ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月28日

週末

こんにちは。

先週末は予定が入れ替わりダラダラと…(^^;;

土曜日は急遽無くなった友人達との予定。

空いた休日はダラダラと…な訳もなく、日も登りジリジリと暑い日差しが照り付ける時間に到着

二時間弱程、瀬をバズベイトで流して六発派手に出ましたが一匹も乗らず…(・・;)

そして、暑さの限界で坊主で帰宅(ーー;)

明けて日曜日、久々の嫁の休日に朝から急遽橋を渡り



饂飩を食べに四国へ上陸(^^)



道具はバッチリで、開始早々に二本バラして派手に食ってくれた



カムルチー(^^)

その後、雨に降られて移動







ガッツリと饂飩を食べて、彼方此方と池の様子を覗きにいきますが、芳しくなく

そうこうしていると嫁が一本(^^)



小さかったですが久々のライギョにご機嫌な嫁(^^)

その後、嫁が鯰を一本追加し私もナマズにカムルチーと追加し納竿としました(^^;;





今回はなかなか難しい状況でしたが、良いアタリも取れ

夕方は鯰も混生の出まくりラッシュにも当たり

嫁もすっぽ抜け&バラしを連発する楽しい時間もあり

サイズ、数共にダメでしたが、休日を夫婦で仲良く過ごせました(^^)

たまには、こんな釣りものんびり出来て良いです(^^)  


Posted by 川虎 at 17:30Comments(0)カムルチー

2014年07月19日

仕事帰り

こんにちは。

仕事帰りの夕練…

高速でちょいと県外へ^ ^

ガマの茂みの奥に出来た浮草のエリアを丹念に

何度か着きますが出るにまで至らず

早い動きで強弱を付け止めると

ボフッ!と良い音で食ってくれたカムルチー(^^)



その後、もう一本出ましたがフッキングですっ飛ばしてしまいました(ーー;)

もう少しサイズアップしたいですが…(・・;)

ライギョ釣りは出るだけでも楽しいですね^ ^

実は、前日も地元で五発すっぽ抜けて坊主をくらいました(^^;;  


Posted by 川虎 at 13:35Comments(0)カムルチー

2014年07月12日

朝練

こんにちは。

先週辺りから奈良ではチラホラと蝉が鳴き始め

本日は早朝よりシャーシャー!と五月蝿く

友人と隣県へ朝練に行ってまいりました^ ^



早朝に綺麗な花を咲かせる睡蓮を眺めながら

暑さのマシな早朝の釣りは気分が良く、蝉の声も心地良い(^^)

到着早々、友人が掛けるもすっ飛ばし(^^;;

そして、私も



嬉しい一本!もう、満足ですが



睡蓮の隙間にフロッグを滑り込ませて釣る釣りも楽しく

何度も出ますが、食わせきれずに一本で終了

暑くなる前に納竿

蓮も立ち始め、綺麗な花を咲かせてました^ ^



水生植物の茂る池も楽しいです(^^;;  


Posted by 川虎 at 12:13Comments(0)カムルチー

2014年06月08日

日本海アジング

こんにちは。

一昨日、仕事帰りに寄った川バス釣りの後

自宅に戻りタックルを積み替えて日本海へ夕食の鯵を釣りに行こうと企んでいましたが

川バスでちょいと良いのが釣れて、ゆっくりしてから行こうと自宅でマッタリ…(^^;;

ゆっくりし過ぎて、気が付けば朝……(ーー;)

やっちまった感が漂う中、嫁を仕事に送り自宅でゴロゴロ、ゴロゴロ、、、、。

なんとなく?夕方になりライギョ竿を担ぎ近所の野池へ

小さいながらも元気に遊んでくれたライギョにニタニタ(^^;;





二本のライギョに遊んでもらっていると友人からの入電

そして、アジングのお誘い(^^)

やっぱり行ってきました(笑)

友人を拓い、ポイントに到着すると彼方此方でライズしている鯵。

お約束のように一投目から当たってくる鯵

そして、釣れる、落とす、すっぽ抜け続けて3時間余り

蚊の凄まじい猛攻を受けながら、気が付けば、、、(^^;;



青アジも少し混ざりましたが、そこそこ釣れて夕食のオカズは無事確保できました(^^)



もう少しサイズは延びて欲しかったですが

一投毎に乗らない当たりが 三、四回あるので
意地になる楽しい釣りでした^ ^

道中の酔っ払いのオッサンの話しが一番オモロかったのは気心知った仲間だからですね(^^)

あぁ〜オモロかった^ ^  


Posted by 川虎 at 07:06Comments(0)カムルチー

2014年05月31日

遊び過ぎ

こんにちは。

今日は友人と、朝からライギョ釣りへ

近所の池から県外の湿地と暑さに負けそうになりながらウロウロと(^^;;



その後、奈良のお約束なタウナギ(笑)



デイのオープンなタウナギ釣り(^^;;

電光石火で食らいつく様は鳥肌物…(笑)



背中が割れる程、筋肉質な魚体は泥に潜られるとヘビータックルがフルベンド(^^)

って、私は見てるだけですが…(笑)

そして、何時もの川バス釣りへ夕方の時合いに間に合うように出発

最近流行りのトップで押し通しペンシルから通し

暑さに負けそうになりダラけながら投げたバズベイトに大きな水柱が上がり

一気に〆込まれたロッドで溜めると強めに閉めたドラグをズルズルと引き出しながら流心を下るスモール

なんとか、バラさず寄せたスモールは良型



手持ちで撮りたくなるようなサイズに出方。

何度もこのサイズには苦渋を飲まされてきたので喜びも…(^^)



そして、バズベイトでが嬉しいですね(^^)

その後、移動した先でも良いのを掛けましたが、二度のジャンプ後の突っ込みをかわしきれませんでした(^^;;

友人もトップで何度も出していましたが乗り切らずでしたが

朝からはしっかりとライギョも釣り、此方も何度も出しておられ

スモールは残念でしたが、強めのシーバスロッドがバットから曲がる様な引きを見せた良型のニゴイを釣られ

またまた、オッサン二人で一日満足な釣りが出来ました(^^)

〆さんまた、一日遊びに行きましょうね^ ^  


Posted by 川虎 at 23:00Comments(2)カムルチーバスタウナギ