ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月26日

ウォッ!!

こんにちは。

先の日曜日、バンブーロッドビルダーの佐向さんとSNSがきっかけで川バスの案内をすることに(^^)

自身が作られるバンブーロッド、UOKARODなる竿をテストしたいとの事。

大事な仕事に1人では心細く、共通の知人であるゴッキーさんに同行をお願いした所、偶然にもご一緒におられたサムルアーズのテスターの方もご一緒していただける事に(^^)

そして、友人の〆さんも(^^)

もう、心強いと言うか?この面子なら私は自由に釣れるぞ!と…(笑)

そして、当日 前乗りして来られていた三方と、朝から合流した〆さんと挨拶もそこそこに釣り場に向かい、用意を済ませて入川(^^)

台風後の増水が収まりきらず、水推しが強かったですが、なんとか釣りになる。

そして、いきなり魚香竿のプロトロッドを預かり釣り開始するも久々のベイトリールに悪戦苦闘…(^^;;

少し慣れてきた頃に気を抜いてバックラッシュを繰り返しなんとか竿の調子を確かめられるサイズがトップに(^^)



何度か小さい子は掛けていて曲がりなんかも見ていましたが、このサイズが暴れず素直にパワーだけで寄ってくる感じ(^^)

バレる気がしません(^^)

気持ちよく曲がり、魚に良く追随する感じはなんとも言えないトラウトロッド感(^^)

その後〆さんにプロトロッドを託し私はまたもや他人の竿で遊ぶ(^^)



そして、翻弄されまくって上がってきたニゴイ(^^;;

良型のスモールはバラしチビは多数…(^^)

しかし、この辺りのチビはルアーのサイズは関係なく当たってくるフレッシュな魚(^^)

離れ過ぎたので戻ってみると皆、良いのも混ざってそこそこ釣っていただけたようで移動がてら昼食に(^^)

そして、昼食後の移動した先のポイントにて事件は起こる!

入川して直ぐの瀬にて出るが乗らない私の下流でプロトロッドでバンバン釣られるビルダーさん

そして、ヨタヨタしながら瀬を渡るゴッキーさん(笑)

ビルダーさんやサムルアーズのテスターさんに先行を促し、釣り下ると

瀬尻の吐き出しでトップを投げていたゴッキーさんの方で

水柱と共にパカーン!と気持ちい音が鳴ると同時に

ビックリしたゴッキーさんも負けじと

ウォッ!!っと声にならない声を出し仰け反ったビックリ合わせがドンピシャ!(笑)

しかも良いサイズな49センチ!!


良い体高と太さに大台に乗ったと思ったのですが残念…(^^;;

そして、一部始終を見ていたビルダーの方の強烈な一言に一同爆笑(^^)

イヤァ〜、今のは完璧なビックリ合わせやったなぁ〜
しかし、ウォッ!て…(笑)

そして、それからゴッキーさんはウォッキーさんと呼ばれるハメに…(笑)

しかしゴツイ良い魚でした!(^^)

そして、小次郎さんとも合流してまたもや移動。

移動した先で私も





楽しめるサイズを追加して日没間近に解散となりました(^^)

いゃ〜楽しい1日で色々と楽しい話も聞かせて頂き、大変勉強になった1日でした!

遊んで下さった皆さんありがとうございました!
また、引き出しが増えました!(^^)

  


Posted by 川虎 at 19:41Comments(0)バス

2016年09月23日

秋分の日

こんにちは。

先日の台風の影響が彼方此方で出てますね(^^;;

そね台風が関西を横断した翌日、秋分の日の赤日ですが

日頃の習慣で早朝に目覚ましも鳴らないのに目が覚めてしまいゴソゴソとしていましたが

天気が気になり外に出てみるとシトシトと雨模様(ーー;)

天気予報では台風一過で晴れそうだと言うことだったはず(ーー;)

