ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月29日

禁漁

こんにちは。

今日は今期最後の渓へ

私の行く奈良県南部は今月末にて全ての渓で禁漁期に入ります。

漁協によっては既に禁漁になっている所もあり

そのせいか、釣り人が多く殆ど人が入っていないような谷にまで釣り人だらけ…。


他の釣り人の頭をハネる様なマナー違反は出来ないので慎重に谷を選び入渓


人が少なければ滅多に入ることのない普段は水量もなく魚の量も少ない谷なのですが

少し大きめ淵や溜まりを狙いイワナの様子を探ると追いは皆無…。

そこで、餌師の方が振り込み難い様な倒木下などにバックハンドで入れていくと


素直に出てくる岩魚達




そして、少し小雨の降る中での短時間の遡行を楽しんできました。



渓は気持ちよく季節を感じ気持ちよく流れる清水は荒んだ気持ちまで洗い流してくれるようです。


釣りは山行きの口実…。

やっきになって魚を探さなくとも魚は見つかります


気持ち良く釣るには気持ちの余裕が大切ですからね。

闇雲に上流を目指すのは馬鹿と煙だけですから(笑)

アマゴやヤマメの銀毛化した上りはカッコイイですが自らは「おのぼりさん」にはなりたくないと思った今期最後の渓でした。



また、来年が楽しみで仕方ないです!


来年の谷は変わらず迎え入れてくれるでしょうか…。  


Posted by 川虎 at 16:55Comments(0)イワナ

2012年09月29日

ラインシステム

こんにちは。

たまには宣伝を…(笑)

いつもお世話になっている地元奈良の企業様ラインシステムさん
何時も何かとお世話になっています。

完全並行巻のラインをいち早く取り入れられたり

良い商品作りに取り組まれている企業様です。

老舗の大手ラインメーカーさんと比べるとまだ知名度は低いかと思いますが

商品作りに関しては何ら遜色なく使わせて頂いております。

私の拙い釣行記も掲載して頂いておりますので一度ホームページを覗いてみてください!

自身の釣りに使い易いラインが見つかるかも?です。  


Posted by 川虎 at 09:42Comments(0)