2017年05月03日
渓
こんにちは!
今日は友人達と渓へ(^^)


幾つもの山を越え、幾重にも連なる山々のそのまた奥へ

暖かくなると良く出没しているようで注意しないと…








魚達も良く遊んでくれ、久々に本流にも入りウグイなんかも釣れたり
初めて覗きに行った谷では尺絡みのアマゴをバラしたり
アブラハヤの猛攻を食らったりと友人達とガッツリ1日遊んできました(^^)


山葵の花もそろそろ終わりですね(^^)
今日は友人達と渓へ(^^)


幾つもの山を越え、幾重にも連なる山々のそのまた奥へ

暖かくなると良く出没しているようで注意しないと…








魚達も良く遊んでくれ、久々に本流にも入りウグイなんかも釣れたり
初めて覗きに行った谷では尺絡みのアマゴをバラしたり
アブラハヤの猛攻を食らったりと友人達とガッツリ1日遊んできました(^^)


山葵の花もそろそろ終わりですね(^^)
この記事へのコメント
こんにちは~(^^ゞ
僕も今日は川上村に釣りに行ってました♪
出会った地元の人たちに熊の注意を受けましたが、僕は臆病なのですぐ走って逃げ出しそうです…。
それにしても、本当に美しい渓魚たちですね~♪ 自分もいつかはこれ程の魚を釣ってみたいものです(^^)/
お互い安全第一で行きましょうね(^^ゞ
僕も今日は川上村に釣りに行ってました♪
出会った地元の人たちに熊の注意を受けましたが、僕は臆病なのですぐ走って逃げ出しそうです…。
それにしても、本当に美しい渓魚たちですね~♪ 自分もいつかはこれ程の魚を釣ってみたいものです(^^)/
お互い安全第一で行きましょうね(^^ゞ
Posted by 太公望
at 2017年05月04日 20:19

川虎さん、こんにちは。
五月の渓はさぞかし綺麗だったでしょう。魚も綺麗であります。
お互い最終日まで、安全第一で楽しみましょう。
五月の渓はさぞかし綺麗だったでしょう。魚も綺麗であります。
お互い最終日まで、安全第一で楽しみましょう。
Posted by omeda
at 2017年05月05日 22:04

太公望さん>
こんにちは!
川上はあまり熊は出ないようですよ(^^) 山師の方も見たことない人が殆どらしいです(^^)
上北は小処周辺でキャンプ中に降りてきたようですが、山中の熊は人の気配で熊が先に気づき逃げるようです。
曽爾など町に近い熊は人馴れして接近するまで逃げないから危ないようですね。
漁協の人の話は半分程度に聞いていた方が良いですよ釣り場に関しては実際に自分の目で確認すると良い結果が出ることの方が多いです(^^)
こんにちは!
川上はあまり熊は出ないようですよ(^^) 山師の方も見たことない人が殆どらしいです(^^)
上北は小処周辺でキャンプ中に降りてきたようですが、山中の熊は人の気配で熊が先に気づき逃げるようです。
曽爾など町に近い熊は人馴れして接近するまで逃げないから危ないようですね。
漁協の人の話は半分程度に聞いていた方が良いですよ釣り場に関しては実際に自分の目で確認すると良い結果が出ることの方が多いです(^^)
Posted by 川虎
at 2017年05月08日 17:53

omedaさん>
こんにちは!
今年は少し遅れているのか?私が入った渓は新緑が遅れているような…でした^^;
新緑の綺麗な渓は気持ち良いですよね!次回辺りは良い時には入れそうです(^^)
omedaさんも無理は禁物で安全釣行と行きましょう(^^)
こんにちは!
今年は少し遅れているのか?私が入った渓は新緑が遅れているような…でした^^;
新緑の綺麗な渓は気持ち良いですよね!次回辺りは良い時には入れそうです(^^)
omedaさんも無理は禁物で安全釣行と行きましょう(^^)
Posted by 川虎
at 2017年05月08日 17:57