南の空は真っ黒で渓流に行きたかったですが、台風直後の雨は少し怖いのでパス

そして、週末に行く川の様子が気になり水量確認に出掛けてきました(^^)

彼方此方かなり水が出ていたようで、増水の痕跡はびっくりするような位置まで来てました(^^;;

で、まだ入水するには水量が多く気になる瀬際への進入を試み

ちょいと苦労しましたが、なんとか到着

瀬尻に何か障害物があり流れが割れる流れの裏にトップで出切らなかった魚が居てると久々のバイブレーションを流す。

流れの底、少し流れが変わる場所を意識して流すとゴンッ!と一気にバットまで入り

強めに締めていたドラグを出しながら瀬を登る魚(・・;)

こりゃデカイニゴイか?とスプールを手でロックさせて強引に頭を此方に向けると

底付近を走っていた魚が一気に浮上し見事なジャンプ∑(゚Д゚)

軽く大台は行ってそうなスモール(ーー;)

やばっ…足場高いし…と思っていると二度目のジャンプを抑えられずさようなら〜(^^;;
まぁ、こんなもんです(笑)

その後 瀬頭をダウンクロスからバイブレーションをスイングさせて点在する岩をかすめるとドンッ!と

流れを味方に良く引きますが、先程より軽い(^^;;



フルキャストしていたので十分に引きを楽しみ

移動した先々で魚が遊んでくれ1時間半あまりの釣行で7本キャッチで4本バラしと久々にキャッチの方が多くなりました(^^)

濁りも残っていたのでガッツリ食ってくれていたのでしょうね(^^)

さて、週末が楽しみです(^^)  


Posted by 川虎 at 17:07Comments(0)バス

2016年09月22日

飛び入り

こんにちは。

シルバーウィークの初日、深夜徘徊から帰宅後少し仮眠を取り道具を積み足し一路北へ…。

今週末に予定している川バス釣りの予定の連絡の為お電話したゴッキーさんに「ベイト難民キャンプ」には来ないの?と聞かれ

私、「呼ばれてないです(^^;;」

ゴッキーさん「来れば良い」

と有難いお言葉を頂き、私もSNSでは繋がりのある方々や

お久しぶりの方々も来られるようなので、深夜徘徊のお土産持ってご挨拶にだけ伺います!と…。

が、蓋を開ければ翌朝までガッツリと…(笑)



お話しには聞いていた物凄いBBQ(・・;)

なんですか?この肉塊は???感じ(^^)

図々しくもしっかり腰を据えてガッツリと喉元迄詰め込ませて頂きました(^^;;

もうね、美味いのなんのって(^^)

道具番長さんの手際の良さと 流石のプロの料理人のBBQは味わうと他では食べられません(^^;;

そして、最近オープンされたと言うラーメン店の味をBBQの〆には最高過ぎる美味さでした(・・;)



で、顔出すだけがBBQだけになり、夜釣りもになり繰り出した浜で久々に琵琶湖で魚を掛け上がってきたのはマナマズ(笑)

ですが嬉しい一匹(^^)

その後、同じくナマズらしい魚を掛けたのですがバラしちゃいました(^^;;

やはり良い場所を案内してもらえると何かしら魚からの反応がありますね(^^)

そして、少し横になったら朝ですわ…(ーー;)

嫁にも朝には帰ると言ってきたのですが、やはり私の嫁。

「どうせ、皆で釣りしてたんやろ?ゆっくりしてきぃ」と

ライギョも終盤なので、行くつもりで用意してきましたが、生憎の台風接近で琵琶湖も荒れ模様

ライギョ池も風で釣りにならんよな…とちんねんさん

「スモール釣りに行く?」なんて半分冗談で言ったもんだからもうとまりません(笑)

数回挑戦に来られたちんねんさんは未だスモールを釣り上げていなかったのと

初挑戦の方も含め、俺も俺もと大所帯で川バス釣りへ大移動(^^;;

