ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年05月02日

くたくた…

こんにちは。

昨日は友人と山深い渓へ

以前からの予定を変えて朝一、流れの細い岩魚の渓へ

辺りが明るくなる頃用意を始めると予想以上の寒さに吐く息も白く薄着だった私は鼻水をすすりながらの釣り開始



釣り始めて、追いはは多数あるものの、釣れるのはポツポツで



水温も低いせいかあまりよろしくない…(ーー;)

そして、退渓予定地点までの中番に差し掛かる頃に日は昇り、谷を抜ける風に少し暖かみを感じるようになると

魚からの反応は一気に変わり 釣ったり落としたり、



時折、納得サイズも顔を出してくれ

狭い谷にオッサン二人の笑い声が響き、少年の様に輝く目は年増な少年(笑)



そして、殆どミノーが引けなくなる程の沢になる頃退渓し早めの昼食を取り次なる渓へ

移動中、本流筋てちょいと竿を出し少し熱くなるサイズのアマゴにちょっかいを出しながら次なる渓へ

此方も岩魚の沢、



先ず本流筋から入渓し目的の沢へ逸れる

谷深い新緑のトンネルを流れる沢は岩魚の楽園





良い顔した岩魚も出てくれ、友人にも型揃いの岩魚も釣れ



ダブルヒットもあり(私のは小さい方w)
これまた笑いの絶えない釣りに満足(^^)

身体も満足しているのか?足腰に疲労感が出て、踏ん張りが利かずちょいちょい転げる様に(笑)

そして退渓し 車に戻り二度目の昼食(笑)

少し休んで、3本目の谷へ

そこは、初めて入る谷の調査入渓。



渓相も良くルアーで釣るには楽しめそうな谷

が、開始しばらくして友人になかなかの岩魚のチェイスがあり、岩魚の谷か?と釣り上がるも良さげな溜まりや淵、瀬からも魚の反応はなく

有れば



9寸程の良いアマゴが顔を出す。

その後結構上流の水がチョロチョロになる頃まで見て上がりましたが

私がアマゴを1尾追加したのと友人が良いアマゴを2匹バラしただけにて終了(^^;;

この谷は解禁直後にもう一度要チェックな感じでした(^^)

まる1日、まあまあどころか?ガッツリ疲れ友人と二人して「腰が…」と言いながら笑って話せる良い釣りになりました(^^)

くろぼうさん次回はボルダリングの真似事しに行きますか?(笑)



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
同じカテゴリー(イワナ)の記事画像
先々週から
仕事帰り&週末
盆休み
先週
手抜き
渓
同じカテゴリー(イワナ)の記事
 先々週から (2017-09-25 21:19)
 仕事帰り&週末 (2017-08-27 19:49)
 盆休み (2017-08-15 07:57)
 先週 (2017-07-31 17:17)
 手抜き (2017-07-24 16:52)
  (2017-05-14 20:00)

この記事へのコメント
おはようございます。
先日はガッツリ丸一日ありがとうございました。
未だに体が少し痛かったりしておりますが、良型の魚たちにも癒されて愉しい一日を過ごすことが出来ました。
次回のボルタリング、愉しみにしております。
Posted by くろぼう at 2016年05月03日 08:17
くろぼうさん>
こんにちは!
先日はお疲れ様でした(^^)
楽しかったですね(^^)
近々また行きましょう!
次回の渓は色々と画策しておりますのでお楽しみに(笑)
Posted by 川虎 at 2016年05月04日 09:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くたくた…
    コメント(2)