ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月27日

小物釣り

こんにちは!

昨夜から海辺へとオールで遊びに行き明け方に帰って来ましたが朝から動けるわけでなく

昼過ぎからふらりと出かけてタナゴ釣りへ

老眼に苦労しながら目を細め、難儀して着ける餌を取られるだけのような釣り…^^;

浮子の動きに反応出来ない鈍臭さで浮子が動く度に声だけは出ますが

手が動かずでなかなか針がかりせず素針を引くのみ…^^;

数匹釣ったところで友人親子も合流して楽しい雑魚つりに



婚姻色の出たタナゴも釣れ



オイカワや鯉子、小鮒、モロコと五目釣りな小物釣りは楽しく

夕暮れまでマッタリと腰を据えてゆっくり過ごせました(^^)
  


Posted by 川虎 at 20:14Comments(0)タナゴハエザリガニ

2017年05月21日

週末

こんにちは!

金晩から友人二人と海へ出かましたが、竿も振らずに明け方に帰宅^^;

そして、土曜日はグダグダに自宅で過ごし

明けた本日、朝から友人と電話で何処かへ釣りに行こうか?と長電話…^^;

結局、手頃な川バス釣りへ^^;

代掻きの濁りも取れず、水量も平水よりかなり低くテンションも上がりません^^;

友人が到着前に少し竿を出し一投目

狙ったポイントより少し短く何時も通りにアップテンポにペンシルを動かすとペンシルの後ろからウネリが着いてくる

少しアクションを変えると一発で出て乗ってくれましたが、ドラグを緩めたままだった為ズルズルにラインを出され

ドラグを締めにドラグに手を持っていくと同時に大ジャンプしたナイスサイズなスモールはあっさりフックアウト^^;

ま、こんなもんやな…と気を取り直して少し移動すると友人が到着(^^)

そして、移動した先で友人のトップに一発出ましたが乗らず

何箇所か回り、私に鯰が二本出た所で私の集中力が暑さの為完全に削がれ


友人に私の竿を貸すと一発で良型のスモールを^^;

少しスイッチが入った私はまたキャストを繰り返すもの鯰らしきのが出た所で友人がまたスモールを^^;

完全にやられた感一杯で暑さにもやられスモールは切り上げてゆっくり腰を据えて出来るタナゴ釣りへ





此方は綺麗な雄も釣れて夕暮れまで友人と馬鹿話ししながらゆったりと遊んできました(^^)

地元のタナゴ釣りはしばらくすると代掻きが入って釣り辛くなりますが、スモールは田植えも終わり一雨来て水が入れ替わる頃にトップのみで遊べる楽しい時季が来そうです(^^)

  


Posted by 川虎 at 21:02Comments(0)タナゴバスザリガニ

2017年05月18日

仕事帰りに

こんにちは!

仕事帰りに少し寄り道(^^)

何時ものバス釣りは もう少し代掻きが落ち着くまでお預けで

地元の代掻きが本格化する前にタナゴ釣りへ(^^)

現場に着くと大きな鯉がポイント回りで十匹近くが私の足音に驚き盛大に水を濁らせてくれタナゴの様子を確認出来ないまま釣りの用意を

仕事帰りなので、黄身練りはなくグルテンで^^;
仕掛けを用意する前にグルテンを練り馴染ませている間に仕掛けをセット

タナは先ず底付近からで岸際のブッシュ回りへそっと仕掛けを入れる

スーッと浮子が入るがアワセてもアワセても乗らないもどかしい釣り



何度も素針を引いた後で上手く乗ったタナゴ(^^)

タイリクバラタナゴで外来種ですが綺麗なタナゴです(^^)

その後、徐々に鯉が濁らせた水も澄み始め水中の様子が良く見えるように(^^)

素針を引く理由まで良く見え、餌を盛大に突いてるのは一円玉にも満たないような小さなタナゴが餌を取り合ってました(笑)







老眼の目では限界な程に餌を小さくして小さなタナゴを狙うも掛けるのは至難の技…。

それでも、少し大きめの子は良く釣れてくれ楽しい時間を過ごせました(^^)

やはり、浮子を眺める釣りは心穏やかに…なんていくはずも無く(笑)

G10のジンタンシズのスリットが見えずイラついたり、餌を着ける筈が指の皮を引っ掛けてたりと老眼には辛い釣りでございます^^;

が、釣れた魚は盛大にボケて婚姻色が混ざり合って物凄く綺麗に見えたりと良いこともあります(笑)

そして、久々にテントウムシの幼虫を見つけて喜んでいたオッさんでした(^^)

  


Posted by 川虎 at 22:32Comments(0)タナゴ

2016年11月01日

週末

こんにちは!

先週末、土曜日早朝より車を走らせ日本海まで出掛けたものの

道中の高速を走りながら予想は出来ましたが、爆風にて釣りにならず…(ーー;)

川に逃げるも、下流から吹き上げる風に川がまるで逆流しているかのような風になすすべなし(ーー;)

で、早々に退散し下道にて京都市内を抜けて何時もの川へ寄り道(^^;;

やはり裏切らないこの子



4発トップに出て全て追い食いまでしてくれましたが、二本掛けて獲れたのは一本のみ(^^;;

水温も下がったので、移動距離は殺して派手に小さく動かすと反応が良かったです(^^)

今月いっぱいはトップでいけそうですね(^^)

そして、少しスケベ心を出して沈めると



スケベ心に魔がさす下付きの子(笑)

良く走り楽しいので良し!です(^^)

そして明けて日曜日。

ダラダラと昼まで過ごし、昼からフラフラと何時ものタナゴ釣りへ





日向でポカポカと浮子を眺めるのが楽しく



ついつい日が傾くまで釣ってしまいポカポカがいつの間にやら寒気が…

風邪をひく前に納竿とし週末はゆっくりと出来たような(^^;;

  


Posted by 川虎 at 18:59Comments(0)シーバスタナゴバス

2016年10月29日

湾岸

こんにちは!

一昨日、仕事終わりで最近お気に入りのタナゴ釣りへ

餌を入れると途端にアタリがある楽しい釣り

小さい魚をデカイオッサンが必死で釣る様は可笑しく映るでしょうが

楽しいのは仕方がない(^^;;





老眼の目を細めながら餌をつけ



小さな浮子がピクピクと可愛い魚が釣れ



タナゴ、モロコ、クチボソに混ざり小鮒まで


久々に釣れた真鮒の子に嬉しくなり水槽に入れてしばし観察(^^)

鯉子は良く釣れますが小鮒、しかもヘラ鮒でなく真鮒の子は久しぶりです



夕暮れ前に納竿し自宅に帰って夕食を済ませ

道具を積み替えて湾岸へ(^^)

開始一投目に通した明暗の境から飛び出した良型!

いきなりのエラ洗いと派手なテイルウォークでバレちゃいました(^^;;

その次の一投で



セイゴ…(ーー;) そらないは…的な(ーー;)

で、その後3本同じようなサイズを追加し

またもや良型が(^^)

が、ルアーを丸呑みして居たようで20lbリーダーをザラザラにして切られちゃいました(ーー;)

その後、あちこち移動しましたがセイゴすらバラして良型も出ず…

そして、帰りの高速に近い最初に入ったポイントにてそこそこサイズをネットに入れ損ねて…

で、セイゴを虐めて帰ってきました(^^)



やはり、海の魚。何時も釣ってる同サイズのスモールよりは軽いですが良く引き楽しく遊べました(^^)  


Posted by 川虎 at 18:06Comments(0)シーバスタナゴ