高速を乗り継ぎ走りながら色々とポイントが頭を巡り

この人数で入れる場所…皆に釣って貰える場所…と考え出し惜しみしている場合でなく

先日見つけた新規開拓ポイントへ(^^;;

小さくとも数が居てるのと型も狙えるポイント(^^)

ウェーダー組とズック組に別れて釣り開始

まぁ、釣り方の説明は殆ど無しでも釣って頂けるような猛者揃いなのでその辺は個々にお任せ

ですが、トップの釣りが一番面白いです!と…(^^)

そして、ウェーダー組と釣り下った筈だったのですが

ブーツで滑りながらも下って来られた番長さんと長靴で金玉濡らしながら釣っていた私と二人に(^^)

そこそこ釣り下った所で番長さんも良い魚をトップで釣られ
残念ながらデカイのはバラされてましたが
スモールのアグレッシブなバイトを楽しんでいただけたかと思います(^^)





私も一緒に楽しませて貰い

車に戻り、皆と合流すると皆さん楽しんで頂けたご様子(^^)

そして、ご挨拶だけのつもりがガッツリ二日間も遊んで頂き楽しい時間を過ごせることができました(^^)

今回遊んで頂いた皆さん、突然の参加を快く遊んで頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m

機会があればまた、遊んでやって下さい。
  


Posted by 川虎 at 19:26Comments(0)バス

2016年09月15日

仕事帰りに

こんにちは。

仕事帰りにちょいと寄り道(^^)

瀬の釣りが好きな私は瀬を中心に釣り始め

トップを流すも出るのはペンシルと同サイズのチビッ子かペンシルの倍程度。

1投目から出るので楽しいですが 4番フックを口いっぱいに頬張りのBJには困ったものです(笑)

なかなか良いサイズからの反応がないので

瀬からの吐き出しをシンキングペンシルで流す

そして、数投目。

小さなアタリを合わせて、またチビか…と思った瞬間の気持ちの良い突っ込みを抑え

良い型だと確信(^^)

その後、ジャンプ一閃!デカッ!!っと焦る私…(^^;;

ダウンで釣っていたので十分に引きを楽しみバラさずに取り込めた大台超え(^^)





長さも嬉しいですが、体高の高さや尾の太さなんかが最高で流石、川の魚!の魚体に満足し納竿(^^)

やはり、釣りは辞められません(笑)  


Posted by 川虎 at 17:41Comments(0)バス

2016年09月13日

先週末

こんにちは。

先々週の週末、良いポイントを見つけましたので

仕事帰りに寄ろうと思ってましたが、豪雨の増水で諦めていましたが

辛抱たまらず、覗きに行くと…増水も予想外に少なく釣りができそう(^^)

しかし、推しが強く新規開拓ポイントには入れず、目ぼしいポイントへ

ペンシルでは反応が無く、バズベイトに変えて1投目



可愛い子(笑)

その後、五連続でこのサイズ(笑)

ミノーに変えて、瀬からの吐き出しのシャローな反転流へ流心から流し込むとゴツンッ!と

カウンターで合わせが決まり、よく走り上がってきたのは下付きなニゴイ(^^)



ニゴイは久々で、しかも良いサイズに嬉しい外道(^^)

その後、小さなラージを追加して納竿。

そして、先の週末。

友人とオールで遊び、帰って一寝入りのつもりががっつりと…(^^;;

オールした友人と別の友人からの入電にも気付かず熟睡し

目覚めて電話をすると川バス釣りに向かう道中の友人。

ポイントを説明し、電話を切りしばしボォ〜としていましたが

気になったので、私も凸(^^)

到着の頃には友人は数釣りに興じていたようで

私も参戦(^^)



着水と同時に水面を割ったスモール(^^)

バラしてバラして、また、バラして…(ーー;)

友人と二人、ダブルヒットも有りの楽しいひと時でした。

もう少し、ポイント散策すればもっと面白いポイントがありそうなエリアでした(^^)

  


Posted by 川虎 at 18:32Comments(0)バス