ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月05日

日曜日

こんにちは。

土曜日の新規開拓から明けて日曜日。

雨予報、しかも台風の大雨予報にもかかわらず、いい天気(ーー;)

これなら前夜から海に行けたなぁ…(ーー;)なんて考えながら昨日の川バスポイントが気になり

簡易なウェーダーを積み込み友人親子と出撃。

前日、一番魚を確認出来たポイントから入り

私は、前日入れなかったポイントをウェーダーを履いてチェックを

まぁ、案の定出る出る(笑)

小さいですが、ペンシルの後ろに四、五匹目着いて代わる代わる出てくれます(^^)



こんな子がメインですが



こんな子も4番フックに掛かってくれます(笑)
ペンシルとさほど変わらない大きさですが(^^;;

で、友人親子をこちらに呼び寄せて三人で釣りながら移動

瀬からの吐き出しに少し何がが絡むポイントを中心にトップで遊ぶ

ルアーの後ろに黒い蔭が右往左往しながら着いてくるスモールはなかなかエキサイトしますよ(^^)

そして、何度もミスバイトを繰り返して乗るまで追うスモールにこちらのテンションもマックスに(^^)



40位のも混ざりながら何発出たか解らない釣り

トップに反応が無くなるとミノーを使い流しながらU字効果を狙う

沈む岩の頭で反転させると気持ち良く硬いアタリとともに食ったスモールは見事なジャンプでさよなら

ですが笑が止まらない釣り



その後も移動した場所場所で魚からの反応が得られ



短時間でしたが、濃厚に魚達と遊んでもらえました(^^)

やっぱ、川の釣りは面白いですね(^^)  


Posted by 川虎 at 20:17Comments(0)バス

2016年09月04日

土曜日

こんにちは。

休みだというのに目覚ましがなくても出勤時間に目が覚めた土曜日…(ーー;)

若かりし頃は目覚ましを幾つもセットしようが起きられなかった頃が恨めしいです(^^;;

意味もなく、予定もなく隣で寝ている嫁にそっと濡れタオr…布団を被せゴソゴソと起き出し

ボォ〜ッと一服(^^)

釣りにでも行こうか?と考えましたが雨予報で渓に入るにはちと怖いのでパス

で、以前から気になっていた川バスポイントを探しに行くことに(^^)

入川場所さえ探せば、後は上下流に動けば釣れるだろうと何時もの安直な考えで出撃

まぁ、川のスモールはそんな感じで釣れるのですが、瀬やそれに絡む流れの変化 流れが変化する理由によって着く着かないの差があるように思います。

で、私が思う理由を元にポイントを絞り入川場所を探して辿り着いたポイント。

流石に、同じ考えの方がおられるようで釣り人の入った形跡が見てとれ

魚の有無、を確認する為簡単にトップでサーチ。

すると、小さいながらもワラワラと小バスが着いてきます(笑)

このポイントはスモールとラージが半々な感じの割合でアマゴ、岩魚の混成エリアの様に流れによって住み分けてるように思いました。





そして、入川場所からの上下流の様子とウェーディングでなければ移動が出来ないかを確認し、良さげな場所だけを遠目に確認し次回へと

その後、数カ所回り魚の有無は確認しあるエリアまで行くと、スモールは確認出来ずラージのみとなり

どちらかと言えば流れに強い瀬の中でも泳ぎ回れるスモール好きな私は

少し無理をして藪をガサゴソと凸しましたが、出た場所にて足を踏み外して川にダイブwww

バランスを崩した事もあり腰まで川に沈しちゃいました(笑)

その後、デニムのままウェットウェーディング開始で気になった瀬まで釣り下り

ダウンクロスで瀬からの吐き出しを執拗に流すともんどりうって出たスモールは40クラス(^^)

やっぱり居たね(^^) なんてほくそ笑むと足元にてオートリリース(笑)

新規開拓は出てくれ魚を確認出来れば良しなので、掛かってくれればほぼ満足です(^^;;

乾いたデニムなら…ですが(ーー;)

濡れたついでにもう少し違うポイントへ移動し釣り開始。

勢いでウェットウェーディングでトップをアップクロスで釣り上がると

黒い蔭がペンシルの後ろをチェイスしているのが見え

軽くダイブさせて水面直下でドックウォーク

するとひったくるように咥えて反転した黒い蔭の主は40後半くらいありそうなスモール

見事なジャンプを繰り返し、流れに乗って下り一瞬で私の前を下りダウンで魚を寄せに入ると

濡れたデニムが突っ張りヨロケた私の空きを見逃さなかったスモールが一枚上手で

一瞬で向きを変えて針を外してお帰りになられました(ーー;)

