2011年12月16日
アカン!!

こんにちは!
次期 悪ガキ集会は 祭日になるもようです。
そこで 三人分の穴釣り用の竿がなかったので
急遽 買い足す事にし
早速 買いに行き 使えそうな調子の竿を物色し購入した…。
っで、何気にロッドに着いていた タグを見ると、
使用にあたっての注意書きと共に
「エビ釣り、サグリ釣りにもgood!!」て…(笑)
エビ釣りは 注意書きやないのですか?(笑)
ちなみに 新品で1500円!!
やっすぅ〜!!!
2011年12月02日
年の瀬
こんにちは!
畑仕事も一段落し残すは 牛蒡の収穫のみとなりました。
この 牛蒡掘りが曲者でして 時に長さ80センチ、太さ5センチにもなる 特大な牛蒡に育ってる時があります。
そのような 牛蒡が垂直に土の中に入っているので
それはそれは重労働なのです。
先ず 回りの土を掘りある程度掘り下げて
力任せに引っこ抜くのですが 一発で抜かないと 一度力を加えると繊維が切れるためなのか
二度目に力を入れ引っこ抜こうとすると 途中で切れてしまう事が多々あり
なるだけ 切れないように抜かないと 保存にも影響します。
以前は 娘も手伝いにきてくれ
二人で 牛蒡を抜く様を
「大きなカブ、みたいやね!」と
当時大好きだった絵本になぞり可愛い事を言っていましたが
今では
「牛蒡抜きに行くから手伝って!」と云うと
「しんどいからイヤ!コロ(我が家の柴犬)連れていけば?!」と
なんとも寂しい言葉が反ってくる年頃に…。(泣)
そんなこんなで来週は牛蒡掘り…。
年末は 正月用の「睨み鯛」も釣に行きたいですし
迎春準備にも追われます。
勿論 仕事も忙しくなり 釣りになんてゆっくり行ける時間が無くなり
夜な夜なな湾岸が唯一の息抜きとなるのですが…。
なにぶん「貧乏暇なし…」な生活なので
当分一日時間が出来る事は少ないです…(泣)
皆さんも年の瀬に体調を崩されないようお身体御自愛下さい。
あ、おせち料理用のザリガニも釣りに行かないと…。
忙しい………。
2011年10月02日
秋の夜長…2


こんばんは!
秋の夜長に しこしこ仕掛け作り…。
面倒臭がりな私も 仕掛けだけは真面目に作ります。
ハリス八号 道糸十号 錘十号〜二十号
餌は烏賊の切り身orサンマの切り身 マムシ(本虫)
これからのシーズン、やはり食欲の秋です!
刺し身良し!
ボイル良し!
焼き良し!
フライ…
一匹揚げると大変な事に…(笑)
仕掛け作っているときは楽しいです!!