2013年12月28日
日本海メバル
こんにちは。
昨夜遅く、日付けが変わる少し前にエテ吉君と日本海へ向かい出発!
天気予報では、寒波の到来で荒れ模様の様子、、、。
しかし、行ってみないと解らない!と全く天気予報を信じず出発(笑)
勿論、雪道の装備は万全に出かけましたが道中の湖西側は

既に真っ白、、、^^;
吹雪も酷く前が見えなく危険な状況に慎重に山越えをすると福井県側は融雪設備のおかげで雪もなく
市内も幹線道路には雪もないが暴風雪な天気
二人で顔を見合わせてなんとかなるか?と用意を済ませ水辺に立つと背中から押される風が予想以上に強く
小さな風裏に身を潜めて釣り開始!
開始早々にお互いに良型の美味しそうなメバル(^^)
その後、直ぐにまたまたヒット!!
今日は入れ食いか?と思わせてからの乗らないアタリが続き
エテ吉君はボトムの釣りに切り替えガシラを狙い始め
私は強風に四苦八苦しながらボトム付近にいてるアジを狙い始めると
予想通りアジは食ってきますが、二週間前よりサイズが落ち
スーパー豆アジが、、、。
その中で、刺身サイズのアジが食ってくるも丘まで二十センチ程の所で抜き上げ時にポチャリと^^;
その後、良いアタリがあり刺身アジだと勘違いして上がってきたのは煮付けなアコウ(^^)
殆ど、食材調達な釣りは食欲が優先し外道でも美味い魚なら大歓迎です(笑)
二時間程、強風の吹雪の中で頑張りましたが寒さと 技量の限界で食材調達は終了

魚の引きは楽しめ、美味しそうなメバルやアコウも釣れたので満足です^_^

そして、夜明けの雪景色の琵琶湖を眺めながら帰ってまいりました

本日、日本海側へ出掛ける方は雪道の状況をしっかり確認して万全の装備でお出掛けを!!
昨夜遅く、日付けが変わる少し前にエテ吉君と日本海へ向かい出発!
天気予報では、寒波の到来で荒れ模様の様子、、、。
しかし、行ってみないと解らない!と全く天気予報を信じず出発(笑)
勿論、雪道の装備は万全に出かけましたが道中の湖西側は

既に真っ白、、、^^;
吹雪も酷く前が見えなく危険な状況に慎重に山越えをすると福井県側は融雪設備のおかげで雪もなく
市内も幹線道路には雪もないが暴風雪な天気
二人で顔を見合わせてなんとかなるか?と用意を済ませ水辺に立つと背中から押される風が予想以上に強く
小さな風裏に身を潜めて釣り開始!
開始早々にお互いに良型の美味しそうなメバル(^^)
その後、直ぐにまたまたヒット!!
今日は入れ食いか?と思わせてからの乗らないアタリが続き
エテ吉君はボトムの釣りに切り替えガシラを狙い始め
私は強風に四苦八苦しながらボトム付近にいてるアジを狙い始めると
予想通りアジは食ってきますが、二週間前よりサイズが落ち
スーパー豆アジが、、、。
その中で、刺身サイズのアジが食ってくるも丘まで二十センチ程の所で抜き上げ時にポチャリと^^;
その後、良いアタリがあり刺身アジだと勘違いして上がってきたのは煮付けなアコウ(^^)
殆ど、食材調達な釣りは食欲が優先し外道でも美味い魚なら大歓迎です(笑)
二時間程、強風の吹雪の中で頑張りましたが寒さと 技量の限界で食材調達は終了

魚の引きは楽しめ、美味しそうなメバルやアコウも釣れたので満足です^_^

そして、夜明けの雪景色の琵琶湖を眺めながら帰ってまいりました

本日、日本海側へ出掛ける方は雪道の状況をしっかり確認して万全の装備でお出掛けを!!
Posted by 川虎 at 08:08│Comments(0)
│メバル