まぁ、こんなもんですね(^^)

魚釣りは自然相手なので何が起こるか解らない所も楽しみの1つだと思います。

そして、着替えなど持ち合わせるはずもなく帰りの車内は



こんな感じになっちゃいました(笑)

数時間の釣行でしたが、新規開拓で何発も小さくともバスが良く出てくれたのでかなり満足な釣行でした(^^)

で、本日日曜日の様子は後日(^^)


  


Posted by 川虎 at 19:07Comments(0)バス

2016年08月26日

仕事終わりに

こんにちは。

今日は仕事帰りに久々の寄り道(^^)

最近、暑くて行く気にもなれず全く釣りに行く気にもならない日が続き

その気になってタックルを積み込み仕事に行くも、ゲリラ豪雨…(ーー;)

もう、釣りに行くな!って気になります(笑)

しかし、最近良いグッズを仕入れて短時間なら釣りが苦にならなくなるアイテム



空調服なるものを購入(^^)

炎天下で仕事をされる現場作業の方やなんかが着られる代物

熱中症対策なんかで買われる方が多いですね(^^)

私も作業中に着るために買ったのですが釣りにも丁度良いです!

ただ、見た目がアレですが…(笑)


で、本日 空調服を着て川バス釣りに(^^)

以前、少し覗いてきになっていたポイントのへのアプローチ場所を探してゴソゴソと藪を掻き分け入った小さな瀬

その上下流の脇には良いかんじのボサが

早速、サーチでペンシルをボサ際へアップて投げ

アップテンポにメリハリをつけて流す!

私はこの流す際に気をつけているのは流下速度。

その流下速度に合わせアクションさせ、流下速度に反る事で誘い、喰わせの間を取ります

すると、出るわ出るわ(^^)



こんな子が群れになってルアーの後ろをスクランブルで着いてきます(笑)

そして、取り合い



6投連続ヒットでワンキャスト、2バラシめあり



30弱位までの子が 毎キャスト毎に出てくれ

30分位で飽きちゃいました(笑)

っか?空調服を着ていても頭は暑いのでちょっとのぼせちゃいました(^^;;

やはり、炎天下での釣りはもう少しお預けした方が身体を壊さなくて良いと思いました(^^;;

短時間でしたが、ひっきりなしに何かしらの魚ね反応があれば釣りは愉しいですね(^^)

また、行こうっと(^^)  


Posted by 川虎 at 20:39Comments(0)バス

2016年08月23日

暑い…

こんにちは。

ご無沙汰しております(^^;;

暑さに負け、釣りは勿論ブログも放置…(笑)

全く釣りに行ってないわけでもなく





仕事帰りに雑魚釣りに行ったり












愉しい仲間達と源流域に避暑に行ったり





ちょいと川バスも行ってみたり(^^;;





湾岸へ夕涼みに行ったりと他にも釣りには出掛けてますが、暑さで数投で帰ってきたり風邪でへばっていたりと

夏真っ盛りでございます(笑)

もう、暑過ぎて更年期なのか?顔、頭部ばかり汗が出て不快極まりない状況でございます(ーー;)

さて、もうしばらく自宅にてエアコンの調子の確認作業に没頭いたします(^^)  


2016年07月08日

最近の釣り

こんにちは!

暑い日が続きますね…(^^;;

もうね、釣りに行く気力が無くなる暑さ(−_−;)

気を抜いて、水分補給を怠ると即熱中症になりそうで

釣りに行ってもダラけて直ぐに車に飛び込みエアコン全開に…


で、前回更新後の釣果は

殆ど寝ずに行ったライヒー釣りや



仕事帰りにちょいと寄った近所の池にてカムルチー



そして、お約束のバス(笑)





カツオ様な大きめのポッパーペンシルでドカン!と

この日は、ポッパーペンシルに出たスモールを釣って遊んでると口から出ていたルアーにもう一匹掛かって

ワンキャストダブルヒットになるスモールでは初めての出来事が…(笑)

アマゴや岩魚、ラージやシーバスならあったのですが、全てサイズが小さかったので難なく釣り上げられましたが

今回は35位のと45位のダブルヒット(^^;;

掛かった順番に外れて結果一匹も上げられませんでしたが、チェイスからバイト、大小スモールのせめぎ合いと足元で見られたので満足でした(^^)

で、オマケのナマズと(笑)



で、暑さに負けて水辺から離れてましたが、

ちょいと見えてたナマズを仕事帰りにちょいとイタズラ(笑)



ま、夜な夜な彷徨いてますが楽しんでます(^^)

  


Posted by 川虎 at 20:17Comments(0)ライヒーナマズバス