ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月24日

近場で

こんにちは!

ふらっと出掛けた土曜から明けて日曜日。

日本海へ行こうかと悩みましたが、ガッツリ熟睡してしまい

早朝、仕事の嫁を送り出してゴロゴロとしていると友人からのLINEにて日本海は諦めることに(^^;;

そして、単独釣行禁止な友人に抜き打ち電話をかけて

なんやかんやで 午後からの合流でタナゴ釣りへ(^^)

最近、スモール釣りやイカ釣りでも良く歩き疲れる釣りばかりだったので偶には?ガッツリ腰を据えて午後からじっくりと

現場に着き釣り始めると、濁りが強く水温の低下からかアタリが小さくて思うように数が延びず苦労しましたが

浮子を変え、ポイントが掴めると連発することもあり

鯉子やモロコ、オイカワなんかも混ざりながら楽しい時間を過ごせました(^^)

そして、今回は友人が作ってきてくれた撮影用の小さい水槽も活躍






もう少し、水滴を綺麗に拭いてから撮れば良かったですが

タナゴの観察がじっくり出来て良いです(^^)

〆さん、ありがとうございました(^^)

で、終わってみれば結構な数が釣れたので満足でした(^^)




良い歳したオッサンが老眼に四苦八苦しながら楽しく遊べる体力的に楽な釣りです(笑)  


Posted by 川虎 at 17:13Comments(0)タナゴ

2016年10月21日

ここ最近

こんにちは!

今週は先週に比べ少し暖かかったですね(^^)

そろそろ、日も短くなり仕事上がりで川バスへ向かうには厳しくなってきました(^^;;

で、タナゴ釣りばかりをしているのですが、

ちょいとバタバタして そのタナゴ釣りすら行けないでいましたが

自宅から徒歩数分場所に苦手なターゲットが(^^;;

今年、春にゼナックさんのSOPMODを買ったのですが、この竿を握ると一匹は釣っておかないと…な衝動に駆られるこの魚



タウナギ………(ーー;)

いやね、たいがい苦手なんで頼まれたりしない限り釣りに行くことがないですが、

苦手克服の為に竿を担いでテクテクと単独釣行

PE4号にリーダー50ポンド、へらスレ針に快心の外掛け結び(笑)

そして針にはワームの切れっぱし…

竿先からリーダーしか出ていない程の接近戦で

奴の目前でワームをチラチラと揺らし頭だけしか出ていなかった奴を胴辺りまで誘い出して食わせる!

電光石火の速さで食らいつき穴にすっ込み

潜られた…(ーー;)

がしかし、リーダー50ポンドにSOPMODのパワーでズルズルと穴から引きずり出す!

もう、既にホラーです(^^;;

気持ち悪いのなんのって……(ーー;)



最後はスポーンと抜けて、泥まみれなタウナギがSOPMODの為ていたパワーで私のほうにめがけて…

もう少しで竿ごと投げ出す所でした(^^;;



少し首を上げる様に地を這うタウナギはやはり私は馴染めません(ーー;)



好きな方にはたまらないらしいですが…(ーー;)
この魚も空気呼吸をする魚で、目は殆ど見えていないらしく

動く物にはなんでも食らい付くようで、少年期の下校中に草で釣って遊んていました(^^;;

そして、前日嫁とタナゴ釣りでタウナギの恐怖を忘れるべく

ガッツリ遊んできました(^^)

今回は二十数年前にエビ撒き釣りに使っていたエビ活けバックなる小さな生簀を持参



エビが捕まり弱らなくするネットが良い感じに(^^)

そして一気に掬い出して弱る前に写真を撮りリリース出来ました(^^)


  


Posted by 川虎 at 16:45Comments(0)タナゴタウナギ

2016年10月14日

仕事帰りに

こんにちは!

今週は仕事帰りにフル出勤だったタナゴ釣り(笑)

本日も飽きずに少しだけ寄り道を(^^;;











実は、以前から鯰は生息していたのは知っていましたが

一昨日くらいからバスがウロウロしていまして、私の釣るモロコやタナゴに食いつこうと

躍起になって突っ込んできまして、それが今日は2匹に増えて

釣り難いったらありゃしない…(ーー;)で

バスと言っても、15センチ程の子バスなのですが5センチ前後のタナゴと比べるとかなりデカく

次回はメバル用なワームでも持っていき釣ってしまおうかと(ーー;)

数少ないタナゴポイントを少しでも長く遊べれればと(^^;; そもそも、釣っているタナゴも移入種なのですが…(^^;;




  


Posted by 川虎 at 19:13Comments(0)タナゴ

2016年10月13日

仕事帰りに

こんにちは!

最近、日も短くなり夕暮れ時は肌寒くなりましたね。

で、何時も行っている川バスも移動時間を考えると実釣時間もないので

帰る道すがらの用水路へ



用意を済ませて、最近はタナゴ用の便利なグルテンがあり餌作りも楽チン。

ですがタナゴに混ざり、モロコの猛攻が凄くてなかなかタナゴだけを釣るのは難しく



タイバラばかりですが綺麗な個体が釣れると嬉しいもので、地味に面白いです













中には小さな鮒も顔を出してくれ夕暮れ時の楽しい時間を遊んでくれ

味をしめて翌日は嫁を連れて











そして、本日も…(笑)





しばらく、タナゴ釣りへ通いそうです(^^)


  


Posted by 川虎 at 18:07Comments(2)タナゴ

2016年08月23日

暑い…

こんにちは。

ご無沙汰しております(^^;;

暑さに負け、釣りは勿論ブログも放置…(笑)

全く釣りに行ってないわけでもなく





仕事帰りに雑魚釣りに行ったり












愉しい仲間達と源流域に避暑に行ったり





ちょいと川バスも行ってみたり(^^;;





湾岸へ夕涼みに行ったりと他にも釣りには出掛けてますが、暑さで数投で帰ってきたり風邪でへばっていたりと

夏真っ盛りでございます(笑)

もう、暑過ぎて更年期なのか?顔、頭部ばかり汗が出て不快極まりない状況でございます(ーー;)

さて、もうしばらく自宅にてエアコンの調子の確認作業に没頭いたします(^^)  


Posted by 川虎 at 19:23Comments(0)アマゴタナゴハエ金魚バスザリガニ