ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
川虎
川虎
釣りも生活も方向が定まらず迷走している川虎です。

備忘録にもなりませんがお付き合い下さい。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年08月30日

偏光グラス

こんにちは。

昨夜、所用で寄った釣具屋さん。

店内をウロウロとしていると目に止まった偏光レンズ。

私、目が悪く常にメガネが離せなく 偏光レンズも「度」の入った物が必要で

コンタクトレンズも考えたのですが、不精な私には良く無いと言われて

今まで偏光レンズなる物を使わず釣りをしてきました。

友人達からは「見易いし 目が疲れない」からと勧められていたのですが、「度」をいれてもらうには高価なのと、面倒なので躊躇してました(; ̄ェ ̄)

今回、釣具屋で見つけたクリップタイプの偏光レンズは既存のメガネにワンタッチで取り付け可能な手軽なタイプ

手始めのお試しの偏光レンズにはピッタリ^ ^

これが良ければ、新たに新調しようと試しに購入。




早速、短時間で川バス釣りに使ってきましたが

水中の変化が断然見易くなりルアーを流すコースがしっかりと確認できます

何時もは 勘や雰囲気、今迄の経験で釣りをしてきましたが、しっかりと目視して釣りが出来るのは強みになりますね。




遠くのルアーや水中の魚の動きまで見える訳ではないですが、走っているラインで水中のルアーの位置を予測し易く水のヨレや弛みなんかも見つけやすくなりました(^^)

見えるようになれば良く釣れる訳ではないですが、短時間でも効率良くルアーを流す事が出来たので魚が釣れるチャンスも増えた様に思います。

感性や野生等と云いながら偏光越しにしか物を見れないような奴にはならない様に気をつけないとねΣ(゚д゚lll)

そして、相変わらず掛けてからの腕が悪く5匹も掛けたのに釣れたのは一匹のみ…(; ̄ェ ̄)


結局私の腕がついてきてません(ー ー;)

しかも、良く見える様になりゴム長でジャブジャブと水中に入って釣っていると

目からの情報だけに頼り過ぎて見た目より深い深みにはまり込み



膝上まで両足とも沈しちゃいました(笑)

何事も調子に乗ると落ちますね(ー ー;)



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
同じカテゴリー(バス)の記事画像
先々週から
週末&仕事帰り
仕事帰り&週末
盆休み
手抜き
近況
同じカテゴリー(バス)の記事
 先々週から (2017-09-25 21:19)
 週末&仕事帰り (2017-09-05 17:15)
 仕事帰り&週末 (2017-08-27 19:49)
 盆休み (2017-08-15 07:57)
 手抜き (2017-07-24 16:52)
 近況 (2017-06-20 16:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
偏光グラス
    コメント(0)