子ウキの値札…年季が入ってますね(笑)

年季←これで良かったかな(笑)


失礼しました。
Posted by 近江の小次郎 at 2011年08月06日 20:52
近江の小次郎さん>
>さて本題?
>キツネに反応しちゃいました。
>アルコールにヤラレた頭に「秋田狐」と言う針が浮かんだのですが…思い違いですかね?幼少の頃に小物釣りで親父が使てた様な?
↑↑↑
その通りです!私の地元では秋田狐のスレ針を見なくなりました。
ハリス付きのハエスレなら見かけるのですが…。

>それにしても真ん中の唐辛子ウキの値札…年季が入ってますね(笑)
↑↑↑
ラスト一つだったので陳列品の最前列で日焼けしてウキ本体も少し色が抜けてます(笑)


>年季←これで良かったかな(笑)
↑↑↑
学生時代に教科書に折り目をつけた事のない私に聞かないでください(笑)


いつもありがとうございます。
Posted by kawatora0113 at 2011年08月06日 21:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お買い物。
    コメント(2)